2012年3月31日土曜日

これで福祉充実? 「臍が茶を沸かす」例えあり 大半の地域で保険料アップ 介護保険・後期高齢者医療 ※祈る『未発射』、確率1割、物笑いの種にならないようにした方が? ミサイル迎撃部隊が移動…PAC3・イージス艦 ※「貫一お宮」バリ、所詮は、裏「金」に負けたのね!上田君 埼玉県、東電の値上げ受け入れ

木村建一@hosinoojisan

これで福祉充実? 「臍が茶を沸かす」例えあり


大半の地域で保険料アップ 介護保険・後期高齢者医療

祈る『未発射』、確率1割、物笑いの種にならないようにした方が?

ミサイル迎撃部隊が移動…PAC3・イージス艦




「貫一お宮」バリ、所詮は、裏「金」に負けたのね!上田君

理由にならない理由は、見苦しいよ!

「苦渋の決断」埼玉県、東電の値上げ受け入れ






本日は、又途中で寝込んでしまったので、雑感は省略。

気になった情報のみ記録しておきたい。

☆☆☆

首相、自民の協力に期待感 消費増税法案18年ぶり提出
2012年3月31日3時55分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201203300887.html


写真:会見する野田佳彦首相=30日午後6時24分、首相官邸、山本裕之撮影拡大

会見する野田佳彦首相=30日午後6時24分、首相官邸、山本裕之撮影
 野田内閣は30日夕、消費増税法案を国会に提出した。これを受け、野田佳彦首相は首相官邸で記者会見し、今国会で成立をめざす考えを改めて表明。「政策のスクラムを組むことは十分に可能だ」として、自民党をはじめ野党の協力を得ることに期待感を示した。
 首相は会見で、「政府与党としては結論を出した。これからは与野党が議論していく段階に入っていく」と述べ、与野党による協議を求めた。参院で過半数を持たない政権が消費増税法案を提出するのは、今回が初めて。成立に向けて首相が期待するのは、自民党が賛成に回ることだ。
 自民党は2010年の参院選で「消費税率10%」の公約を掲げた。これを念頭に、首相は「消費税を公約にした政党もある。消費税が必要と思っている人は多い」と協力を呼びかけた。

☆☆☆ これで福祉充実? 「臍が茶を沸かす」例えあり


大半の地域で保険料アップ 介護保険・後期高齢者医療
2012年3月31日0時1分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201203300787.html

拡大4月からの保険料(平均の月額)
 厚生労働省は30日、4月に改定される介護保険(65歳以上)と後期高齢者医療制度(75歳以上)の都道府県別の平均保険料を発表した。いずれも大半の地域で現行水準を上回る。
 2012~14年度の介護保険料は全国平均で月4972円。今より812円増え、全都道府県で値上げになる。ただ、東日本大震災の被災地などでは、保険料が未定の自治体が一部ある。また、12~13年度の後期高齢者医療制度の保険料は43都道府県で引き上げられ、全国平均は月5561円に。今より312円増となる見込みだ。
(当方 注:介護保険値上げ+高齢者医療=812+561=1,373円/月 年間16,476円…の値上げ「約13%」になるという事 ・・・消費税が増税された後も)

☆☆☆

消費増税:小沢系、集団で辞表提出

毎日新聞 2012年3月30日 21時16分(最終更新 3月31日 0時25分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120331k0000m010099000c.html
 野田政権は30日、消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費増税法案を閣議決定し、同日衆院に提出した。これに先立ち、国民新党の亀井静香代表が野田佳彦首相と首相公邸で会談し、連立政権からの離脱を伝えたが、同党の自見庄三郎金融・郵政改革担当相は法案の閣議決定に署名。国民新党は分裂状態に陥った。一方、民主党の小沢一郎元代表に近い黄川田徹副総務相ら4人の政務三役が30日夜、首相官邸を訪れ、閣議決定に抗議して辞表を提出。さらに元代表に近い約20人も、党の役職の辞表を提出するなどした。消費増税を巡る党内の対立は決定的になった。
 黄川田氏とともに辞表を提出した牧義夫副厚生労働相は「倒閣のための辞表提出ではない。民主党に対する信頼を取り戻したいという決意だ」と記者団に語った。ただ、元代表側には、亀井氏が閣議決定に反対して連立からの「離脱」を表明したのと歩調を合わせ、閣議決定の際に可能な限り混乱を起こすことで、採決段階での「造反」に対する正当性を確保する狙いがある。
 小沢元代表は、グループ議員の集団辞任で政権を揺さぶる構え。小沢グループ幹部は「政務三役が辞めたら党役員(の辞任)というドミノ倒しを起こした」と語った。ただ、民主党の輿石東幹事長は慰留に努める考えで、当面は辞表を受理しないとみられる。【葛西大博、福岡静哉】
 30日に政務三役や党の役職の辞表を提出した小沢一郎元代表のグループ議員は次の通り。
 <政務三役>黄川田徹副総務相▽森ゆうこ副文部科学相▽牧義夫副厚生労働相▽主浜了総務政務官<党の役職>鈴木克昌幹事長代理▽樋高剛総括副幹事長▽松崎哲久、階猛、中村哲治、横山北斗政調副会長▽菅川洋、笠原多見子、木内孝胤、石山敬貴、大谷啓、友近聡朗政調会長補佐

☆☆☆

 「貫一お宮」バリ、所詮は、裏「金」に負けたのね!上田君

理由にならない理由は、見苦しいよ!

「苦渋の決断」埼玉県、東電の値上げ受け入れ

(2012年3月30日23時33分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T01143.htm?from=top

 東京電力が4月から実施する大口向け電気料金の値上げについて埼玉県の上田清司知事は30日、「苦渋の決断として契約満了時以降の新料金を受け入れる」とのコメントを発表した。

 理由を「東電は原子力損害賠償支援機構に公的資金の注入を申請し、今後の経営には国の一定の関与が及ぶことになるなど状況の変化を勘案した」と説明している。
 埼玉を含む10都県で構成する関東地方知事会は東電に対して28日、「原価見直しが不十分」などとして、値上げの中止を求める要請書を提出していた。

☆☆☆

訓練が主目的とはいえ、

祈る『未発射』、確率1割、物笑いの種にならないようにした方が?

ミサイル迎撃部隊が移動…PAC3・イージス艦

(2012年3月30日22時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T00956.htm?from=main1

イージス艦「ちょうかい」に乗り組む自衛隊員(長崎県佐世保市で)=貞末ヒトミ撮影

白山分屯基地を出発するPAC3(30日午後9時21分、津市で)=加藤学撮影
 自衛隊は30日、北朝鮮が「人工衛星」と称して発射予告している弾道ミサイルを巡り、田中防衛相による破壊措置命令を受けて迎撃部隊の移動を開始。
 陸海空自衛隊が、上空を通過するとみられる沖縄のほか首都圏で迎撃に備える大規模作戦となる。
 航空自衛隊白山分屯基地(津市)では30日夜、地対空誘導弾PAC3の機材を積んだ車列が出発。輸送艦に搭載するため海上自衛隊呉基地(広島県呉市)に向かった。PAC3は沖縄4か所、首都圏3か所に配備され、迎撃ミサイルSM3を搭載する海上自衛隊のイージス艦3隻が東シナ海と日本海に展開する。
 また、ミサイルや破片が落下した場合に捜索や被害者の救護などにあたるため、陸上自衛隊も沖縄本島と宮古、石垣、与那国の各島に部隊を派遣。強い毒性があるロケットの燃料が飛散した場合に備えて、陸自西部方面隊は化学防護隊や衛生部隊の派遣も検討している。

☆☆☆

京都・滋賀知事の再稼働反対、経産相が「重大」

(2012年3月30日10時55分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120330-OYT1T00328.htm

 枝野経済産業相は30日、閣議終了後の記者会見で、山田啓二・京都府知事と嘉田由紀子・滋賀県知事が、関西電力大飯原子力発電所3、4号機の現段階での再稼働に反対を表明したことについて、「地域の住民の皆さんを代表する立場としての発言であり、大変重たいものだと思っている」と述べた。

 経産省原子力安全・保安院の職員が29日、両知事を訪ね、同原発のストレステスト(耐性検査)1次評価の審査結果について説明、再稼働への理解を求めたが、両知事とも再稼働に反対する考えを伝えた
 枝野経産相は、自身を含む関係閣僚による京都、滋賀への説明については、「詳細な保安院とのやりとりを把握したうえで考えたい」と話した。

☆☆☆
班目委員長、当面続投=原発耐性評価「審査は難しい」-原子力安全委
(2012/03/30-23:17) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012033001239
 原子力安全委員会の班目春樹委員長は30日、委員からの慰留を理由に、これまで表明していた今月末での辞意を撤回し、当面続投することを明らかにした。ただ、東京電力福島第1原発事故を受け、定期検査に入っている原発を対象に行われているストレステスト(耐性評価)の審査については、「時間の確保から非常に難しい」と述べた。
班目委員長は、東京・霞が関で開かれた記者会見で「他の委員から非常に強く慰留され、辞める時は一緒にということで考え直した」と話した。
ただ、班目委員長を除く委員4人のうち3人が4月16日で任期切れとなる。委員長は「16日に一緒に考えてくださいと言われた」と述べ、今後の進退は同日に改めて判断する考えを示した。

☆☆☆
汚染水移送しながら穴埋め=海側立て坑、6月までに-福島第1
(2012/03/30-22:21) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012033001211
 東京電力は30日、福島第1原発2号機と3号機の海水取水ポンプ室付近の立て坑(ピット)にたまっている比較的高濃度の放射能汚染水について、6月中旬までにタービン建屋に移送し、モルタルなどで埋めると経済産業省原子力安全・保安院に報告した。
東電は2月から3月にかけ、汚染水をいったん移送したが、立て坑にひび割れがあり、地下水が新たに流入して量が再び増えた。このため、汚染水移送作業とモルタルなどで埋める作業を並行して行い、海に流出しないようにする。二つの立て坑の汚染水量は計約1100トンで、梅雨までに終えるとしている。

☆☆☆

東電、顧問制度廃止=清水前社長ら全11人退任

(2012/03/30-21:12) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind&k=2012033000909&j4
 東京電力は30日、福島第1原発事故発生当時の社長だった清水正孝氏ら11人の顧問全員が31日付で退任し、これに伴い顧問制度を廃止すると発表した。同社は「会社としての必要性や本人の意向を総合的に判断して決定した」と説明している。
退任する顧問には、元社長の南直哉氏、事故当時の原子力担当副社長だった武藤栄氏、日本原子力産業協会理事長の服部拓也氏らが含まれる。(2012/03/30-21:12)

☆☆☆
全く反省していない。と言うより、開き直って、更にやると言っているようだ
 こんなことは許されない。放置すれば、「調査権がない」を口実に、ますます《違法行為》が増幅するだろう。

捏造リストで維新団長陳謝「でも結果責任ない」

(2012年3月30日13時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120330-OYT1T00618.htm

捏造問題で頭を下げる大阪維新の会の大阪市議団(30日午後1時1分)=伊東広路撮影
 大阪市交通局の元嘱託職員(解雇)が、昨秋の大阪市長選を巡り、前市長の支援を求める労組名義の職員リストを捏造(ねつぞう)していた問題で、元職員から提供されたリストを議会で取り上げた大阪維新の会市議団は30日、市役所で記者会見した。
 坂井良和団長は、リスト作成への労組側の関与を指摘した議会での質疑について、「一部断定的な表現をしたことは反省している」と陳謝した上で、「調査権がないので、結果責任は問われない」との見解を示した。
 記者会見には、坂井団長のほか、美延映夫(みのべてるお)幹事長、市議会でリストを公表した杉村幸太郎議員が出席。美延幹事長は記者会見で、「リストは交通局と組合が組織ぐるみで市長選に関与していたことを裏付けるものだ」との杉村議員の委員会での発言は不適切だったと認め、市議会で他会派の質疑に応じる場を設ける考えを示した。ただ、捏造を見抜けなかったことについては、「真偽を確定しなければ質疑できないなら、市民の真実を知る権利の障害になる」と主張した。

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! Each day a different image or photograph of our fascinating universe is featured, along with a brief explanation written by a professional astronomer.
2012 March 30 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available.


The Grand Canyon in Moonlight Image Credit & Copyright: Malcolm Park (North York Astronomical Association)

☆☆☆

妻純子順調。

明けて本日は、町内会総会。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

2012年3月30日金曜日

学校の貯水槽から放射性物質  ※ 大飯原発隣接の小浜市議会の主張は『正論」  ※ スーダン 停戦交渉開始へ  ※ 大阪府:教育条例の影響で、教員採用辞退率が急増?

@hosinoojisan
学校の貯水槽から放射性物質

大飯原発隣接の小浜市議会の主張は『正論」

スーダン 停戦交渉開始へ

大阪府:教育条例の影響で、教員採用辞退率が急増?



増税を突っ走る野田「ポン助」内閣の動きで、与党内の「さざ波」が「大波」に変化しつつある。

明けて、本日は、大きなうねりが顕著になるのではと見られているが、もう、あきれてものが言えないと言っておこう。

---

もともと、「維新」を名乗る輩は、主要な主張点を見れば明らかなように、「君が代」を中心とした主張で、「絶対主義的天皇制」の復活を目論むものであり、国民生活の向上につながるものではない。

現天皇が、数年前、東京都教育委員会の「ポン助」に対して、「慎重に」と言っていたが、天皇家も、「現状維持」を願っているにも拘らず、このような動きは、「迷惑千万」と思っているだろう。

要するに、知恵なたらない人物等が、「君が代」にしがみついているのである。

このような動きを忌避して、大阪府で、優秀な教員採用者が、「辞退」を強めているようである。これで、大阪府は、教育関係で、ダメージを受けることとなろう。

橋下に言っておきたい。

優秀な指導者は、「命令でなく」、「自発的に」業務目標にアプローチさせる

私もこの問題で苦労をしてきたが、現役時代は一定限度成功したと思っている。

という事は、「橋下自身の研鑽」が必要という事であろう。

言葉を変えれば、橋下自身が「ポン助」という事だ

このことを理解できない、知恵のないものが、「維新の会」に接近しようとしているが、早晩、事態が明らかになり、崩壊することとなろう。

---

横浜の小学校の貯水槽に、セシウムが蓄積されていることが判明した。

対応のしようがないという事だが、バキューム車に集約し、福島原発まで、転送すべきであろう。

---

スーダン情勢、かなり危険な状況であるようだ。自衛隊諸君の安全を祈りたい。

以上雑感。



☆☆☆

OECD 世界経済見通し公表

3月30日 4時34分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/t10014072771000.html

OECD・経済協力開発機構は29日、ことしの世界経済の中間見通しを公表し、アメリカ経済の堅調な成長が見込まれることなどから、去年の後半に比べて状況が改善するという認識を示す一方、原油価格の高騰を大きな懸念材料として挙げています。
OECDは、ことし前半の世界経済の見通しについて、信用不安の影響に苦しむヨーロッパで厳しい状況が続く一方、アメリカ経済については堅調な成長が見込まれるとして、全体としては、去年の後半に比べて状況が改善するとしています。
このうち、日本経済については、歴史的な円高に歯止めがかかり、いくぶん円安になっていることなどから、ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の成長率を年率換算で3.4%と、去年11月時点の見通しより上向きに修正しました。
ことし6月までの次の3か月は1.4%と、やや成長が鈍ると見込んでいます。
一方で報告書では、世界経済の大きな懸念材料として、このところの原油価格の高騰を挙げ、OECD加盟国全体で、0.25%程度の物価上昇をもたらすほか、来年にかけて経済成長率を0.1から0.2ポイント押し下げる可能性があるとしています。

☆☆☆

消費税法案閣議決定へ 与党内亀裂

3月30日 4時7分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/t10014073331000.html
野田政権が、30日に予定している消費税率引き上げ法案の閣議決定を巡り、国民新党の亀井代表は29日夜、野田総理大臣に連立政権を離脱する考えを伝えましたが、下地幹事長は連立にとどまると明言し、自見郵政改革・金融担当大臣も閣議決定に署名することにしています。
一方、民主党内では、小沢元代表に近い複数の政務三役や党役員が、役職の辞任を検討しており、与党内の亀裂が表面化しています。

野田政権は、30日午前の閣議で、消費税率引き上げ法案を決定することにしています。
これを前に、国民新党の亀井代表は29日夜、野田総理大臣と、およそ2時間会談し、法案の閣議決定は認められないとして、連立政権を離脱する考えを伝えた一方で、郵政改革や震災復興などには引き続き協力するとして、自見郵政改革・金融担当大臣ら3人が無所属となり閣内に残る案を提案しました。
これに対し、野田総理大臣は、国民新党として連立政権にとどまるよう求め、30日午前7時半から、改めて会談することにしています。
こうしたなか、国民新党の下地幹事長は29日夜、亀井代表から野田総理大臣との会談の内容について説明を受けたあと記者会見し、「亀井代表が野田総理大臣と会談している間に、自見大臣らとともに議員総会を開き、8人の議員のうち6人は連立を離脱しないと決めた。亀井代表の提案は承服しかねる。連立離脱も、無所属になることもありえない」と述べました。
そして、自見大臣も記者団に対し、国民新党の閣僚として閣議決定に署名することを明言し、こうした意向を藤村官房長官にも伝えました。
一方、民主党の小沢元代表は29日夜、みずからが会長を務める勉強会で「増税だけの閣議決定となれば筋道が通らない。国民の声と自分の信念に従って頑張ってほしい」と述べ、法案が閣議決定された場合には、反対の意思を明確に示すべきだという考えを明らかにしました。
これを受けて、小沢氏に近い複数の政務三役や党役員が、閣議決定のあとに役職の辞任を検討しており、30日午前、会合を開き、対応を協議することにしています。
野田総理大臣は、公約どおり、年度内に消費税率引き上げ法案を閣議決定することを受けて、夕方に記者会見し、成立に向けて自民・公明両党の協力を改めて求めることにしていますが、与党内の亀裂が表面化しており、法案の先行きにも影響を与えることになりそうです

☆☆☆

学校の貯水槽から放射性物質

3月29日 21時2分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120329/k10014065151000.html

学校の貯水槽から放射性物質
横浜市立の18の小中学校で、雨水を再利用するため地下の貯水槽に沈殿した砂から国の基準を超える放射性セシウムが検出され、横浜市教育委員会は、同じタイプの貯水槽がある44の学校で雨水の利用を取りやめる措置を取りました。
横浜市教育委員会は、学校の地下にある雨水をためる貯水槽の放射性物質を調べるよう汚泥処理業者から依頼があったことを受けて、貯水槽に沈殿した砂の調査を行いました。
その結果、横浜市鶴見区の末吉小学校の貯水槽に沈殿した砂から、1キログラム当たり1万6800ベクレルの放射性セシウムが検出されたのをはじめ、合わせて18の学校で、国の基準で埋め立て処理ができない1キログラム当たり8000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。
これらの貯水槽は学校の地下にあり、雨水をためてポンプで屋上のタンクにくみ上げたあと各階にある水洗トイレ用の水として利用していました。
横浜市教育委員会は、児童や生徒が地下の施設に近づくおそれがないうえ、調査の結果、貯水槽からくみ上げた水洗トイレの水の放射性セシウムは検出の限界値を下回り、トイレの中の放射線量も問題のない値だったとして、児童や生徒への健康の影響はないとみています。
その一方で、放射性セシウムを含む貯水槽の砂を取り出しても保管する場所がなく、貯水槽に保管するしかないとして、同じタイプの貯水槽がある市立の44の学校のすべての貯水槽で雨水の再利用をやめる措置を取りました。
この間、トイレの水には上水道の水を使い、貯水槽を今後どうするか対応を検討するということです。

☆☆☆

大飯原発隣接の小浜市議会が要望

3月30日 5時18分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/k10014073551000.html

関西電力大飯原子力発電所がある福井県おおい町に隣接する小浜市議会は、関西電力に対し、結んでいる安全協定を、原発が立地する自治体並みの運転に関与できる内容に見直すよう要望しました。
小浜市議会の池尾正彦議長など2人は、美浜町にある関西電力原子力事業本部を訪れ、勝山佳明原子力発電部長に要望書を手渡しました。
小浜市は、関西電力と原発の安全協定を結んでいますが、原発が立地するおおい町の協定とは異なり、運転に関与したり立ち入り調査をしたりする権限が盛り込まれていません。
このため要望書では、市民の安心・安全を確保し、環境を守るため、原発が立地する自治体並みの内容に見直すよう求めています。
要望書を手渡した池尾議長は「小浜市では、大飯原発から半径10キロ圏内に市民の7割が住み、20キロ圏内にすべての市民が住んでいて、協定の見直しを強く求めたい」と述べました。
これに対し、関西電力の勝山部長は「小浜市をはじめ、原発の周辺の自治体と協議を進めている。今後も話し合いを続け理解を得られるようにしたい」と話していました。

☆☆☆

スーダン 停戦交渉開始へ

3月30日 0時57分 NHKhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/k10014072621000.html

スーダン 停戦交渉開始へ
国連のPKO=平和維持活動のため陸上自衛隊が派遣されているアフリカの南スーダンと、隣のスーダンは、国境付近での戦闘を一時的に停止し、正式な停戦に向けて交渉を始めることになりました。
アフリカの南スーダンと北隣のスーダンの国境付近では、今月26日からスーダンの戦闘機による爆撃や、南スーダン軍の越境攻撃が続き、全面的な戦闘に発展する懸念が高まっていました
このため、アフリカ連合や、欧米諸国、日本などが双方に自制を呼びかけ、28日、両国の軍が戦闘を一時的に停止しました。
両国の政府は、近くエチオピアの首都アディスアベバで正式な停戦に向けた交渉を始めることにしています。
南スーダンは、20年余りにわたる内戦を経て去年7月、スーダンから独立しましたが、両国の間では、石油収益の配分や国境の画定を巡って交渉が難航し、国境付近で戦闘を繰り返してきました。
南スーダンの首都ジュバには、国連のPKO=平和維持活動のため、陸上自衛隊が派遣されていますが、戦闘地域から500キロ以上離れており、現地の日本大使館では、影響はないとしていました

☆☆☆

大阪府:教員採用辞退率が急増、教育条例が影響か

毎日新聞 2012年3月30日 2時30分(最終更新 3月30日 2時48分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120330k0000m040126000c.html
 大阪府の12年度公立学校教員採用選考の合格者のうち、辞退者の割合は最終的に13.4%となる見通しであることが府教委のまとめで分かった。記録が残る過去5年で最高で、府議会で3月に「教育行政基本条例」と「府立学校条例」が成立したことも影響したとみられる。
 府教委によると、合格者2292人のうち、辞退したのは308人。理由は「他府県の教員に採用」が53%で最も多かった。過去では08~11年度の辞退率は9~10%で推移しており、12年度は今年2月3日の段階で12.4%(284人)だったが、その後さらに辞退者が増加した。【田中博子】

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos!
2012 March 29 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available.




Rocket Trails in the Milky Way (ロッケト痕)

Image Credit & Copyright: Jerry Lodriguss (Catching the Light)

☆☆☆

・・・・・本日は、これまで・・・・・

2012年3月29日木曜日

電事連(電気事業連合会) 防災強化に抵抗※ “原発危険視増える”“金かかる” ※再稼働推進し今も安全軽視(以上、しんぶん赤旗タイトル) ※放射性物質:飯舘のヤマメ、1万8700ベクレル検出※ 原発、5月までに再稼働と前原氏

木村建一@hosinoojisan

電事連(電気事業連合会) 防災強化に抵抗


“原発危険視増える”“金かかる


再稼働推進し今も安全軽視(以上、しんぶん赤旗タイトル)

放射性物質:飯舘のヤマメ、1万8700ベクレル検出

原発、5月までに再稼働と前原氏



本日のしんぶん赤旗のTOPを見て驚いた。

何と、電気事業連合会が、IAEAの国際基準を隠ぺいするために、暗躍し、PAZやUPZ(後段のマスコミ記事に解説あり)の改定を闇に葬っていたことを暴露していた。

震災直前の2月にも強い抵抗をしていた姿が浮き上がってくる。

直後の3月11日に、大震災が発生し、福島第一原発のメルトダウン事故が発生し、とん挫したが、現在に至るも、強い抵抗を行っているようである。

しんぶん赤旗が、暴露しているが、国民の生命安全よりも、電気事業界の利益を優先し、1000万(UPZ・・30K圏内)の国民の命や安全に頬被りしていたのである。

このような反社会的、犯罪的行為は、明らかにして、応分の責任を取らせるべきであろう。

潤沢な資金(総括原価方式による国民の電気料金)を使って、経団連さえ牛耳っているが、これらの輩を葬り去ることが、国民的利益につながると言えよう。

同じ資料は、朝日新聞や毎日新聞、そしてNHKも保有している筈、コマーシャル料等で、電気事業界に遠慮しているのであろうが、報道しないという事は、反社会的行為に加担しているとみられるであろう。善処を期待したい。

以上、雑感。

追記:イチロー君の出足が良いようである、新たな記録を期待したい。

☆☆☆

電事連 防災強化に抵抗

“原発危険視増える”“金かかる

再稼働推進し今も安全軽視
2012年3月28日(水)  「しんぶん赤旗」


 電力10社でつくる電気事業連合会が昨年の福島原発事故の直前、内閣府原子力安全委員会による国際基準を踏まえた防災指針の改定作業に対し、「原子力は危険だという理解となる可能性がある」「交付金等の増額要求となる」などと対策強化に抵抗する文書を同委員会に提出していたことが27日、同委公表の資料で明らかになりました。電力業界がいま安全の保証もないまま原発再稼働を推進していることは、安全軽視の体質になんら反省のないことを示すものです。
昨年文書提出
写真
(写真)電気事業連合会が入っている経団連会館=東京都千代田区
 原子力安全委員会は2010年12月、原子力の防災指針に、IAEA(国際原子力機関)などの国際基準を取り入れる検討を進めることを決定しました。
 重大事故が発生した際、放射性物質の放出前に「即時避難」する「予防的防護措置準備区域」(原発から5キロ圏、PAZ)、緊急時に避難や屋内退避ができるよう準備する「緊急時防護措置準備区域」(同30キロ圏、UPZ)などを新設することが検討されることになりました。
 これに対し、電事連は昨年1月と2月、独自に推定したとする「国際基準導入に伴う自治体影響」の資料を提示。資料は、各原発などでPAZやUPZが導入された場合に対象となる自治体や人口を一覧にしています。
 「取扱注意」とされた2月の資料には、原発から5キロ圏のPAZを導入した場合、22道府県37市町村の18万9200人が、同30キロ圏のUPZを導入した場合、35道府県193市町村982万3000人が対象になると推定しています。
 その上で、PAZの導入は「地域経済に与える影響が出ないと言い切れない」「長年のスキーム(枠組み)が否定されかねず、住民の中から国の防災規制に不信感が生じる可能性がある」と強調。
 また、UPZの導入で「領域内に入る新たな自治体は、(交付金・補助金)を要求する可能性がある」「県庁所在市や大規模道府県がUPZ内に入った場合、その発言力は忌避しがたく、大きな混乱を招く可能性もある」などとしています。
 その後、昨年3月、福島第1原発の事故が発生原子力安全委員会は今月22日、PAZの導入や防災対策を重点的に充実すべき地域を30キロ圏内に拡大する内容を盛り込んだ防災指針の改定案をまとめました。
 防災指針の改定については、原子力安全委員会が2006年に、PAZなどを導入する検討に入った際、原子力安全・保安院が「国民の不安感を増大させる」などと、改定を妨害したことが判明しています。この時、PAZなどの導入が見送られています。
---
電気事業連合会 1952年に9電力会社(北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州)で設立した電力会社の産業団体。2000年、沖縄電力も加盟。「原子力部」「原子燃料サイクル事業推進本部」などの組織を持ち、豊富な資金力を背景にマスメディアや経済界だけではなく、政界にも大きな力を持っています。現会長は八木誠(関西電力社長)。本部は東京都千代田区大手町の「経団連会館」内。
(着色・拡大文字は当方)

☆☆☆


東電の武黒フェローが謝罪 国会原発事故調で
2012年3月28日21時1分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY201203280613.html
 東京電力福島第一原発事故を検証する国会の事故調査委員会は28日、東電の武黒(たけくろ)一郎フェローを参考人として招致した。武黒氏は冒頭、「福島で大量に放射能を放出し、ご迷惑、ご苦労、ご心配をおかけしていることに深くおわびします」と陳謝した。
 技術名誉職である「フェロー」の肩書を持つ武黒氏は、昨年3月11日の事故発生直後から政府の要請で首相官邸に詰め、当時の菅直人首相に事故対応を助言。12日夜に原子炉への海水注入中止を指示した判断について「現場の思いより(首相の)理解をいただく状況を作りたかった」「首相への説明が終わっていない段階で現場が先行しては、将来の妨げになる」と当時の心境を説明した。
 東電を代表して事故対応の助言を求められたことには「どういう期待があったのか、はっきりしないところがあり、歯がゆい思いがあった」と語った。

☆☆☆

原発、5月までに再稼働と前原氏 講演で見通し

2012/03/28 20:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032801002028.html
 民主党の前原誠司政調会長は28日、都内で講演し、国内の商業用原発54基のうち唯一、稼働中の北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)が定期検査のため停止する5月5日までに、政府が他の原発を再稼働させるとの見通しを示した。「5月5日までに再稼働が図られるのではないか」と述べた。
 前原氏は、原発再稼働は不可欠との認識をにじませた上で「政府と地元の話し合いを慎重に進めねばならない」と指摘した。

☆☆☆

放射性物質:飯舘のヤマメ、1万8700ベクレル検出

毎日新聞 2012年3月28日 23時11分(最終更新 3月29日 2時08分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120329k0000m040085000c.html
 福島県は28日、飯舘村の新田川(にいだがわ)で捕れたヤマメから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を大きく超える1万8700ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。昨年4月にいわき市沖で捕れたコウナゴの1万4400ベクレルを超え、海を含め魚からの検出値では最高となる。県は関係漁協に新田川本流・支流全域でヤマメを捕獲したり、食べないよう自粛を要請した。4月のヤマメ漁解禁の前に試験採取したもので、流通していない。【乾達】

☆☆☆

民主亀裂深く…小沢G、採決造反「否定しない」

(2012年3月28日21時48分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120328-OYT1T00843.htm?from=top

 民主党は28日の政府・民主三役会議で消費税率引き上げ関連法案を正式に了承したが、小沢一郎元代表とそのグループなどは法案採決での造反も視野に野田政権への対決姿勢を強めており、党内の亀裂は深い。

 国民新党(衆院4人、参院4人)の亀井代表も法案の閣議決定に反対の構えで、同党の対応も焦点だ。
 小沢元代表は28日、国会内で側近議員らと会談し、前原政調会長が社会保障・税一体改革合同会議で反対論を押し切り、一任を求めた執行部のやり方に不満をあらわにした。小沢グループの東祥三元内閣府副大臣は28日、法案採決で反対する可能性について「否定しない」と記者団に語り、造反を示唆した。グループ内では、閣議決定に合わせて政務三役が一斉辞任する案も取りざたされている。

☆☆☆

「勇み足」でなく、ためにする、意図的な「ねつ造」?だろう!

橋下市長は擁護するが…知事「市議団が勇み足」

(2012年3月28日22時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120328-OYT1T00882.htm
 大阪市交通局の元嘱託職員が労組名義の職員リストを捏造(ねつぞう)していた問題で、大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は28日、リストを基に議会で労使関係をただした維新市議団の対応を「勇み足だった」と認めた。
 市議会他会派から謝罪を求める声が強まる中、維新市議団は30日に経過説明の記者会見を開く。
 リストは、昨秋の大阪市長選での前市長への支援を求める職員労組名義で作成されていたが、同局の元嘱託職員(32)が捏造し、維新の杉村幸太郎市議に提供したとされる。杉村市議は2月の市議会委員会でリストを示し、労使の癒着関係を追及した。労組側は「偽造だ」と、関与を否定してきた。
 維新代表の橋下徹市長は、「維新の指摘を受けて市が調査し、組合のぬれぎぬを晴らした。何の問題もない」と市議団を擁護してきたが、松井幹事長はこの日の記者会見で「リストが本物か、偽物かというところまでの調査能力がなかったということ。議員が勇み足で走ってしまった」とした。

☆☆☆

厚年基金の3分の2に天下り、旧社保庁OBら
厚労省調査
2012/3/28 17:45 (2012/3/28 21:11更新)  日経新聞
 厚生労働省は28日、全体の3分の2にあたる366の厚生年金基金に、旧社会保険庁(現日本年金機構)OBら国家公務員が役員として天下りしていたと発表した。天下りした国家公務員OBの総数は721人だった。また、厚年基金で運用を担当する役職員の9割が資産運用業務の経験がないこともわかった

画像の拡大
 厚労省はAIJ投資顧問による年金消失問題を受けて省内に対策本部を立ち上げ、厚年基金の天下りや資産運用体制の実態調査を進めていた。調査は3月1日時点で、全国にある581基金が対象。回答は579基金だった。
 長妻昭元厚労相が2010年9月に、役員任期が切れる際は公募するように厚年基金に要請していたが、公募を実施したのは37基金にとどまった。天下り役員を減らすために、小宮山洋子厚労相は30日付で公募を徹底するように各基金に改めて要請する。
 調査では厚年基金の脆弱な資産運用体制も明らかになった。運用担当役職員のうち、証券アナリストやファイナンシャルプランナーなどの資格を持つ人は2%で、9割は資産運用業務の経験がなかった。天下りした国家公務員などのOB402人が基金の資産運用を担当していた。
 運用機関の選定では、運用実績を重視とした基金が4割と最も多かった。運用プロセスやリスク管理の方法を重視する基金は1~2割程度にとどまり、高い利回りをうたう運用機関に飛びつきやすい傾向がうかがえる。
 厚労省は調査結果を踏まえ、4月に有識者会議を立ち上げ、厚年基金の資産運用体制の強化策を話し合う。厚年基金の財政改善策も検討するが、記者会見した辻泰弘副大臣は、「厚年基金の損失を厚生年金保険料や国費で穴埋めすることは不適切だ」と強調した。

☆☆☆


イチローいきなり4安打 大リーグ、東京で開幕戦
2012年3月28日22時23分 朝日新聞
http://www.asahi.com/sports/update/0328/TKY201203280729.html
写真:1回表マリナーズ2死、イチローは遊撃内野安打を放つ=山本裕之撮影拡大
1回表マリナーズ2死、イチローは遊撃内野安打を放つ=山本裕之撮影
写真:1回表、イチローの今季初安打で「イチメーター」が更新された=金川雄策撮影拡大
1回表、イチローの今季初安打で「イチメーター」が更新された=金川雄策撮影
 アスレチックスとマリナーズが対戦する大リーグの日本開幕戦が28日、東京ドームで開催され、延長11回の末、マリナーズが3―1で勝った。マリナーズのイチローは5打数4安打1打点の活躍だった。
 イチローは3番・右翼で先発出場。1回に投手後方へ高いバウンドの内野安打を放つと、4回には三遊間への内野安打、6回には中前安打。そして11回には1点を勝ち越した後の1死二塁から、試合を決定づける中前適時打を放った。ソフトバンクから今季マリナーズへ移籍した川崎はベンチ入りしたが、出場機会はなかった。
 大リーグの日本開幕は4年ぶり4回目。29日は東京ドームで同カードの第2戦が行われる。

☆☆☆

kikko_no_blog
kikko_no_blog
RT @NONUKES_MH: 【拡散希望&参加者募集!】明日!「3.29緊急!原発再稼働許すな!首相官邸前抗議】 3/29(木)18時☆首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口すぐ) 詳細☞ http://t.co/Y6sZT0qLクリックボタンで拡散願い ...

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos!
2012 March 28 See Explanation.  Clicking on the picture will download 
the highest resolution version available.
Earthshine and Venus Over Sierra de Guadarrama (地球照と金星)
Image Credit:
Daniel Fernández (DANIKXT)
☆☆☆

妻純子、順調。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

2012年3月28日水曜日

重ねて問う。大量の漏れた「高放射能汚染水」はどこに?※ 福島第1原発:2号機格納容器内で毎時72.9シーベルト ※宮城 水揚げ(水産物)の自粛要請検討へ ※房総沖に新巨大活断層 首都直下と連動する恐怖 ※カナダの州最高裁が売春宿認める異例判決、全国に適用促す

木村建一@hosinoojisan

重ねて問う。大量の漏れた「高放射能汚染水」はどこに?

福島第1原発:2号機格納容器内で毎時72.9シーベルト

宮城 水揚げ(水産物)の自粛要請検討へ

房総沖に新巨大活断層 首都直下と連動する恐怖

カナダの州最高裁が売春宿認める異例判決、全国に適用促す



東電の福島2号機の調査問題を各メディア大きく取り合っているが、何故か、大量(毎時9トン)の流入水の行方に対して、報道が全くない

意図的に隠しているのであろうが、炉内、毎時72.9Sの高高度放射能汚染環境を冷却した冷却水も、又、高高度放射農汚染水となっているのだが、この冷却水の行方に全く言及していないことには、問題があろう。

当方の見解では、この、高高度放射能汚染水が”確実に”地下に流入し、地下水を汚染していると見ている。

地下水と言えば、多くの大企業が、地下水を汲み上げ利用し、一部には、「飲料水」として販売している筈だが、・・・このまま放置すれば、深刻な事態を招くこととなろう。

朝日新聞、毎日新聞、NHK等マスメディアは、何故この問題を取り上げないのであろうか?

放射能被曝と言う観点からみれば、大気の汚染で被爆するより、「内部被ばく」を伴う極めて危険な問題であることを知るべきであろう

政治や経済界・官僚も、幼稚化しているがマスメディア自身も幼稚化しているとしか言いようがない。

くこのような環境を脱しなければ、21世紀、日本は、アフリカ並みの後進国に化してしまうであろう。

関係者の善処を望みたい。

その具体的表れは、「核サミット」での野田首相の姿を見れば明らかなように、世界は、全く相手にしないのである。

改革には、「真の改革」が求められる。

新自由主義(竹中Gr)や、民族主義(橋下、石原、安倍等)に「毒された改革」は、「改革」ではない。

真の民主主義を願う勢力の台頭を願う次第である。

あそうそう。

民主党や自民党等で、「一任」という事がはやっているが、これは、「一任」した政治家の幼稚化を示したものであり、「専制政治」を補完する手段という事に気付いてほしいものであり、全く、民主主義とは相いれないものであることを強調しておきたい。

以上、雑感。

☆☆☆

福島第1原発:2号機格納容器内で毎時72.9シーベルト

毎日新聞 2012年3月27日 21時19分(最終更新 3月28日 0時23分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120328k0000m040119000c.html
福島第1原発2号機の原子炉格納容器内部調査で行われた線量測定作業=2012年3月27日、東京電力提供
福島第1原発2号機の原子炉格納容器内部調査で行われた線量測定作業=2012年3月27日、東京電力提供
 東京電力は27日、福島第1原発2号機格納容器内で最大毎時72.9シーベルト(同7万2900ミリシーベルト)の高い放射線量を計測したと発表した。放射線量が高い環境では内視鏡などの機器類が故障する。東電は「廃炉作業用に、高線量に耐えられる機器を開発する際に参考にしたい」としている。事故で炉心溶融が起こった同原発1~3号機で、格納容器内の線量を測ったのは初めて
 調査では、東電と東芝の作業員計35人が、毎時1000シーベルトまでガンマ線を測定できる線量計をケーブルの先端に装着。前日に内視鏡を入れたのと同じ格納容器側面の配管から挿入した。格納容器底の水面から約4~7メートル、内壁から約50センチ~1メートル離れた範囲で、計8カ所で測定した。
 その結果、線量は毎時31.1~72.9シーベルトを記録した。人間の致死量は7~8シーベルトとされている。高い放射線量について、東電は「原発事故で溶け落ちた燃料や格納容器内を漂う放射性物質の微粒子などが原因と考えられる」との見方を示した。政府と東電による廃炉工程表では、格納容器に水を満たす冠水(水棺)を実施した上で回収用アームで溶融した燃料をつかみ取ることにしており、高線量による廃炉工程への影響はないという。
 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「測定した地点が少なかったので、今回の調査では溶けた核燃料の分布までは分からない」と話した。【比嘉洋】

☆☆☆

2号機格納容器、毎時72・9シーベルト 内部の線量初めて測定

2012.3.27 19:45 [放射能漏れ] 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120327/scn12032719460001-n1.htm
 東京電力は27日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器内に線量計を入れて計測し、最大で毎時72・9シーベルトの高い放射線量を確認したと発表した。これまで同原発で測定された線量で最も高く、溶融燃料の取り出しなど今後の廃炉作業の障害になる可能性もある。炉心溶融を起こした1~3号機で、格納容器内部の線量を測定したのは初めて
 東電は格納容器の貫通部から線量計を挿入し、底から約4~7メートルの高さの計8地点で線量を測定した。内壁から約1メートル離れ、高さ約7メートルの地点では毎時39シーベルトだったが、底に近づくにつれて線量は上がり、約4メートルの高さの作業用足場付近で同72・9シーベルトと最も高かった。
 人間は7シーベルト浴びると1カ月以内に死亡20シーベルト以上では数日以内に死亡するとされており、東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「非常に高い線量。内部で作業するためには、遮蔽(しゃへい)や、放射線に強い機器を使う必要がある」とした。
 東電は廃炉に向けて、格納容器を水で満たした上で燃料を回収する予定だが、高線量や低い水位が作業を阻む可能性がある。
 東電は同日、格納容器内部を内視鏡で調査した際の動画も公開した。

☆☆☆

宮城 水揚げの自粛要請検討へ

3月28日 4時0分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120328/t10014015251000.html

宮城 水揚げの自粛要請検討へ
来月から食品に含まれる放射性物質の基準が厳しくなるのを前に、宮城県や漁協などでつくる連絡会は、宮城県沖でとれた魚のスズキで比較的高い値の放射性セシウムが検出されていることから、漁業者に水揚げの自粛を要請する方向で検討することになりました。
水揚げが自粛されれば、原発事故の影響を受けた宮城県の海産物で初めての措置になります。

宮城県の七ヶ浜町や亘理町の沖合でとれたスズキからは、先月から今月にかけて、比較的高い値の放射性セシウムが相次いで検出され、1キログラム当たり最大で360ベクレルに上っています。
これを受け、宮城県や漁協、それに市場の関係者でつくる連絡会は、28日に会合を開き、漁業者に水揚げの自粛を要請する方向で検討することになりました。
魚など一般の食品に含まれる放射性セシウムを巡っては、基準値が来月から厳しくなり、1キログラム当たり500ベクレルから100ベクレルになります。
スズキの水揚げが自粛されれば、原発事故の影響を受けた宮城県の海産物で初めての措置になります。
宮城県沖でとれた魚では、クロソイやマダラからも、1キログラム当たり100ベクレルを超える放射性セシウムが検出され、宮城県は検査体制を強化することにしています

☆☆☆

2号機 格納容器内の映像公開

3月27日 19時13分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120327/k10014009041000.html
格納容器の底から60センチしか水がたまっていないことが明らかになった東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器の内部を撮影した映像が公開されました。
しかし、映像からは、損傷箇所の特定につながるような情報は得られず、今後の廃炉作業は難航が予想されます。

福島第一原発の2号機では、格納容器の内部の状況を把握するため、26日、工業用の内視鏡を使った2回目の調査が行われ、容器内の水位が底から60センチしかないことが分かりました。
前回の調査では、内視鏡の長さが足りず、水面が確認できませんでしたが、27日、公開された映像には、内視鏡を容器の貫通部から壁に沿って6メートルほど下に降ろすと、水面が現れました。
水中では水は濁っておらず、白っぽい細かい浮遊物が漂っていましたが、見た目から溶け落ちた燃料ではなく、容器の壁などからはがれ落ちた塗料やさびとみられるということです。
一方、今回、事故後初めて、直接、格納容器内部の放射線量の測定も行い、最大で1時間当たり72.9シーベルト=7万2900ミリシーベルトと非常に高い放射線量を検出し、東京電力は、格納容器に溶け落ちた燃料が影響しているとみています。
福島第一原発の廃炉に向けては、格納容器の損傷か所を特定して修理し、水を満たして溶け落ちた燃料を取り出す計画ですが、今回の調査では損傷箇所の特定につながるような情報は得られませんでした。
容器内の放射線量が高く、水位も予想よりかなり少ないことが分かったことで、今後の廃炉作業は難航が予想されます。

調査で何が分かったのか
今回の調査では、これまでコンピュータ解析による推定などに頼っていた、格納容器内の様子が直接観察できたという収穫があった一方で、水位が予想よりかなり低かったことで、容器内に溶け落ちた燃料が十分、水につかっているのか、懸念を示す見方もあり、今後の廃炉に向けて、格納容器内の状態をいかに正確に把握するかが課題になっています。
格納容器内の状態については、これまで温度計や圧力計の値、それにコンピュータ解析などによって推定するしかありませんでしたが、今回、2号機について、格納容器の貫通部から内視鏡を入れて直接、内部の様子を観察することができました。
高い放射線量などによって、鮮明な映像は撮影できませんでしたが、内部の様子が分かり、見た範囲では大きな損傷は見つからないなど、東京電力は一定の収穫があったとしています。
一方で、調査で判明した格納容器内にたまった水の水位は東京電力が予想していた3メートルに比べ、大幅に低い60センチほどしかなく、容器の中の状態をいかに把握できていなかったかを露呈しました。
東京電力は、水温などから「燃料は冷やされていると考えている」としていますが、水位が予想よりかなり低かったことで、容器内に溶け落ちた燃料が十分、水につかっているのか、懸念を示す見方もあります。
内視鏡による調査は、2号機と同じようにメルトダウンした1号機と3号機については、放射線量の高さなどから見通しが立っていません。
今後の廃炉に向けては、格納容器の損傷か所を特定して修理し、水を満たして溶け落ちた燃料を取り出す計画で、格納容器内の状態をいかに正確に把握するかが、重要で大きな課題となっています。

毎時数トンの水が漏れる穴か隙間が”
福島第一原発2号機の格納容器内部の映像について原子炉の構造に詳しいエネルギー総合工学研究所の内藤正則部長は「水位が60センチだったことから、格納容器の破損した部分は、60センチより下に位置していると考えられる。原子炉を冷やすために注入している水がほとんどたまっていないことから、1時間当たり数トンの水が流れ出ているとみられ、格納容器かその下部にある圧力抑制室に一定の大きさの穴か隙間が開いていると言える」と指摘しています。
そのうえで、溶けた落ちた燃料の状態については「水温がおよそ50度だったことから、燃料は水につかっていると考えられる。燃料の一部が水面から顔を出しているかもしれないが、水蒸気で冷やされていると思われる」と分析しています。
また格納容器内部で最大で1時間当たりおよそ73シーベルトの放射線量が測定されたことについて「放射線量が水面に近づくにつれて高くなっていることから、水の中に溶け落ちた燃料がたまっていることの証拠だ。かなり高い放射線量なので今後、内部の作業のために使う機器などの放射線対策にも手間がかかるとみられ、廃炉作業はかなりの困難が予想される」と指摘しています。

☆☆☆

大飯の再稼働で来週、閣僚会合 原発の安全性協議

2012/03/28 02:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032701003365.html
 政府は27日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働問題をめぐり、安全性を確認するための野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚による会合を来週、開く方向で調整に入った。
 原子力安全委員会が23日に確認作業を終えた経産省原子力安全・保安院の安全評価(ストレステスト)の1次評価の審査結果を、野田首相と藤村修官房長官、枝野経産相、細野豪志原発事故担当相が協議。安全性と、電力需給面での再稼働の必要性を確認すれば、枝野経産相が4月上旬にも福井県に説明に訪れる。

☆☆☆

沖縄知事、辺野古移設「不可能」 埋め立てアセスでも
2012年3月27日20時35分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0327/SEB201203270028.html
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向けた国の環境影響評価(アセスメント)の評価書を巡り、沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事は27日、「埋め立て」に関する意見書を出した。2月に出した「飛行場建設」への意見と同じく、「評価書で示された措置では、環境保全は不可能」とした。
 事業への見解を示す「前文」も前回とほぼ同じ。県内移設を「事実上不可能」とし、県外移設を求める知事の姿勢を改めて示した。
 国の計画では、名護市辺野古の海を160ヘクタール埋め立て、全長1800メートルの滑走路2本をV字に据える。
 飛行場を移設・建設するにはまず、知事の承認を得て国が海を埋め立てる必要がある。今回、埋め立てをめぐるアセスでも知事から厳しい意見が示されたことで、辺野古での新基地建設はさらに難しくなった

☆☆☆

 「一任」は、民主的措置か?

消費税法案 前原氏一任で慎重派反発

3月28日 4時0分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120328/k10014015751000.html
消費税法案 前原氏一任で慎重派反発
民主党の消費税率を引き上げるための法案の事前審査で、前原政策調査会長は、新たな修正案を示したうえで、今後の対応について一任を求め、抗議の声が上がる中、28日未明、議論を打ち切りました。
これに対し、消費税率の引き上げに慎重な議員らは「議論は尽くされていない」などとして強く反発しています。

民主党の前原政策調査会長は、27日夜、開かれた消費税率を引き上げための法案の事前審査で、引き上げに慎重な議員に配慮して、野田総理大臣らと調整してまとめた新たな修正案を示しました。
それによりますと、焦点となっている「景気弾力条項」について、「消費税率の引き上げにあたっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、平成23年度から10年間の平均で、名目で3%程度、実質で2%程度の経済成長率を目指した望ましい経済成長のあり方に早期に近づけるための必要な措置を講じる」などとして、数値は盛り込んだものの引き上げの直接の条件とはしない形としています。
また、追加の増税を示唆するものだと指摘されていた、消費税率を10%に引き上げたあとの改革の方針の規定については、項目そのものを削除することになりました。
これに対し、出席者からは「引き上げの条件として数値を明記すべきだ」とか「経済状況が好転しない場合に、引き上げを停止できるのか不明確だ」などと異論が相次ぎました。
そして、事前審査の開始から6時間余りがたった午前2時すぎ、前原氏は「皆さんの思いを受け止めたので法案の審査などについて、ご一任いただきたい」と述べ、今後の対応を一任するよう求めました。
これに対し、出席者から抗議の声が上がる一方、拍手も出される中、議論は打ち切られました。
このあと、税制調査会の古本事務局長は記者団に対し、「集約した。一任をいただいたということで終わった形だ」と述べました。
政策調査会は、28日午後、役員会を開き、法案の閣議決定を了承することを決める方針です。
これに対し、消費税率の引き上げに慎重な議員らは「議論が続いていたのに打ち切ったことは容認できない」、「一任などしていない」などと、強く反発しています。

☆☆☆

房総沖に新巨大活断層 首都直下と連動する恐怖


2012年3月27日 掲載 日刊ゲンダイ

http://gendai.net/articles/view/syakai/135828
 また不気味な調査結果である。
 房総半島南端から南東に百数十キロ以上離れた太平洋の海底で、未知の活断層が2つも見つかった件。広島大、名古屋大、海洋研究開発機構を中心とする研究グループによると、平行してほぼ南北に走る2断層は、東側が長さ300キロ以上、西側が少なくとも160キロと長く、一度に断層全体が動けば、いずれもM8~9の大地震を引き起こすという。
 なぜいまこれだけの巨大活断層が発見されたのか。研究グループの東洋大・渡辺満久教授(変動地形学)はこう言う。
「海底に関しては最近になって深さのデータが揃い、コンピューターによって起伏を3次元的に見られるようになったためです。現在、太平洋側はほぼ見落としがないと考えますが、小笠原付近はまだわからないのが現状です」
 未知の活断層が潜んでいる可能性は否定できないというのである。東北大名誉教授の長谷川昭氏(地震学)も、「海の調査は、地震でより影響がある沿岸地域を優先させるため、沖合では見つかっていない活断層がまだあるかもしれません」と言う。
<強い揺れと大津波>
 今回発見された活断層が動いたら、首都圏に影響はあるのか。
「近くの地震との連動、誘発の可能性は否定できないし、わからないのが現状です。内陸への影響としては、強い揺れ、そして津波が、房総、伊豆に到達すると考えられます。かなり大きな活断層にもかかわらず、これまでノーマークだったため突然来たら大変。活断層がどんな動きをするのかなど早急な調査が必要です」(前出の渡辺教授)
 最悪のケースを警告するのは、地殻変動解析を専門とする元前橋工科大教授の濱嶌良吉氏だ。
「3・11後の余震活動によって、房総沖手前までの太平洋プレートのエネルギーは解放されたとみています。しかし、エネルギーが解放されるというのは、その分、他のところに負荷が掛かるということ。次は、房総から南にかけてのフィリピン海プレートに大きな力がかかるでしょう。2本の活断層の北側には、1677年の延宝房総沖地震、1953年の房総沖地震の震源域がありますが、これらも連動するかもしれません。今回の活断層が動けば、必然的に東京湾北部断層を刺激し、首都直下を引き起こす可能性があります
 次から次へと危険が見つかる。覚悟が必要だ。

☆☆☆

世界中がおかしくなっているようだ。

東京の石原や大阪の橋下が主張する「カジノ構想」も同じく、反社会性の代物。

カナダの州最高裁が売春宿認める異例判決、全国に適用促す

2012.03.27 Tue posted at: 16:13 JST CNN
http://www.cnn.co.jp/world/30006045.html
オタワ(CNN) カナダ中部のオンタリオ州最高裁は27日までに、同国憲法は売春婦が安全な環境で働き得る能力を不当に差別しているとして売春宿の合法化を認める従来にはない判断を示した。
判事5人からなる最高裁は、売春宿を禁じる法律が地域社会における公共秩序を維持し公衆衛生水準の保持を目指すだけなら、極めて適切ではないと指摘。これまでの記録を踏まえるのなら、「売春婦がセックスを売る最も安全な方法は自らが管理出来る家内で働くことであることは明白だ」とし、従来の法律が売春婦に押し付けるリスクの影響は多大であると述べた。
ただ、売春婦が路上でおおっぴらに客引きすることは支持せず、この種の勧誘の禁止は表現の自由の権利への妥当な制限に相当すると判断した。
同最高裁は、連邦政府に刑法修正を促すため今回の判決内容は少なくとも1年の間実行に移されるべきではないとも指摘。また、売春宿の合法化はオンタリオ州だけではなく、カナダ全土に適用されるべきとも主張した。
カナダ政府は今回の判決を受け、法的な対抗措置を検討するとの声明を発表。判決内容を検討するとしながらも、連邦最高裁への控訴も有り得るとの考えを示した。ニコルソン法相はハーパー首相が語ったように、売春は社会の阻害要因であり、地域、女性や弱者に有害であると述べた。
オンタリオ州最高裁の見解について、元売春婦は「社会に認められたようでうれしい。舞踏会にデビューしたようだ。ほぼ完全な市民になった」と歓迎した。また、セックス産業の従事者の支援団体は売春関連法を変えなければならないとし、刑事罰則の対象にすることは売春を地下に潜らせ、略奪者に機会を与えるだけだと主張した。

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos!
2012 March 27 See Explanation.  Clicking on the picture will download 
the highest resolution version available.
Unusual Hollows Discovered on Planet Mercury (火星で発見された極めて珍しい窪み)
Image Credit:
NASA/JHU APL/CIW
☆☆☆

妻純子 順調。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

2012年3月27日火曜日

木村建一@hosinoojisan

格納容器の底抜け?で、地下水に大量の汚染水流入か?

福島第1原発:2号機の水位 底部から僅か60センチ

茨木(近海魚介類)、群馬(淡水魚)で漁自粛決定

福島原発は、直ちに、地下ダムを建設し、地下水を守れ



福島第一原発の二号機での、温度計の度重なる異常表示で、単なる湖沼ではなく、何かあるのではと危惧していたが、今回その一端が明らかになってきた。

本日の報道では、2号機の内部には、底部から60センチしか水がないという事である。

そうなると、毎時9トンの水が送られているが、この大量の水が、全部抜けているという事になるのである。

抜けた(漏れた)水はどこに行ったのか、格納容器内からの漏出だけに、しかも、再臨界によって、さらなる放射性物質の製造で、これらの水が高濃度の放射能汚染水となっていることは明らかである。

このような汚染水がどこに行ったのかが問題だが、各メディアともその問題に対して記述がない

この意味では、小出助教等が、「地下ダムを建設すべし」と言っていたが、予測通りに進んでいることが証明されたと言えよう。

政府・東電は、この点を明らかにし、地下水汚染をこれ以上進めないためにも、地下ダム等の建設を急ぐべきであろう

仮に、地下水流入でないとすれば、海に流出したこととなり、国際問題化することとなろう。

福島原発からかなり離れた茨城県でも、沿岸漁業の水産物に対する自粛が進んでいることを考えると、これ以上放置できないであろう。

ああ、それからもう一つ。

政府の瓦礫処理問題を見ていると、被害者が加害者化されているようである

それは、瓦礫処理を受け入れないと言う自治体や住民に対しいて、「エゴ」だと言う論調である。

放射能を振りまいた東電やこれを進めてきた政府が、被害者である国民に対して、「反対することはエゴだ」と主張するのだからあきれてしまう。

放射物問題の基本は、拡散させないことであり、早く処理したいと言うのであれば、被災地域に、処理場を建設して、そこで処理すべきであろう。

建設する気になれば、土地は無尽蔵にあると言って良いだろう。建設費も、僅かなものである。

このことにより、雇用問題もわずかだが前進することとなろう。

以上、雑感。

☆☆☆

 格納容器の底抜け?で、地下水に大量の汚染水流入か?

 毎時9トンの水は、いずこへ?消えたのか?

 温度計異常は、抜け落ちた原料が、再臨界のたびごとに起こっていたのでは?



福島第1原発:2号機の水位 底部から60センチのみ

毎日新聞 2012年3月26日 21時11分(最終更新 3月27日 1時03分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120327k0000m040087000c.html
福島第1原発2号機格納容器の内視鏡調査のイメージ
福島第1原発2号機格納容器の内視鏡調査のイメージ
 東京電力は26日、福島第1原発2号機の格納容器内を内視鏡で見た結果、水位は底部から約60センチしかないと判明したと発表した。原子炉への注水量から東電が予想していた水位より約3メートル低かった。格納容器下部の圧力抑制プールが破損し原子炉建屋地下に漏れている可能性が高まった
 内視鏡による調査は今年1月に続き2回目。前回調査では水位が確認できなかったことから、再調査した。格納容器側面にある配管開口部から内視鏡を挿入し、ケーブルを垂らしていったところ開口部から約7メートル下に水面を確認した。
 格納容器内の水温は約48.5~50度で推移していることから、東電は底部に落ちたとみられる燃料は水で冷やされていると判断している。たまった水は透明だったが、黄色い堆積(たいせき)物がもやのように舞っているのが確認された。溶融燃料の可能性は低く、砂やさびとみている。
 水位60センチは、格納容器と圧力抑制プールをつなぐベント管の位置まで水が達していることを意味する。圧力容器には冷却のため毎時約9トンの水を注入しているが、圧力容器下部に開いた穴から格納容器に漏れた水が、圧力抑制プールの損傷部を通じて漏れている可能性が高いという。これまで圧力抑制プールに大規模な損傷はないと主張していた東電は「今の段階で損傷程度を推定するのは難しい」としている。
 ◇高濃度汚染水、海に0.08立方メートル流出か
 また、東京電力は同日、同原発の放射性汚染水の塩分除去装置の配管から高濃度の放射性物質を含む水が漏れ、海に流出したと発表した。漏れたのは約120立方メートルで、うち約0.08立方メートルが流出したとみている。漏れたのは汚染水から取り除いた塩分や放射性ストロンチウムを含む濃縮塩水で、濃度は1立方センチ当たり約14万ベクレル。【岡田英】

☆☆☆


格納容器内の水位、推定を下回る 福島第一原発2号機
2012年3月26日23時4分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201203260611.html
写真:工業用内視鏡で撮影した2号機格納容器内部。水面の上から下方向を写したもので、左側の黄色い部分は、格納容器壁面、白い線は、熱電対と呼ばれる温度計の一部=東京電力提供拡大
工業用内視鏡で撮影した2号機格納容器内部。水面の上から下方向を写したもので、左側の黄色い部分は、格納容器壁面、白い線は、熱電対と呼ばれる温度計の一部=東京電力提供
写真:工業用内視鏡で撮影した2号機格納容器内部。中心の白い部分は熱電対と呼ばれる温度計の一部=東京電力提供拡大
工業用内視鏡で撮影した2号機格納容器内部。中心の白い部分は熱電対と呼ばれる温度計の一部=東京電力提供
 東京電力は26日、福島第一原発2号機の原子炉格納容器内の様子を工業用内視鏡で調査し、水位を確認したと発表した。水位は格納容器の底から60センチの高さで推定より大幅に低かった。水温は48.5~50度で、推定でしかなかった格納容器内の水の状態が初めて確かめられた。
 調査は1月に続き2度目。前回は水位が確認できなかったため、倍の長さの20メートルの内視鏡(直径8.5ミリ)を使用。格納容器の貫通部から底部に下ろした。
 東電は水位を格納容器の底から3.5~4メートルにあると推定していた。東電は推定に使った圧力計が正しい値を示していなかったため食い違ったとみているが「燃料は冷えており、むき出しになっている状況ではない」との見方を示した。
 今回のデータは原子炉の損傷状況や汚染水量などの判断材料の一つになるとみられている。

☆☆☆

福島第一2号機格納容器、冷却水は深さ60cm

(2012年3月27日00時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120326-OYT1T01034.htm?from=main6

工業用内視鏡で事故後初めて観察した福島第一原発2号機の原子炉格納容器の底の様子=東京電力提供

 東京電力は26日、福島第一原子力発電所2号機の格納容器内を工業用内視鏡で調べた結果、格納容器底部にたまっている冷却水の深さは約60センチ・メートルだったと発表した。
 これまで水深は、水圧をもとに4メートル前後と推定してきたが、堆積した核燃料が完全に水につかっていない可能性も懸念される。東電は同時に計測した水温が48・5~50度と比較的低かったことなどから、原子炉の「冷温停止状態」の判断には影響しないとしている。
 内視鏡による調査は1月に続いて2度目。壁の貫通部から差し入れた。前回は内視鏡が短く、水面の位置が把握できなかった。炉心溶融(メルトダウン)が起きた1~3号機のうち、格納容器内の水位を実測できたのは初めて。格納容器内の気体は42・8~44・9度だった

☆☆☆

福島2号機の格納容器、水位わずか60センチ

内視鏡で確認 注入水の大半漏出か
2012/3/26 20:37  日経新聞

画像の拡大
 東京電力は26日、福島第1原子力発電所2号機の原子炉格納容器内に工業用内視鏡を入れ、格納容器にたまった冷却水を初めてカメラで撮影したと発表した。水面は容器の底から約60センチメートルの位置にあった。水深は当初4メートル以下とされたが、大きく下回った。27日には内部の放射線量を測る。
 炉心溶融を起こした1~3号機の中で線量が低い2号機から調べたが、それでも注いだ水のほぼすべてが漏れ出る損傷があるとみられる。廃炉作業では格納容器に水をためて放射線を遮蔽する計画で、作業の難しさが改めて浮き彫りになった。
 東電は水温がセ氏48.5~50.0度だったことから「格納容器底部に落ちた燃料は水につかって冷却できている」(松本純一原子力・立地本部長代理)としている。水漏れは圧力抑制室やそこに続く配管が損傷している可能性が高いという。
福島第1原発2号機原子炉格納容器内の水面上部=東京電力提供
画像の拡大
福島第1原発2号機原子炉格納容器内の水面上部=東京電力提供
 水は透明で粉末状の堆積物があった。塗料片や配管のさびとの見方を示した。格納容器の中心部は壁で隔てられている。燃料を確かめるには専用ロボットなどが必要になる。2号機は1月にも調査したが内視鏡が10メートルと短く水面は映らなかった。今回は20メートルに伸ばした。

☆☆☆

福島第一汚染水120t漏れる…海へ一部流出か

(2012年3月26日21時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120326-OYT1T01018.htm?from=main5
 東京電力は26日、福島第一原子力発電所の汚染水処理施設で、屋外に敷設した配管のつなぎ目が外れて約120トンの汚染水が漏れ出し、施設を停止したと発表した。
 同原発南側にある放水口付近の海水の放射性物質濃度が上昇しており、約80リットルが側溝を通じて海に流出したとみられる。汚染水が同施設から海に漏れ出すのは、昨年12月に続き2度目。
 汚染水からは、現在の施設では除去しきれない放射性ストロンチウムなど、ベータ線を出す放射性物質が1立方センチ・メートル当たり約14万ベクレル検出された。国が定めるストロンチウム90の海水中の濃度限度は同0・03ベクレル。
 見回り中の作業員が26日午前8時半頃に水漏れを発見し、施設を停止させて漏えいは止まった。同午前5時頃に漏えいが始まったと見られるという。配管はポリ塩化ビニール製で、これまでにも雑草が刺さって穴が開くなど強度に問題があった。東電は、原子炉への注水配管については耐久性の高いポリエチレン配管への置き換えを進めている。

☆☆☆

茨城 独自基準で魚の水揚げ自粛

3月26日 21時8分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/k10013983441000.html
茨城 独自基準で魚の水揚げ自粛
来月から食品に含まれる放射性セシウムの基準値が厳しくなるのを前に、茨城県沿岸の漁協でつくる組合は、漁獲する魚について独自の基準を設け、27日から16種類の魚の水揚げを沿岸の全域または一部で自粛することになりました。
魚など「一般食品」に含まれる放射性セシウムの基準値は来月から現在の暫定基準値の5分の1に当たる1キログラム当たり100ベクレルと大幅に厳しくなります。
茨城県沿岸の漁協でつくる組合は国の新しい基準値を超えるおそれがある魚については、27日から漁獲を自粛する独自の基準をつくり、対象となる魚が26日、公表されました。
それによりますと、今月県が行った検査で、国の新しい基準値の1キログラム当たり100ベクレルを上回る放射性セシウムが検出されたマコガレイやマダラ、それにスズキなど8種類の魚については茨城県沿岸全域で27日から水揚げを自粛します。
また、国の新しい基準値の半分の50ベクレルを超える放射性セシウムが検出された魚とまだ検査が終わっていない魚の合わせて8種類についても27日から海域を限定して水揚げしないことを決めました
水揚げ自粛の対象となった魚は今後、月に3回以上行う検査でいずれも独自の基準を下回るまで水揚げは再開しない方針です。
また、これ以外の魚から独自の基準を超える放射性セシウムが新たに検出された場合もその魚の水揚げを自粛します。
茨城県によりますと、県内の沿岸ではほかにもすでにエゾイソアイナメとコウナゴの水揚げを見合わせていますが、これ以外の魚は放射性セシウムの検出データから水揚げして販売できるとし、茨城特産のシラスやアンコウなどは安全だとしています。

☆☆☆

群馬県 川などの釣り自粛要請

3月26日 23時7分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/k10013985461000.html
群馬県 川などの釣り自粛要請
群馬県は、県内の9つの川や沼の魚から検出された放射性セシウムが、来月から食品に適用される国の新しい基準値を超えているとして、これらの場所で、来月から釣りを自粛するよう地元のそれぞれの漁協に要請しました。
群馬県によりますと、先月から今月にかけて、県内の川や沼で魚に含まれる放射性物質を検査したところ、9つの川や沼で、ヤマメやイワナなどから1キロ当たり105ベクレルから490ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
これは国の今の暫定基準値以下ですが、来月から導入される新しい基準値の1キロ当たり100ベクレルを超えているため、群馬県は26日、それぞれの川や沼の漁業協同組合に対し、ヤマメやイワナなど食用にする魚の釣りを来月1日から自粛するよう要請しました。
対象となるのは、前橋市内を流れる赤城白川と、川場村を流れる薄根川など8つの川のそれぞれ一部の流域と、前橋市の赤城大沼です。
群馬県によりますと、これらの川や沼の魚は市場には流通せず、釣り客などが持ち帰るケースがほとんどだということです。
県は対象となる8つの川の詳しい場所を県のホームページでも公表し、釣りの自粛を呼びかける一方、今後行う検査で3回連続して新しい基準値を下回った川や沼については、自粛の要請を解除することにしています。

☆☆☆

 極めて恐ろしい「維新の会」!

大阪市:市長選での組合作成リストは捏 市交通局が発表

毎日新聞 2012年3月26日 23時25分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120327k0000m040110000c.html
 大阪市交通局職員でつくる「大阪交通労働組合」(大交)が昨年の市長選で平松邦夫前市長の推薦人紹介カードの配布リストを作成したと指摘される問題があり、市交通局は26日、このリストは30代の男性非常勤嘱託職員(非組合員)が選挙後に捏造(ねつぞう)したものだったと発表した。この職員しか使用していない業務用パソコンにリスト作成の履歴が残っていたため断定した。同局は偽計業務妨害容疑で刑事告発することも検討している。
 リストは、市交通局鉄道事業本部に所属する職員1867人分の氏名や職員コード、紹介カード回収の有無などが記され、全部で34枚あった。
 橋下徹市長が代表を務める「大阪維新の会」所属の杉村幸太郎市議が先月、内部告発で入手したとして市議会などで「交通局と組合が組織ぐるみで市長選に関与していたことを裏付けるものだ」と追及。大交は今月2日、「でっち上げだ」として無印公文書偽造などの容疑で容疑者を特定せず大阪地検に告発し、維新市議団も同14日に地方公務員法(守秘義務)違反容疑などで同地検に告発していた。
 同局が全業務用パソコン約3200台の履歴を調査し、今年1月23日午前、この職員が使用しているパソコンで作成されたことを突き止めた。職員は内部調査に当初は「作成していない」と否定したが、履歴が残っていると指摘されると言葉に詰まり、明確に否定しなくなったという。
 杉村市議はこれまでの取材に「非常勤嘱託職員から告発を受けた」と説明。同局内の非常勤嘱託職員は二十数人しかおらず、同局は、捏造した職員と杉村市議にリストを渡した職員が同一の可能性もあるとみて、調査の継続も検討する。
 職員は昨年5月から1年間の契約で採用。鉄道事業本部で事務補助を担当している。橋下市長は26日、報道陣に対し「トップとして本当に申し訳なく思う」と陳謝した。【津久井達、原田啓之】

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos!
2012 March 26 See Explanation.  Clicking on the picture will download 
the highest resolution version available.
M82: Galaxy with a Supergalactic Wind
Image Credit:
NASA, ESA, The Hubble Heritage Team, (STScI/AURA)
Acknowledgement:
M. Mountain (STScI), P. Puxley (NSF), J. Gallagher (U. Wisconsin)

HUBBLE

http://www.spacetelescope.org/news/heic1205/

Glittering Jewels of Messier 9(球状星団 メシェ 9)


16 March 2012
image
Click to Enlarge
☆☆☆

妻純子 順調。

体温 36.5℃、サチレーション 94~97、パルス 86~96

当方、頭部のイボや皮膚が気になって、皮膚科へ診察しに行ったところ、双方とも、老人性の皮膚疾患であると言われた。

気になるので、取れるのかと言ったところ、冷凍療法(液化N2ガス照射)

で治癒するとのこと、早速治療を要請した。今後毎週水曜日に予約して帰宅した。

・・・・・本日は、これまで・・・・・