2015年12月31日木曜日

汚染水が増加 海側の地下水、濃度が高く ※「改憲派」小林節・名誉教授はなぜ「憲法を守れ」と叫ぶのか ※火に油?日本政府、慰安婦像撤去が10億円拠出の条件※自衛官の応募、昨年より2割減

owlmoon06_normal@hosinoojisan

汚染水が増加 海側の地下水、濃度が高く

原発再稼働しなければ交付金を減額 国が自治体へ圧力

「改憲派」小林節・名誉教授はなぜ「憲法を守れ」と叫ぶのか

火に油?日本政府、慰安婦像撤去が10億円拠出の条件 

自衛官の応募、昨年より2割減 安保法成立の影響



自衛隊が『苦悩』している。

自衛隊員募集に、急ブレーキが掛っているからである。

それは当然であろう。

今後、日本に全く関係ない国で、「自らの命」を落とすなど、考えないからである

就職難の今日、一定の人達が、応募するであろうが、それでも、自分の命を預けるなど考えていないであろう。

アフガン、イラク戦争で、アメリカの若者たちは、全くの『虚無感』に打ちひしがれ、「厭戦」状況になっているのが実態である。

「国のため」と自覚して戦争に参加したが、事実でなく、「戦争の犯罪的」行為を見抜いたためと思われる。

USA政府は、この対応策として、日本に対して、「血を流せ」と要求していることは、日本国民が「暗黙」的に理解していることから、当然の推移と言えよう。

こういう状況の中で、PKOあるいは、PKFとして派遣された自衛隊員が、不測の事態に遭遇すれば、自衛隊員が、「退職」し、日本国の防衛に支障をきたすこととなろう

知恵の無い、二世議員あるいは三世議員の「アホな政治家」の、気まぐれから、日本を危機に陥れることはご免である。

新しい年は、これら、アホ議員の一掃を目指した年となろう。

全ての若者たちを守るためにも、自公と維新の政治体制を打ち破るべきと言っておきたい。

---

日韓問題、アホな政府によって、「火に油」を注いだようである

日韓関係に、危険な、新たな火種を拡大したと指摘しておきたい。

---

福島原発の汚染水問題、深刻化しているようである。

原発事故で、一旦、メルトダウンすれば、修復不可能状況になることを、理解すべきと言っておきたい。(スリーマイルは少し違う)

このような事故を回避するためには、「再稼働」等あってはならないことを強く主張しておきたい。

以上、雑感。



☆☆☆

福島原発:汚染水が増加 海側の地下水、濃度が高く

毎日新聞 2015年12月30日 22時06分(最終更新 12月31日 00時42分) http://mainichi.jp/articles/20151231/k00/00m/040/082000c  ◇原子炉建屋側へ移送せざるを得ないため  東京電力福島第1原発で、一連の放射性汚染水対策が効果を発揮せず、逆に全体の汚染水量を増やす事態に陥っている。海側に掘った「地下水ドレン」と言われる井戸から地下水をくみ上げ、海へ放出するはずだったが放射性物質の濃度が高く、原子炉建屋側へ移送せざるを得ないためだ。今年は汚染地下水が海へ流出するのを防ぐ「海側遮水壁」(総延長780メートル)が完成したことを受け、東電は「リスクを大きく低減できた1年だった」と総括するが、一進一退の状況は変わっていない 福島第1原発=2014年11月10日、本社ヘリから竹内幹撮影© 毎日新聞 福島第1原発=2014年11月10日、本社ヘリから竹内幹撮影  東電は10月、地下水ドレンから地下水をくみ上げて海へ放出する作業を開始したが、5本ある井戸のうち4本の井戸水で、浄化設備でも取り除けない高濃度の放射性物質トリチウムが検出され、海に流せなくなった 一方、海側遮水壁で流れをせき止められたため、地下水が増加。その水圧で、海側遮水壁が約20センチたわむトラブルも発生し、東電は補強工事をするなどの対応に追われた。  東電は、地下水ドレンや山側の井戸から地下水をくみ上げることで、1日300トンずつ増えていた汚染水を150トンに半減できるとしていたが、原子炉建屋側へ移送している汚染水は1日最大約400トンに上り、逆に増える結果となった  東電第1廃炉推進カンパニーの増田尚宏最高責任者は記者会見で「(汚染水増加で)タンクを余計に作る結果になってしまったが、外部へは決して漏らさない」と述べた。  東電は、来年度中には地下水の建屋への流入量を1日100トン未満に減らし、放射性物質を除去する多核種除去設備「ALPS」を稼働させることなどによって、東京五輪が開かれる2020年内に、汚染水の増加量をほぼゼロにすることを目指しているが、課題を繰り越す結果となった。東電は廃炉作業全体については、2041〜51年の間に終えるとしている。【酒造唯】

☆☆☆

原発再稼働しなければ交付金を減額 国が自治体へ圧力

2015年12月30日(水) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-30/2015123001_01_1.html  国が地方自治体に出す交付金をてこにした原発立地自治体への圧力が強まっています。安倍晋三政権は2016年度予算案の作成にあわせて電源立地地域対策交付金の算定方法を変更しました。再稼働しなければ交付金が大幅に減額される仕組みです。なかでも知事が再稼働に慎重姿勢をとっている新潟県の下落幅が最も大きくなることが、本紙の調べで分かりました。 (佐久間亮) 図  同交付金は、発電所の立地自治体を支援する名目でつくられた制度です。11年に起きた東京電力福島第1原発事故で全国の原発が停止するなか、発電電力量に応じて払われる交付金の扱いが問題になってきました。  これまで国は、停止中の原発について一律81%の“みなし稼働率”を適用し、発電電力量を試算してきました 16年度以降は、原子炉ごとに福島事故前10年間の平均稼働率を適用します。上限は68%で下限はありません。市町村に対しては下限や激変緩和措置があり、下限なしで一気に減額する道県と二重基準になっています。  原発が再稼働した場合は、実際の発電電力量に基づいて交付金額を算定し直します。全国43基の原発のうち平均稼働率が68%を下回るのは18基。多くの原発は再稼働で交付金が増える可能性が高く、再稼働に向けた動きが強まる恐れがあります。  新潟県の東電柏崎刈羽原発は、2000年代に東電のトラブル隠しや中越沖地震によって運転停止が相次いだため、7基合計の平均稼働率が約48%と15年度までのみなし稼働率と比べ30ポイント以上落ち込みます。同県の担当課は「減額でいろいろ影響がでてくる」と語ります。  安倍政権は、みなし稼働率の見直しで同交付金を15年度から43億円減額する一方、廃炉が決まった原発立地自治体向けの新たな補助金(エネルギー構造転換理解促進事業)として45億円を計上しました。再稼働に積極的な福井県の西川一誠知事などが政府に求めてきたものです。

慎重な新潟県 狙い撃ち

元経済産業省官僚の古賀茂明さんの話 原発の交付金見直しは、経産省の官僚がいくつものパターンをシミュレーションしてつくったものでしょう。来年の知事選も念頭に、再稼働に慎重な新潟県を狙い撃ちしたものだと思います。  再稼働に前向きな自治体には補助金で優遇するが、後ろ向きな自治体は他の予算を含め徹底的に冷遇するという脅しです。  島尻安伊子沖縄担当相が、沖縄県知事の姿勢と沖縄振興予算を結びつける発言をして問題になりました。全く同質の問題です。  これまでも野党の首長に対し、国が予算面で嫌がらせをすることはありました。しかし、そのために交付金の制度設計をいじるというのは聞いたことが無く、安倍政権の異常さを示しています。

☆☆☆

風力発電の能力、初めて原発抜く どういうこと?

朝日新聞デジタル  |  執筆者: 石井徹 投稿日: 2015年12月30日 10時04分 JST 更新: 2015年12月30日 10時04分 JST  ハフィントンポスト日本版 http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/29/wind-power_n_8892106.html?utm_hp_ref=japan WIND POWER JONATHAN NACKSTRAND via Getty Images 風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、普及後押し 世界の風力発電施設の発電能力は今年、4億キロワットを超え、原発を初めて上回ることがわかった。発電コストが大幅に下がり、普及を後押ししている。今月の国連気候変動会議(COP21)で採択された「パリ協定」に基づき各国は温暖化対策として再生可能エネルギーを増やす方針を示しており、風力発電もさらに拡大しそうだ。 風が吹く時にだけ発電する風力は稼働率が30%程度で、80%近い原発に比べ実際の発電量は約3分の1程度とみられる。ただ、世界風力エネルギー協会(WWEA)は、風力の発電能力が2030年には20億キロワットに達すると見込む。いまの傾向が続けば、発電量でも風力が原発を超える可能性がある。 WWEAの6月末時点の集計で風力の発電能力は3億9293万キロワット。風力発電の専門誌「ウィンドパワーマンスリー」が27日に発表した今年末時点の見通しでは、4億1496万キロワットに達するという。一方、世界原子力協会によると、原発は12月1日時点で3億8225万キロワットとなっている。 2015-12-30-1451435017-4863706-AS20151229002221_commL.jpg (朝日新聞デジタル 2015年12月29日19時39分)

☆☆☆

安保関連法に違憲訴訟を準備 「改憲派」小林節・名誉教授はなぜ「憲法を守れ」と叫ぶのか

投稿日: 2015年12月30日 16時08分 JST 更新: 2015年12月30日 16時08分 JST  吉野太一郎 ハフィントンポスト日本版 http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/30/kobayashi-setsu_n_8851138.html?utm_hp_ref=japan 自民、公明両党が集団的自衛権を容認し、2015年9月に成立させた安全保障関連法案を巡っては、国会の内外で激しい議論が巻き起こった。閣議決定による憲法解釈の変更を「立憲主義の破壊」と批判する憲法学者らは、2016年4月1日の法施行後、法律は憲法違反であり無効だとして、国に賠償を求める憲法訴訟を準備している。 その一人で、安保法制反対の急先鋒に立つ慶応大学名誉教授の小林節氏は、かつて憲法改正や集団的自衛権の行使容認などを主張し、自民党のブレーンとして活動していた。いま「憲法を守れ」と主張する理由を、小林氏に聞いた。 kobasetu
――具体的にどのような訴訟を起こすのでしょうか。 来年4月1日から、初めて日本の軍事力が海外で戦争に参加できる危険が具体化する。つまり、来年4月1日から我々は戦後初めて、戦争の危険のある国家に住むことになるわけです そこで初めて平和的生存権が侵害され始めるんです。平和的生存権は国民全員が持っている。憲法の前文に根拠があり、9条が制度的に保障している。 具体的には、東京地裁に国家賠償請求訴訟を出します。誰でも知っている有名人、それもしかるべき人が原告なら、担当の裁判官も真面目に考える。東京地裁の裁判官はスーパーエリート。自分の学問的良心に照らして違憲判決を出した結果、司法官僚の道を閉ざされたら弁護士に転職してもいい、と思える原告の陣容でやります。 ――最高裁で違憲判決が出る可能性はどれくらいあると思いますか 難しいでしょう。「統治行為論」の問題がある。不文の確立された憲法判例で、戦争と平和など、高度に政治的な国の存立に関わる歴史的決断は、選挙で選ばれていない裁判官は判断せず、選挙で選ばれた国会議員や政府が一時的な判断をし、最終的には主権者の国民が選挙でけりをつけるという考え方です。私の専門領域ですが、その通り行きたい。 最高裁まで争えば4年かかる。4年以内に必ず総選挙が来る。総選挙で勝つために、安倍首相が憲法9条を破壊し、議会制民主主義を破壊したことを国民に思い起こさせる 2016年7月の参院選で、野党共闘の成果が1選挙区でも出れば、やり方を覚えてみんな勢いづく。そうすれば、いつ衆院選が来ても300小選挙区で野党共闘が実現して、4割の得票で8割の議席が取れる その手段としての憲法訴訟です。私はむしろそっちを念頭に置いて言論戦を戦っているんです。 kobasetu
6月4日、衆院憲法審査会で参考人として意見を陳述する(左から)早大法学学術院の長谷部恭男教授、慶大の小林節名誉教授、早大政治経済学術院の笹田栄司教授。与党推薦の長谷部氏を含む3人全員が、安保法案は「憲法違反」と意見を述べ、大規模な反対運動が巻き起こるきっかけになった。

――先生はかつて、憲法解釈の見直しによる集団的自衛権の容認を主張しておられました。 僕は冷戦時代に学者になった。冷戦時代のソ連は本当に怖かった。憲法やマルクス、レーニンの著作から、国際法違反を承知の上で、他国を軍事侵略してでも共産化すると読めた。 緊急事態だから、憲法の解釈を緩めてでも、自衛する方法はないかと本気で考えた。だけど、冷戦が終わった。ロシアは怖くなくなった。アメリカも疲弊した。あとは中規模な親分が好き勝手にやっている戦国乱世の状態。日本は、ちょっかい出さずにちょっかい出されない専守防衛がいちばんいい 北朝鮮のミサイルの驚異なんて、抜けない竹光。日本にミサイルを飛ばしたら個別的自衛権で対応できる。チベット、ウイグルは武装していないから全部中国に取られたが、台湾は日本と同様に専守防衛に徹している。中国は台湾を「武力解放」すると言いながら手が出ない。日本みたいな技術大国、経済大国、人間大国が専守防衛に徹することは極めて有効だという認識に達したんです 「安全保障環境の激変」には、専守防衛で対応できる。これ以上、アメリカの二軍として世界を歩いたら、イスラムの敵となり、かえってテロで危険になる。アメリカのように第2の戦費破産国になって不経済だ。 それから安倍首相が官房副長官のころ、財界から、憲法を変えずに解釈で集団的自衛権を解禁できないかと要請が相次いだ。結論として、現行憲法では無理。条文構造から、政府は必要最小限の自衛力しか行使できない。 アメリカを助ければ回り回って日本が助かるという軍事行動が集団的自衛権。これは必要と言えなくもないけど、最小限とは絶対に言えない。「無理ですよ」と安倍さんにも直接答えたことがある。 ――長年、自民党のブレーンとして活動してきましたが、最近は「自民党の議論に嫌気がさした」とおっしゃっています。 30年ぐらい我慢して自民党を説得しようと思ったんだけど、通じないことが分かったんだよね。自民党の勉強会に呼ばれて話をすると、意見が合っているときは、「教授」「博士」と呼ばれるけど、意見が合わないと、俺より若い世襲議員に「小林さん、あんたね、学者に現実が分かるか」と罵倒される 人間として、育ちがおかしいと思ったね。今や世襲議員は自民党の過半数。首相に至っては3世議員、しかも父方、母方とも3代世襲だからすごいよな。 彼らは「どうして憲法は政治家や公務員だけが守らないといけないんだ」と言う。 「いや、憲法ってそういうもんです。何よりも政治家以下の公務員を縛るものです」という押し問答を何度もやった。 最後は「自分たちが守らなくてはいけないのは認めるとしても、一般国民は守らなくていいのか」という議論になったから、「主権者である国民が憲法をつくったことになっている。作者自体が作品を守らなくていいはずはない」と答えた。 すると「そうだ、国民も憲法を守らないといけない」と喜んでいる。全然観点が違うんだよ。この馬鹿さ加減がすごくイヤになってきた 教授時代には、自民党の幹部職員から電話があって「先生、ちょっと論調を変えていただけると、講演のお仕事とか差し上げられるんです」って言ったんだ俺に。御用学者と一緒にするな、「バカヤロー」と言って電話を切ったんだ。縁が切れる潮時だったんだよ。 abe
2013年5月、安倍首相は、憲法96条で定めた改正要件の緩和に意欲を見せていた

――2年前、安倍首相が積極的だった「96条先行改憲論」を「裏口入学」「近代国家の否定」と批判したことが大きな反響を呼び、その後、96条改正の議論はしぼみました 彼らは「たかが手続き」と言って国民をたぶらかして、自分たちが触りやすいように変えようとした。俺が批判したことをみんなが報道してくれたから、世論調査でも反対が多数になった。でも彼らは「たかが手続き」と思っているから、裏口入学をあきらめて表口から土足で入ってきた。 ――硬性憲法だから柔軟な解釈が必要だという指摘もあります。 改正しにくいのは憲法の本質。そうでないと権力を統制できない。それに硬性憲法だからこそ、みんなで議論して納得ずくで変えていけば、その後の行動に規範力が生まれる。裏口入学みたいに海外派兵して、民意がバックアップしているのは危ないよ。 -- 2015.06.05「戦争立法に反対する国会前抗議行動 (SEALDs https://youtu.be/Z_xcYSVSuxE <iframe width="570" height="321" src="https://www.youtube.com/embed/Z_xcYSVSuxE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> -- ――学生団体「SEALDs」のデモで、雨の中で演説したことが話題になりました。 あれは6月4日の「爆弾発言」の翌日だった。昼間に取材を受けて、夜は娘の劇団の公演を、妻と2人で見に行こうと思っていた。 ところが、取材に来た記者が、国会前のスピーチのことを教えてくれた。 僕らは学園紛争の世代で、機動隊との殴り合いを経験している。僕は勉強していたから見ていただけだったけど。あの暗い雨の中で、ヤワな子供たち、機動隊につぶされると思った。そしてこれは憲法を守る戦いだから、つぶさせてはならないと思った。 到着したら、記者たちが20人ぐらい俺を囲んで、道がふさがった。「ここは公道だから空けてください」と機動隊が言った。振り向いて「バカヤロー!」と怒鳴ったらおとなしくなった。 我々は憲法で保障された表現の自由を行使している。「ここは公道だから」と植え込みに押し込められていた学生たちに、機動隊に怒鳴り返すパフォーマンスを見せたかった。そして、憲法を守るために正しいことをやっているという、問題の本質を語った。 娘の演劇には間に合わなかったけど、あの場にうちの姪といとこの子がいたことも知った。明らかに代々、自民党に入れていた家だよ。その翌週から、樋口陽一先生(東大名誉教授)ら、先生たちが次々に激励に来て、つぶされずに大きくなっていった。我が意を得たりだね ――日本の歴史に残るような路上の民主主義として、海外からも注目されました。先生はこの間の安保法制に抗する流れをどうご覧になっていましたか。 フランスみたいだね。とても健全だと思うよ。私は今の若者たちに絶望に近いあきらめがあった。2007年に憲法改正の国民投票法が成立した直後、自民党の中山太郎先生が私の授業に来て「18歳から選挙権が行使できるんだぞ、どう思う?」と問いかけたけど、学生はみんな「いや、困るんですよね。判断できません」と言うんだよ。それが今回は若者が本当に政治的に燃えた。いい意味で裏切られたよね。 ――与党は法律の施行後、運用実績を積み重ねようとするでしょう。現実的に法律の廃止は可能でしょうか。 すべての法律は修正案で修正すればいいだけ 野党が一致することで、閣議決定を引っ込めればいいし、違憲な部分を廃止する法律を通せば、海外に行った自衛隊も帰ってくるしかない 自民党が解釈と称して憲法を破壊したこと、議会でまったく問答しなかったこと、この自民党のやり方が許せないという価値観を野党は共有している。 政策の違い以前に、議会制民主主義、立憲主義という器を守ろうという話なんです。 今回は世襲議員集団の自民党が貴族のごとく「おまえら下々は黙ってろ」と、論議ぬきで押し切って、議会制民主主義が壊され、憲法が壊れてしまった。 日本の大特色は戦後70年戦争したことがないこと。世界史を見てもこんな超大国はない。 逆にいえば、憲法9条のおかげで守られたんだよ。それは変節と言われようが、俺も認める。 彼らのやった革命に対する反革命は可能なんです。先例なき攻撃が来たんだから、先例なき反撃をするんだよ。 【関連記事】
  • 安保法案に集団違憲訴訟へ 弁護団長の小林節氏、安倍首相を厳しく批判
  • 安保法制に「違憲訴訟を準備」 小林節氏・長谷部恭男氏が安倍政権を批判(会見詳報)
  • 「集団的自衛権は違憲です」憲法審査会で専門家3人、全員ノーを突きつける

  •  

    ☆☆☆

    火に油?

    【「慰安婦」日韓合意】日本政府、慰安婦像撤去が10億円拠出の条件 韓国政府は「完全な捏造だ」

    2015.12.31 01:00更新 産経新聞
    http://www.sankei.com/politics/news/151231/plt1512310006-n1.html
     慰安婦問題に関する日韓合意で、在ソウル日本大使館前などに設置された慰安婦像をめぐり、日韓両政府の駆け引きが表面化している。  日本政府が、日本大使館前から慰安婦像が撤去されるまで、韓国政府が元慰安婦支援の事業を行うために設置する新財団に政府予算10億円を拠出しない方針を固めていることが30日、分かった。そうした方針は28日の外相会談や事前協議で韓国側に伝えていたとみられる。  外相会談では合意内容の詳細は明らかにされていない上、正式な合意文書も作成されていない。慰安婦像撤去も韓国政府の努力目標にとどまっているが、これまで韓国政府は国内世論に押され何度も手のひらを返してきたため、「最終的かつ不可逆的な解決」のため慰安婦像撤去という明確な行動を促す狙いがある  一方、韓国政府当局者は30日、日本が慰安婦像の移転を前提に10億円を拠出するとの報道について「完全な捏(ねつ)造(ぞう)」と強く批判した。聯合ニュースが伝えた。  また、韓国の尹(ユン)炳(ビョン)世(セ)外相は30日、合意に絡み「誤解を招きかねない日本の言行」の自制を望むと韓国記者団に話した。
    関連ニュース

    【「慰安婦」日韓合意】「屈辱的だ」韓国で大規模抗議集会 慰安婦像国内外に増設宣言も 

    ☆☆☆

    自衛官の応募、昨年より2割減 安保法成立の影響は?

    朝日新聞デジタル  |  執筆者: 朝日新聞社 投稿日: 2015年12月29日 09時38分 JST 更新: 2015年12月29日 09時38分 JST  ハフィントンポスト日本版 http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/28/japan-sdf_n_8886960.html?utm_hp_ref=japan SELF DEFENSE FORCES Self Defence Forces Navy training vessel JDS Kashima (TV-3508) seamen are seen during a ceremony as she moors at the port of Quetzal, 110 km south of Guatemala City on June 25, 2015 during her visit to celebrate the 80th anniversary of the diplomatic relations between both nations. AFP PHOTO / Johan ORDONEZ (Photo credit should read JOHAN ORDONEZ/AFP/Getty Images) | JOHAN ORDONEZ via Getty Images 自衛官募集苦戦、現場担う応募2割減 安保法影響の声も 2015-12-29-1451348937-9692951-AS20151218004006_comm.jpg 自衛官の募集が苦戦を強いられている。高校新卒者らを中心に募集する「一般曹候補生」の今年度の応募者数は、昨年度比で約2割減。防衛省は「民間の雇用情勢が改善しているため」と説明する。だが、関係者の間では、安全保障関連法による自衛隊のリスクの高まりへの影響を指摘する声もある。 自衛隊の現場部隊の中核を担う一般曹候補生の応募は8~9月に受け付ける。 今年度の応募者数は2万5092人。2014年度より6053人少なく、19・4%減だった。現在の募集区分になった07年度以降でみると、東日本大震災時の自衛隊への注目から、一般曹候補生の応募が最多になった11年度の5万1192人のほぼ半分。最少だった08年度(2万5676人)も下回った。
    一般的に、景気が上向くと民間企業に人気が集まって公務員は苦戦する。自衛隊の応募者のなかには、警察や消防などほかの公務員を併願する人も多い。
    こうしたなかで防衛省は、有効求人倍率や新卒の高校生の求人倍率が高まっていることを踏まえ、応募者減は「景気や雇用情勢の影響」と説明する。
    安保法制の影響について同省幹部は「志願者が減ったのは法制の影響が主だとは思っていない。丁寧に法制の説明を続ける」と話す。 ただ、複数の自衛隊幹部は「志願者本人が法制を気にすることは少ないが、保護者が心配して受験しないように働きかけるケースが増えている」と語る。 (朝日新聞デジタル 2015年12月29日08時29分)

    ☆☆☆

    2016年 壊れるのは政権か国民生活か

    戦争になった「テロとの戦い」に日本はこうして巻き込まれる

    2015年12月30日 日刊ゲンダイ
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172500
    海外派兵は時間の問題(C)日刊ゲンダイ 
    海外派兵は時間の問題(C)日刊ゲンダイ
     欧米諸国の「テロとの戦い」は戦争状態に突入した。そんな中、日本では集団的自衛権の行使を容認する安保法制が成立し、16年3月に施行される。日本がテロとの戦いに巻き込まれていく可能性は一気に高まった
    「次の米大統領が誰になっても、今まで以上にイスラム社会に対して軍事的な介入をすることになるでしょう。安倍首相は米議会で『どんどん外に出ていく』と表明したし、米国でも『同盟国にもっと仕事をさせろ』という声が強くなっている
    過去には『ショー・ザ・フラッグ(日本の存在を示せ)』や『ブーツ・オン・ザ・グラウンド(地上部隊を派遣しろ)』と言われたものですが、それが今は『シェッド・ザ・ブラッド(血を流せ)』というフェーズになっている。対米従属の安倍政権が、米国から言われるままに自衛隊を派遣することは想像に難くありません」(元外務省国際情報局長・孫崎享氏)
     安倍首相は安保法制の国会答弁などでイスラム国との戦いに自衛隊を派兵することを否定しているが、そんなものは口約束だ。
     米国内でテロが発生、米国が地上軍派遣を決定すれば、自衛隊は戦闘地域での輸送や救援活動を求められることになるだろう。戦争が一段落した後、治安維持活動で派遣された自衛隊が自爆テロに狙われる可能性もある。日本人旅行者が襲われるようなことがあれば、日本の世論なんてアッという間に好戦的になってしまう。国会の事前承認もアッサリ通り、泥沼の戦争に引きずり込まれていくのである。
    「安保法制が成立したことで、米国は、日本が都合よく動いてくれるようになったと思っている。
    さすがに安倍政権も、夏の参院選までは目立った動きを控えるでしょうが、選挙後は“血の同盟”を具現化する機会をうかがうはずです。そのために法整備したのですからね」(軍事評論家の神浦元彰氏)
     この国際情勢で、安倍長期政権は悪夢だ。

    ☆☆☆

    Astronomy Picture of the Day

    Discover the cosmos! 2015 December 30 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. The Fox Fur Nebula(狐の毛皮星雲)

    Image Credit & Copyright: John Vermette

    ☆☆☆

    妻純子の状況:

    サチレーション100、ハートレート90±10、体温35.9℃で安定中。

    他は、変化なし。

    ・・・・・本日は、これまで・・・・・

    2015年12月30日水曜日

    風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、※ 高線量の建屋内にキツネか 福島第1 ※チェルノブイリは今 事故から来年30年 ※料金値下げの裏で…安倍政権が密かに進める“携帯電話税”

    owlmoon06_normal@hosinoojisan

    風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、

    高線量の建屋内にキツネか 福島第1

    チェルノブイリは今 事故から来年30年

    料金値下げの裏で…安倍政権が密かに進める“携帯電話税

    憲法や政権、直言重ね 早大・水島教授HPエッセー 1000回



    チェリノブイリ原発事故から30年経過するが、状況は何ら変わってないようである。

    この事例から、福一原発も同じ状況で推移すると思われる。

    このような結果から、原発で、一旦事故あれば、100年タームで、その周辺地域は、「死の土地」と化することを示している。

    幾ばくかの「原発給付金」のため、「原発立地」を認めれば、「故郷」を売却したも同然の事態を招くと言えよう。

    世界の動向は、風力発電が、原発発電を上回った。

    原発再稼働にあったって、各自治体は、真剣に検討すべしと言っておきたい。

    ---

    「軽減税率」騒ぎの後に、今度は、「携帯電話税」が浮上したようである。

    安倍政権は、USAからの強い圧力で、「軍事費」捻出のため血眼になっているようである。

    今回、日韓両国に圧力をかけ、「慰安婦問題」を決着させているのは、「極東安保」体制づくりを強化して、「対中包囲網」の確立を狙ったものであろう。

    中国が、南沙諸島の「実効支配」を強めたことから、潮目は完全に変わってきた

    これまで、中東諸国が「武力」制圧の目的だったが、極東地域の武力制圧(日本を含めて)に軸足を移しつつあると言える。

    とりわけ、トランプ氏のような人物が現れる状況では、USAの動向を見守るべしと言っておきたい。

    以上、雑感。









    ☆☆☆

    風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、普及後押し

    2015年12月29日19時39分 朝日新聞 http://digital.asahi.com/articles/ASHDT41F8HDTULZU009.html?rm=441 写真・図版
    世界の風力と原子力の発電能力の推移
     世界の風力発電施設の発電能力は今年、4億キロワットを超え、原発を初めて上回ることがわかった。発電コストが大幅に下がり、普及を後押ししている。今月の国連気候変動会議(COP21)で採択された「パリ協定」に基づき各国は温暖化対策として再生可能エネルギーを増やす方針を示しており、風力発電もさらに拡大しそうだ。  風が吹く時にだけ発電する風力は稼働率が30%程度で、80%近い原発に比べ実際の発電量は約3分の1程度とみられる。ただ、世界風力エネルギー協会(WWEA)は、風力の発電能力が2030年には20億キロワットに達すると見込む。いまの傾向が続けば、発電量でも風力が原発を超える可能性がある。  WWEAの6月末時点の集計で風力の発電能力は3億9293万キロワット。風力発電の専門誌「ウィンドパワーマンスリー」が27日に発表した今年末時点の見通しでは、4億1496万キロワットに達するという。一方、世界原子力協会によると、原発は12月1日時点で3億8225万キロワットとなっている。 ログイン前の続き同誌によれば、国別で今年最も風力発電施設を増やしたのは中国で、1932万キロワット。次いで米国594万キロワット、ドイツ385万キロワット、インド314万キロワットの順となっている。日本の増加は6・4万キロワットだった。  市場の拡大と技術革新によって風力の発電コストは下がってきている。国際再生可能エネルギー機関(IRENA)によると、昨年は1キロワットあたり6~9セント(約7~11円)で、火力発電の4・5~14セントと並んでいる。(石井徹

    ☆☆☆

    高線量の建屋内にキツネか 福島第1原発2号機

    2015年12月28日 20時38分 共同 http://this.kiji.is/54171596813796861?c=39546741839462401 画像
    福島第1原発2号機原子炉建屋内の監視用カメラに写ったキツネとみられる動物(中央)=21日(東京電力提供)
     東京電力は28日、福島第1原発2号機原子炉建屋内で、監視用のカメラにキツネとみられる動物が写っているのが見つかったと発表した。
     事故で原子炉内の核燃料が溶融した2号機の原子炉建屋内は放射線量が極めて高く、遠隔操作の機器により除染や調査が進んでいる。東電は「入り込んだ経路は不明だが、ケーブルを通す隙間や修復できていない扉はある」としている。  動物がいたのは、2号機原子炉建屋1階の「X―6ペネ」と呼ばれる格納容器貫通部の前。21日午前6時ごろ、別室で線量測定の準備をしていた作業員が、監視用カメラにキツネらしき動物が写っているのを見つけた。 ☆☆☆

    どこから侵入?建屋内に「キツネ」 第1原発・2号機で確認

    2015年12月29日 08時58分  福島民友 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151229-038852.php  東京電力は28日、福島第1原発2号機原子炉建屋内にキツネ1匹が侵入していたと発表した。キツネによる設備などの不具合は確認されていないという。  東電によると、21日午前5時50分ごろ、建屋1階にある原子炉に通じる配管前を行き来するキツネが、カメラで撮影された。現場は毎時10~200ミリシーベルトと高い放射線量が確認されている。配管付近を10分ほど行き来する姿が撮影されたが、その後は映っておらず、消息は分からないという。  キツネは頭から尾まで1.3メートルと推定され、震災で被災して開いた原子炉建屋の隙間などから入ってきたとみられる。東電は「動物が侵入しないよう可能な限り隙間をふさぎたい」としている。  第1原発はこれまで、配電盤にネズミが侵入してショートし停電するトラブルが数件確認されている。

    ☆☆☆

    チェルノブイリは今 事故から来年30年

    2015年12月29日 東京新聞 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015122902000127.html 写真 住民が避難して廃虚となった街の向こうに、30年前、爆発したチェルノブイリ原発4号機(中央)が見えた。右の巨大なアーチ状のものは建設中のカバーで、完成後、建屋全体を覆う=11月下旬、ウクライナ・キエフ州で(梅津忠之撮影)  一九八六年四月に起きた旧ソ連・チェルノブイリ原発事故から、来年で三十年になるのを前に、本紙は十一月下旬から今月にかけ、原発と周辺地域の現状を取材した。現場では爆発した4号機を覆う巨大なカバーができつつあるが、溶けた核燃料など抜本的な対策は未定。廃炉はまだ遠い  事故は原子炉の欠陥や運転員の熟練不足などが絡み合って発生。4号機を停止させようとして出力が急上昇し、爆発炎上した。同原発は格納容器がなく、炉内の放射性物質が飛散して本州に匹敵する二十万平方キロメートルを汚染。汚染地域に当たるウクライナ、ベラルーシ、ロシアで移住を迫られた人は四十万人に上り、がんなどの犠牲者は集計機関により数千人から数十万人まで諸説ある。 (大野孝志)

    ◆老朽化、さらに石棺 チェルノブイリ廃炉まだ先

     事故を起こしたチェルノブイリ原発4号機では、吹き飛んだ原子炉建屋上部や側面を大量のコンクリートや鋼材で覆う「石棺(せきかん)」にして核燃料を封じ込めた。しかし、半年で急造した石棺は三十年の間に傷み、さらなる風化を防ぐため建屋をカバーで覆う必要に迫られている  現場に近づくと、遠目からも石棺の外壁にはさびが目立ち、雨水が流れた跡で茶色く汚れ、老朽化は明らかだった。現地の広報施設で、詳細な石棺の構造模型を見せてもらったが、鋼材は溶接やボルト固定されておらず、大破した建屋で支えているという。  突貫工事で造り上げた石棺は風雪でもろくなり、隙間が広がって雨水が入り、放射性物質が漏出している。鉄骨で補強をしたが、一昨年冬には雪の重みで屋根の一部が崩れた。  現在、4号機の西三百メートルの地点で、石棺や周辺の建屋をすっぽり覆う間口二百六十メートルのステンレスなどでできた巨大カバーの建設が進む。「新石棺」や「第二石棺」と呼ばれるが、石棺を風雨から守り、放射性物質の漏出を防ぐためだ。  作業員の無用の被ばくを避けるため、離れた場所で造り、完成後にレール上をスライドさせて建屋にかぶせる。費用は十五億ユーロ(約二千億円)。完成予定は当初の計画より五年遅れの二〇一七年で、遅れの原因を広報担当者は「想定外の積雪と強風。設計になかった工事も必要だったから」と話した。国の資金繰りの悪化も一因とされる。  4号機に近づくと線量計の値が跳ね上がり、建屋内は毎時二〇マイクロシーベルトの地点もあった。ここに二日ほどいれば一般人の年間被ばく限度(一ミリシーベルト)に達する  事故時に溶岩状になって原子炉から建屋内に流れ出た「ゾウの足」と呼ばれる核燃料には、人が近づけない状態が続く。カバーが完成しても、外側を覆うだけで、本格的な廃炉作業はその後となる。広報担当者は「核燃料をどう処理するか決まっていない。これから検討する」と説明した。 写真

    ☆☆☆

    憲法や政権、直言重ね 早大・水島教授HPエッセー 1000回

    2015年12月29日 東京新聞 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015122902000126.html 写真 ホームページで97年から続けている「直言」について話す早稲田大の水島朝穂教授=東京都新宿区で  憲法学者の水島朝穂(あさほ)・早稲田大教授(62)がホームページ(HP)で毎週一回更新する憲法を読み解くエッセー「直言」が今月十四日で千回に達した=写真。開始から約十九年。集団的自衛権の行使が容認されるなど平和憲法の土台が揺らぐ中、今後も憲法をめぐる動きに警鐘を鳴らし続ける。 (関口克己)  安保法制に反対する「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人などを務める水島氏。自身のHP「平和憲法のメッセージ」で毎週月曜日に更新しているのが、エッセー「直言」だ。  一九九七年一月三日。知人から「HPというものがある。先生の名前で作るから、文章を書いてほしい」と誘われ、軽い気持ちで応じた。  初回のテーマは、発生直後のペルー日本大使公邸人質事件。海外でテロに遭った邦人救出に関し「自衛隊に特殊部隊をつくれという世論を煽(あお)ることはやめるべきだ」と冷静な議論を呼び掛けた  まだHPが珍しい時代。ネット上に自分の考えが載り「おもしろいですね」。すると知人は「では、来週も」。続けるつもりはなかったが、評判も高まりやめられなくなった。  当時の首相は故橋本龍太郎氏。現在の安倍晋三氏まで延べ九人も代わったが、水島氏は一年間のドイツ在外研究中も休まず政権と憲法を定時観測してきた。  水島氏のHPの閲覧者は一日、千~二千人程度。それが、安保法制が成立した今年は五千人を超える日もあった。「直言」は、野党議員が国会で質問する材料としてたびたび引用された。国会審議が進むにつれ、多くの矛盾が明らかになった安保法制は、与党などの賛成多数で九月十九日に成立。それでも、水島氏は二日後の「直言」で「『廃止法案』を直ちに国会に」と呼び掛けた。  「直言」開始から約十九年。今は多くの人がツイッターやブログで分秒刻みでメッセージを発信する。  だが、水島氏は「瞬時のつぶやきは、主張が前のめりになる。自分にはHPがいい」と話す。とはいえ、講義や講演の合間を縫って、毎週更新のために数千字を書くには気力と体力を消耗する。家族は「隔週にしたら」と言うが、本人は「そうした途端に感覚は鈍り、書けなくなる」と、今のスタイルにこだわる。千回目はこう結んだ。「これからも、安倍政権の『壊憲』と対峙(たいじ)して、批判的な言論空間を創出していきたい  「直言」は、初回分から全て公開している。二十八日現在は千二回。HPのアドレスは http://www.asaho.com/jpn/index.html

    ☆☆☆

    料金値下げの裏で…安倍政権が密かに進める“携帯電話税”

    2015年12月29日 日刊ゲンダイ
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172591
    安倍首相と中山議員がヒソヒソ(C)日刊ゲンダイ 
    安倍首相と中山議員がヒソヒソ(C)日刊ゲンダイ
     2017年4月の消費税率10%への引き上げと同時に導入する軽減税率で不足する約1兆円の税収を補うため、携帯電話税が自民党内で急浮上している。政府は今月18日、料金値下げを携帯電話会社に求めたが、値下げ分を課税で徴収する魂胆だ。そんなことになれば、詐欺みたいな庶民いじめである。
     そもそものきっかけは2014年6月、自民党内に立ち上がった「携帯電話問題懇話会」だ。
    ここで携帯電話課税が浮上、成立を目指したが、この年は総選挙を控えていたことなどから頓挫した。しかし、同会は存続したままで会長の中山泰秀衆院議員は14日、自身のラジオ番組で「税はどこか1カ所からではなく、幅広く徴収するものではないか」と携帯電話税の導入を示唆した。また、中山議員は「総理に携帯電話税を説明したら賛同された」とかいって、同会の参加者を集めていた。これが本当ならば、安倍首相も携帯電話税導入を了承していることになる。
     安倍首相が突然、「家計への負担が大きい」として携帯電話の値下げを言い出したのが9月。安保法案の国会審議が行われ、国民の視線をそらすには絶妙の時期だった。そして、軽減税率や高齢者給付金などばらまき政策を進めている中での値下げ要請である。これらが来年の参院選対策であることは明らかだが、実は「その先」のシナリオがあったわけだ。
     ある自民党議員は「参院選後の来秋は軽減税率の財源論が盛り上がるだろう。その中で携帯電話税導入を訴えれば、批判は少なくて済むし公明党も反対できない。また、値下げによる新料金プランと同時に導入できれば徴収された感も少ないのではないか」と語る。
     こんな詐欺的手法が通じるのであれば、庶民は永遠に愚弄され、むしりとられるだけである

    ☆☆☆

    慰安婦問題、法的責任「含まず」 政府が見解説明へ

    2015年12月29日 19時46分 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015122901001690.html  政府は29日、日韓の従軍慰安婦問題の最終解決に合わせて表明した「日本の責任」に関し、法的責任は含まないとする説明に着手する方針を固めた。 「従来の見解は揺るがない」(官邸筋)として、問題の再燃を懸念する国内世論の理解を得たい考えだ。安倍晋三首相は午前、最終解決に関する日韓合意を着実に履行するよう岸田文雄外相に指示した。  日本政府筋は29日、岸田氏が日韓外相による共同記者発表で言及した「日本政府の責任」について「ぎりぎりまで譲ったが、法的責任は認めていない。そこははっきりしている」と強調した。(共同) 安倍首相への報告を終え、記者の質問に答える岸田外相=29日午前、東京都内のホテル 安倍首相への報告を終え、記者の質問に答える岸田外相=29日午前、東京都内のホテル ☆☆☆

    日韓、慰安婦問題で「最終決着」 10億円財団設立、首相がおわび

    2015年12月28日 15時47分 画像 
    会談を前に韓国の尹炳世外相(右)と握手する岸田外相=28日、ソウルの韓国外務省(共同)
    画像
     従軍慰安婦問題の日韓合意を受け、記者団の質問に答える安倍首相=28日夜、首相官邸 
    【ソウル共同】日韓両政府は28日、外相会談をソウルで開催し、従軍慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」で合意した。日本は軍の関与と政府の責任を認めるとともに、元慰安婦への支援を目的に韓国政府が設立する財団に10億円を拠出する。
    この後、安倍晋三首相は朴槿恵大統領と電話で会談し「心からのおわびと反省の気持ち」を伝えた。合意内容も確認した。
     被害女性を象徴するソウルの日本大使館前の少女像をめぐる日本の撤去要求について、韓国の尹炳世外相は岸田文雄外相との共同記者発表で「関連団体と協議し適切に解決できるよう努力する」と述べた。

    ☆☆☆

    「不可逆的」は相互の約束=韓国当局者

    (2015/12/29-18:58)2015/12/29-18:58 JIJICOM
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122900489
     【ソウル時事】韓国政府当局者は29日、慰安婦問題が「最終的かつ不可逆的に解決されることを確認」した日韓両政府の合意に関連し、「不可逆的というのは相互のことだ」と述べた。 聯合ニュースが伝えた。韓国側が問題を蒸し返す場合だけでなく、日本側から「軍の関与」「心からのおわびと反省」といった合意内容を否定する発言や見解が出された場合も、合意違反になるとの認識を示唆したものだ。  当方注: 「不可逆的」の解釈で、日韓双方に、大きな隔たり。 日本⇒「後戻りしない」 韓国⇒「相互」 これでは、解決したと言えないであろう。

    ☆☆☆

    ☆☆☆

    Astronomy Picture of the Day


    Discover the cosmos! 2015 December 29 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. Dust of the Orion Nebula (オリオン星雲の星間物質【塵】)

    Image Credit & Copyright: Raul Villaverde Fraile

    説明: 星形成の温床を取り巻くものですか。オリオン大星雲 - の場合ほこり。約 1600年光年離れて、オリオン フィールド全体は、ほこりの複雑で美しいフィラメントが殺到しています。可視光線を通さない、ほこり大規模なクールな星の外の大気で作成され、粒子の外側強風によって拡散されました。トラペジウムと他の形成の星団、星雲は埋め込まれています。中央輝くガスは赤で強調表示されている M42、M43 を取り巻く塵の複雑なフィラメントは茶色注目のイメージで表示されます。ここ数100万年の間、オリオンのちりの多くは、現在つくられているまさしくその星形によってゆっくり破壊されるか、銀河系に分散していきます。

    ☆☆☆

    妻純子の状況:

    サチレーション100、ハートレート90±10、体温35.8℃で安定中。

    他は、変化なし。

    ・・・・・本日は、これまで・・・・・

    2015年12月29日火曜日

    減らぬ福島の震災関連自殺 長引く避難生活、ストレスに ※憲法だけじゃない 2015年に安倍政権が「破壊したもの一覧」※ ウソだったTPPの経済効果。安倍政権の狙いは「環太平洋の軍国化」だ

    owlmoon06_normal@hosinoojisan

    減らぬ福島の震災関連自殺 長引く避難生活、ストレスに

    憲法だけじゃない 2015年に安倍政権が「破壊したもの一覧

    ウソだったTPPの経済効果。安倍政権の狙いは「環太平洋の軍国化」だ

    安倍政権発足3年 安保・沖縄・原発 支持乏しく



    新聞各社2015年の総括的記事が続いていて、面白みがない。

    しかし、MONEY BOICE誌の「ウソだったTPPの経済効果。安倍政権の狙いは「環太平洋の軍国化」だ 」の記事は、新鮮味があった。

    安倍政権が発足して3年、めちゃくちゃな政治の背景に、USAの影がいよいよ明らかになってきたと言ってよい。

    USAの走狗になった安倍政権には、当然国民の支持も乏しく、来年参議院選挙前には、大波乱が起こると思われる。

    憲法擁護のため、新しい年が、礎になることを願っている。

    以上、雑感。



    ☆☆☆

    減らぬ福島の震災関連自殺 長引く避難生活、ストレスに

    2015年12月28日10時40分 朝日新聞 http://digital.asahi.com/articles/ASHDW66F7HDWUTIL01J.html?rm=472
    写真・図版
    東日本大震災と福島第一原発事故関連の自殺者数
    東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に関連した福島県内の自殺者数が、震災から5年を迎えようとする今も減らない。内閣府の集計によると、今年は1月から11月末までで19人に上り、昨年1年間の15人を上回った。原発事故による終わりの見えない避難生活で、心身の状態が悪化しているためとみられる。 内閣府自殺対策推進室によると、震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県の関連自殺者数は、集計を始めた2011年6月から今年11月末までで計154人に上る。震災関連自殺は、遺族への聞き取り調査などから震災が原因かどうかを警察が判断する。  福島では10人が亡くなった11年以降毎年2桁が続き、3県全体の累計自殺者数の半数以上を占める。宮城では震災直後の11年は22人、岩手で17人だったが、今年は11月末までで宮城1人、岩手2人に減った。  福島の自殺者80人について、地元の警察署が遺族から聞き取った結果を内閣府が集計したところ、自殺の動機(複数回答可)で最も多いのが、健康問題(42人)で、経済・生活問題(16人)、家庭問題(14人)が続いた。 ログイン前の続き自宅から離れて仮設住宅などで生活する人は、11月現在で岩手約2万4千人、宮城約5万5千人。一方、福島は約10万3千人に上る。
    今も、福島第一原発周辺など6町村全域と3市町村の一部に政府の避難指示が出されている。日中の立ち入りが許されている区域について、政府は17年3月までに避難指示を解除する方針。だが、7市町村に残る、空間放射線量が高い帰還困難区域は解除の見通しが立っていない
    福島県立医大の14年の調査で、避難指示区域からの避難者ら約3万8千人のうち、放射線被曝(ひばく)が将来、自分の健康に悪影響を与えると考える人が40%近く、子や孫に悪影響を与えると思う人が50%近くいた。 被曝に不安を強く感じる人ほど抑うつ傾向が強かった。また、うつやPTSD(心的外傷後ストレス障害)の傾向がある被災者の割合は宮城、岩手より高かった。  前田正治・福島県立医大教授(災害精神医学)の話 避難指示が解除されて高齢者は帰還するが、子育て世代は帰らずに家族がばらばらになった状態が続くなど、福島の被災者が抱える問題は時間が経つほど複雑さを増している。自殺と関係の深いアルコール依存の人も増えている。被災者支援の専門的な知識を持つ人を増やし、ケアをより充実させることが必要だ。(永野真奈)

    ☆☆☆

    憲法だけじゃない 2015年に安倍政権が「破壊したもの一覧

    2015年12月28日 日刊ゲンダイ
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172619
    民意無視を許すな(C)日刊ゲンダイ 
    民意無視を許すな(C)日刊ゲンダイ
     戦後70年の節目を迎えた2015年も残すところあとわずか。この1年ほど戦後の日本にとって、政治権力の暴走で国民の権利や社会の骨組みをズタズタに蹂躙された年はない。破壊された掛け替えのないモノを、一つ一つ列挙していけば空恐ろしくなってくる。
     まず、憲法無視の安保関連法案の審議と採決を通じて踏みにじられたものはあまりにも多い
     安倍政権は「集団的自衛権は行使できない」としてきた歴代政権の憲法解釈を正反対にくつがえし、自衛隊法など10本の改正案をひとつに束ねた一括法案と1本の新法を国会に出してきた。
     時の政権担当者の身勝手なヘリクツで憲法解釈を百八十度転換し、米国の議会で「夏までに成立させる」と先に約束してきた法案を、後から日本の議会に提出するデタラメ。むろん、憲法で権力を縛る「立憲主義」の常識も通じないうえ、一つ一つ論点の異なる関連法案を十把一絡げにして、丸ごと認めるか否かを国会と国民に迫る手法もムチャクチャだった。
     憲法学者の大半が「違憲」と指弾しても、安倍首相はどこ吹く風で「国民の安全を守る」という情緒的な紙芝居に興じていた。
    「丁寧な説明を心がける」と強調していた「熟議」の約束もかなぐり捨て、最後はつかみ合いと怒号の中での強行採決。委員長の姿は見えず、声も聞こえず、現場にいた多くの議員も何が起きたのか分からないまま、史上最悪の違憲法案は強引に「可決」されてしまった。
    今年1年の安倍政権による憲法破壊は戦後最大の政治的犯罪です」と断言するのは、政治評論家の森田実氏だ。こう続けた。
    「目の前で政治犯罪を許した国会も情けない。時の内閣の暴走を止められるのは国会だけなんです。そのため、日本国憲法は国会を『国権の最高機関』として内閣よりも上に置いています。与党議員にも国権の最高機関の一員としての矜持があれば、憲法破壊の法案に多くの造反者が出ていたはずです。ところが、安保法案の採決では暴走政権の追認機関に成り下がり、国権の牙城を進んで明け渡した印象です」
     だから、「憲法解釈の最高責任者は私だ」とカン違いし、最高権力者気取りの安倍が、ますますツケ上がる。安保法案で憲法9条を破壊した後も、臨時国会の召集要求に応じないなど、憲法をことごとく無視。召集要求をシカトし続けた3カ月間は外遊三昧で、大企業幹部を引き連れ、原発や武器輸出のトップセールスに精を出す始末だ。
    「戦後日本が70年かけて築き上げた『平和国家としてのブランド』を守るどころか、首相が先頭に立ってブチ壊しているのですから、最悪です」(森田実氏=前出)
     暴走一直線の首相にすれば「国民主権の大原則」さえ屁でもないのだろう。安倍本人は日本がこの1年で、すっかり「安倍サマ」の国になった気でいるのではないか。
    強権政治が引き起こした腐敗のトリクルダウン
     この1年の安倍政権の強権政治によって、ぶっ潰されたものは数え上げればキリがない。政権の暴走とメディア自体の迷走が重なり、「言論の自由」だって風前のともしびである。
     その自由を完全に失いつつあるのがテレビ局だ。安倍の“お友だち”が支配する公共放送は論外として、民放キー局は時の政権におもねってばかり。思えば今年3月、元経産官僚の古賀茂明氏が「I am not ABE」発言で官邸からのバッシングを受け、報道ステーションを降板したことでタガが外れた。
     以降、政府与党に批判的な論陣を張るコメンテーターたちは民放キー局の“自主規制″によって報道番組はもちろん、精神科医の香山リカ氏やジャーナリストの青木理氏のように、情報バラエティーからも次々と姿を消した。
     今も安倍シンパから「放送法違反だ」と難クセをつけられた、TBSニュース23の岸井成格キャスターも交代が噂される。目に余るメディアの骨抜きぶりで、報ステを降板する古舘伊知郎氏あたりが「最後の砦」として、ありがたがられているような風潮が怖い。
     メディアから健全な批判精神が失われれば、権力の暴走は加速する。違憲の安保関連法案の強行採決の当日、憲法学者の樋口陽一東大名誉教授はこう訴えていた。
    めちゃくちゃな内容の法案をめちゃくちゃなやり方で通そうとしている。放っておくと、憲法だけでなく、日本社会の骨組みそのものが危ない
     今まさに日本社会をぶち壊そうとする政権に、骨抜きメディアはいつまで加担する気なのか。

    ■2016年は日本人の民度と良識が問われる
    「安倍政権は数が全てのゴマカシ政治によって、社会の成り立ちの前提となる『良識』を率先して破壊しています」と指摘するのは、筑波大名誉教授の小林弥六氏(経済学)だ。こう続けた。
    その象徴が今年度の税制改正大綱です。
    安倍首相のゴリ押しで、法人税率20%台の前倒し減税を決めました。昨年の消費税増税以降、経済弱者ほど負担感の増す逆進性の苦しみから庶民の多くが抜け出せないまま、なぜ、大企業だけを優遇するのか。
    しかも、増税とセットであるはずの社会保障の充実は脇に置かれました。
    こうした格差を助長する税制によって失われるのは『税の公平性』だけでは済まない。“強きを助け、弱きをくじく”という腐敗政治がまかり通れば、必ず世は乱れます
    来年も怒り続けろ!(C)日刊ゲンダイ 
    来年も怒り続けろ!(C)日刊ゲンダイ
     すでに『今さえ良ければ何でもアリ』の風潮がはびこり、かつての名門企業からも良識が失われつつある。約7年間の長きにわたる東芝の組織ぐるみの不正会計や、三井不動産の傾斜マンション問題など大企業の信頼はガタ落ちです。それでも政権が1%の強者だけに奉仕するのなら、社会のモラルハザードを先導しているに等しい」
     この1年、少年による集団リンチ殺人や大阪・寝屋川の中1男女殺し、乳児に覚醒剤を飲ませて死亡させた“バカップル”など、社会のタガが外れてしまったような事件が多発したのも、憲法無視の腐敗政治と無関係ではないだろう
     前出の小林弥六氏は「安倍政権の誕生から3年。富が滴り落ちることはなかったが、腐敗のトリクルダウンは間違いなく起きている」と語ったが、その通り。これでも安倍は良心が痛まないのなら、痛覚がないのか、ハナから良心がないのか、二つに一つ。いずれにしても「病気」を疑った方がいい。
     この1年、安倍政権にあらゆる権利をなぎ倒され、蹂躙されまくった怒りを忘れないことだ。年が明けたからといって、絶対に水に流してはいけない。それこそ暴走政権の思う壺になる。
     前出の森田実氏は「来年は国政選挙が必ずあります。この国に健全な議会を取り戻すため、大勝負の年となる」と言った。2016年は日本の民主主義の真価と国民の良識が問われることになる

    ☆☆☆

    安倍政権発足3年 安保・沖縄・原発 支持乏しく

    2015年12月27日 東京新聞 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201512/CK2015122702000119.html 写真  第二次安倍政権の発足から二十六日で三年。この間、内閣支持率は一時期を除き不支持を上回り、安定した政権運営が続いているように見える。だが、個別の重要政策に関しては世論は政権に批判的だ。政権への支持は消極的で、安倍晋三首相の政権基盤は必ずしも盤石ではない。 (関口克己)  「経済の再生、外交、安全保障の立て直しに取り組んできた。それなりの成果は出たのではないか」  首相は二十五日、政権発足三年について、安定した支持率を背景に、こう記者団に強調した。十一月の共同通信の世論調査では、内閣支持率は48・3%で、不支持の40・4%を上回った。  ただ、内閣を支持する理由として、首相が「成果」と誇る経済政策に「期待できる」を挙げたのは13・4%。「ほかに適当な人がいない」の36・5%に遠く及ばなかった。この傾向は昨年以降、固定化している。  集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法の国会審議がヤマ場を迎え、国会周辺などで大規模な抗議活動が続いた今夏には「不支持」が「支持」を逆転した。成立直後の九月調査では、安保法に「賛成」は34・1%。「反対」の53・0%を大きく下回り、国民の理解を得られなかった  沖縄県の米軍普天間(ふてんま)飛行場移設に伴う名護市辺野古(へのこ)沖の新基地建設問題でも、政府の強硬姿勢を世論は支持していない。十一月の調査では、政府は県と話し合って決着すべきだとの回答が七割近くに達した。それでも政府は、埋め立てに向けて翁長雄志(おながたけし)知事を相手に訴訟を起こした。  原発政策をめぐる状況も似通っている。政府は原子力規制委員会の新規制基準に適合した原発は再稼働させる方針だが、世論調査では反対が多い。にもかかわらず、政府は九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の二基を今夏以降に再稼働させた。関西電力高浜原発(福井県)の二基も来年一月下旬以降、再稼働させる構えだ。

    ☆☆☆

    辺野古移設 米国からも反対 地方議会で決議広がる兆し

    2015年12月28日 07時08分 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015122890070547.html?ref=rank  米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設に伴う名護市辺野古(へのこ)の新基地建設に反対する決議を採択する動きが、米国の地方議会で広がりだした。カリフォルニア州のバークリー市議会に続いて二十一日には、東海岸マサチューセッツ州ケンブリッジ市議会が反対を決議。バークリーの場合は、反戦・反基地の主張を共有する沖縄とバークリーの女性平和団体による草の根の交流がもたらした。 (ワシントン・青木睦)  先駆けとなったバークリー市議会の決議は、米軍基地が沖縄に過剰集中していることや、県民が移設に反対している実情を指摘。米政府にも環境や人権の面で法律に基づいた措置を取るよう要求し、米政府が移設問題の当事者であり、責任もあることを認めた。  決議へ動いたのは、バークリーや隣接するサンフランシスコを拠点とする平和団体「真の安全保障のための女性の会(WGS)」で、教師や学生、主婦らで組織。WGSは市議会の諮問機関「平和と正義の委員会」を通じて決議採択を市議会(定数九)に働き掛けた。九月に行われた採決では六人が賛成し、三人が棄権した。  一方、沖縄側の平和団体「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」はWGSと強いつながりを持つ。女たちの会は一九九五年に沖縄で起きた米兵による少女暴行事件後に発足した。翌九六年に訪米し、基地問題を訴えて以来、WGSと連携。交流の輪は広がり、この二つの団体は韓国、フィリピン、米自治領プエルトリコなど米軍基地が社会問題化した地域の平和団体とネットワークを形成するまでになっている。  WGSが反対決議を求めたのは、長年、沖縄基地問題に取り組んできたためだが、決議が採択されたのには、バークリーが全米でも進歩的な土地柄であることも見過ごせない。決議採択を後押しした平和と正義の委員会のダイアナ・ボーンさん(75)は「バークリーには世界の人々と連帯する伝統がある。沖縄基地問題の原因は米政府にある。新基地に反対することは米国人の責任です」と語る。  女たちの会はサンフランシスコ市議会にも同様の決議採択を働き掛けている。広がりだした反対の意思表明。ボストンに隣接するケンブリッジの市議会で反対決議を提案したナディーム・マゼン市議は「こうした決議が集まれば、米国の政策決定者を動かすことができる」と語る。 (東京新聞) 写真

    ☆☆☆

    ウソだったTPPの経済効果。安倍政権の狙いは「環太平洋の軍国化」だ

    2015年10月15日 ビジネス・ライフ MONEY BOICE http://www.mag2.com/p/money/5795 From 首相官邸ホームページ From 首相官邸ホームページ TPPの経済効果について、日本国民は勘違いしているのかもしれません。「TPPは環太平洋の軍国化、アジア版NATOを目指すものであり、その本質を覆い隠してしまう関税率などの不毛な議論は危険でさえある」――国内外のさまざまな情報に精通し、ユニークな視点からの分析で定評のある『カレイドスコープ』のメルマガが解説します。

    「アジア版NATO」実現の両輪としてのTPPと安保法制

    TPP大筋合意で分かった「洗脳」の深刻さ
    「TPP大筋合意」の先走り報道の反応を見て、これほど日本人の洗脳が深かったとは思いもよりませんでした。 TPPに関してはメディア報道より早く、およそ50本の記事を書き、TPP関連法案に関する記事を含めると、書籍にして2~3冊分ぐらいの分量の記事を書いてきました。 これだけツイッターやFacebookで広がっているのだから、さすがにTPPが自由貿易だなどと考えている日本人など、いないと思っていました。が、そうではありませんでした。やはり、日本人は洗脳から覚めていなかったのです。 「Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement」というように、「環太平洋諸国は、経済的に連携することによって戦略性を持とう」という協定です。自由貿易の「F」など、どこにもないのです。 つまり、環太平洋の安全保障を目的とした戦略協定である、と書いてあるのです。
    「TPPで焼肉が安くなる」の思考停止、その代償は――
    最初に、TPPは「自由貿易」だとマスコミに流した官僚はいったい誰でしょう。その人間、もしくはグループが日本の国境を融かして国家主権を売り渡そうとしているグローバリスト(世界政府主義者)である、ということです。それは実在します。 4年前に、TPPを自由貿易協定であると言い出したのは、マスコミです。 関税がなくなるのだから、日本の優れた工業製品がもっと売れるようになる。そうすれば雇用が増えて競争が促されるので、われわれの賃金が増える」と、各大企業のほとんどの労組がTPPに賛成していました。 彼らは、関税がなくなり、人の移動も今より自由になるのであるから(ただし、次の段階では、やがて中国のように政府の許可が出ないと自由な移動ができなくなる)、「同じスキルを持った労働者であれば、なにも日本人である必要などない」と経営者側が考えていることなど露ほども思い浮かばないのです。 「大好きな焼肉が安く食べられるのだから、TPP大賛成!」と言いながらホルモン焼きに食らいつき、ホッピーを飲んでいるオヤジギャルが、たびたびニュース番組のインタビュー映像に出てきますが、これこそ、テレビ局のCMスポンサー企業へのクライアント・サービスに過ぎず、まさしく“一億総白痴化”を促進させるためにマスコミがやっているのです 毎日のように抗生物質がたっぷり含まれている肉を食べ、三段腹になってしまった彼女たちこそが、スラッとした外国人女性社員に取って代わられる日も遠からずやってくるのでしょう。
    欺瞞に満ちた「TPP参加による経済効果」その実態は?
    当初、内閣府が試算したところ、日本がTPPに参加した場合の経済効果は、「GDPを2.7兆円押し上げる」だけと報じていました。 しかし、マスコミは、「10年間で」という言葉を書かずに報じていたのです。そう、1年間で、たったの2700億円です。 2700億円といえば、安倍晋三が外遊するたびにばら撒く税金の額にも及ばない額です。 関税率がどうのこうの、関税撤廃の品目がどうのこうのと、連日、マスコミは書きたてていますが、関税が10%であろうと、関税がゼロであろうと、そんなことはさして問題ではなく、世界が基準としている名目のGDPは、ほとんど為替によって決まってくるということを、私たちは日銀の「異次元の量的金融緩和」によって体験させられています アベノミクスが始まってから、名目GDPは40%も減ってしまいました。さらに、この間の円ドル為替相場は、76.30円から120.21円まで、なんと60%近く安くなっているのです 米ドル/円 月足(SBI証券提供) 米ドル/円 月足(SBI証券提供) 円安で輸出が増えて貿易赤字が減る、というセオリーは、アベノミクスに関する限り幻想でした。海外の投資家は、去年の秋頃にすでに「アベノミクスは失敗だった」と結論付けています。 10月8日に発表された、企業の設備投資を占う上で重要な指標になっている機械受注は対前月比で「-5.7%」と3ヶ月連続の減少になっています。 また、同日に発表された景気ウォッチャー調査で、景気の現状判断DIは「47.5%」と50%を割り込みました。 9月末に第一中央汽船株式会社が民事再生法の適用を申請しました。海運業者としては過去2番目の大型倒産です。 景気の確かな先行きは、すでに政府が操作して官製相場になってしまっている株式市場の動きからではなく、コモディティー、特に銅の価格やバルチック海運指数の推移から明確に判断することができます。 銅の価格は、すでに世界の景気後退が迫っている恐ろしい兆候を示しています。 銅先物(COMEX)月足(SBI証券提供) 銅先物(COMEX)月足(SBI証券提供) そして、船の運賃の推移を指数化したバルチック海運指数も、とうとう下げに転じました。つまり、海外の国同士の輸出入の数量が減っていくことを示しているのです。これは、世界的に物を買わなくなっているという傾向が強くなっている証拠です。 「暗いことばかり言って日本の強さを削ぎたいのか!」と怒る人がいるでしょう。「悪いことばかりじゃなくて、対外純資産は366兆円に膨れ上がって3年連続で最高になったじゃないか」と。 これも、急激な円安によって外貨建て資産の円換算額が膨らんだに過ぎず、単なる数字のマジックに過ぎません。再び円高傾向になれば、すぐさま、しぼんでいきます もはや、日本経済の地位は完全に失墜し、その将来には確かに重苦しい暗雲が垂れ込めているのです 外国の格付け会社が、立て続けに日本の国債の格付けを下げたのも、今回に関しては妥当である、すんなり受け入れざるを得ません。今や、日本国債の信用性は中国や韓国以下になってしまったのです。
    (※マネーボイス関連記事:
    S&Pの日本格下げは「消費税2%還付案」への痛烈なダメ出しだ=矢口新 テレビの経済ニュースでは、経済学者や国際経営コンサルタントが、「確かに日本経済はよくなっている」と言っています。 ただし、これは「対外純資産は366兆円に増えた」という理屈と同じで、名目上の数字が良くなったというだけの話です。 消費税を8%に上げることによって確保された新たな財源のほとんどが大企業の法人税減税に回されているにも関わらず、大企業の設備投資への意欲は減退するばかり。その一方では内部留保に血道を上げているというのが現状です。 これは何を意味しますか?大企業は経済崩壊に備えているのです こうしたことは、あくまでもドルベースで見ないと本当のDGPの推移など分からないのですから、連日のマスコミ報道など、まったく意味がないのです。 ですから、TPPで関税がどうした、こうしたなどという不毛な議論は、今すぐに止めるべきです。危険でさえあるのです。
    安倍内閣が突き進む「アジア版NATO」は勝利の覇道か、破滅への道か?
    TPP交渉の結果は、結局、安倍首相が「聖域として絶対に手を付けない」と国民に約束していた農産5品目のひとつも守られず、日本の文化でもあるコメまで差し出すことになりました。 安倍首相は、「かつてない規模の人口8億人、世界経済の4割近くを占める広大な経済圏。その中心に日本が参加する。TPPはまさに『国家百年の計』だ」と胸を張り、「守るべきものは守られた」と鼻高々です。 もちろん、これも100%嘘なのですが、彼は「国民など馬鹿だから、嘘でも繰り返し言っていれば、そのうち信じるようになるさ」とタカをくくっているのです。 経済効果どころか、将来の日本人の雇用が失われるかも知れないのに、全閣僚・全省庁を対象にTPP対策本部を立ち上げると、お馴染み記者クラブの見知った記者から「安倍首相、おめでとうございます」と声をかけられる始末。 TPP対策本部とは、今まで以上に言論を封殺して国民を洗脳するための組織です。そのために打ち出したのが、「GDP600兆円目標」という経済界も呆れる夢物語です。
    (※マネーボイス関連記事:
    安倍首相は歴史を変えられるのか?「GDP600兆円」後の経済シナリオ これを輸出の数量ベースで達成することは、今まで書いてきたように「不可能」です。では、安部首相に秘策はあるのでしょうか。 1つだけあります。 日銀の異次元の金融緩和を今まで以上に果敢に進めることです。そのスピートが問題ですが、それでも600兆円には手が届かないでしょうけれど、一瞬ならGDPを増やすことはできるでしょう。 しかし、その後こそが誰も体験したことのない「異次元の世界」に入っていくのでしょう。 <中略> 日本の政治家が選んだのは、国際銀行家が資金提供している「秘密の企業群」との密約協定です。 とうとうヒラリー・クリントン前国務長官の経済アドバイザーを務めるロバート・ホーマッツが「TPPはアジア版NATOのようなものになる」と漏らしてしまいました そのとおり、最初から指摘してきたとおり、TPPには、グローバル市場化の他に、もうひとつの狙い――「環太平洋の軍国化」があるのです 安倍首相は、2012年12月の衆院選で大勝すると、翌月には側近にブリュッセルのNATO本部を訪問させアナス・フォー・ラスムセン前事務総長に親書を手渡しているのです。 また、2007年にも、日本の首相としては初めてNATOを訪問しています。彼は、これから安保法制を「アジア版NATO」に明確に関連付けていくでしょう 安倍首相は、去年6月の国会で、江崎孝議員(民主党・参議院議員)の質問に対して、「私がアジア版NATOと言ったか、証拠を見せろ!」と激高する醜態を演じました。 よほど、痛いところを突かれたのでしょう。みるみる顔を紅潮させて唇を震わせる様は、視聴者にとって、「見てはいけないものを見てしまった」ような心境だったでしょう。 事実、江崎議員が指摘する3ヶ月前に、「目指せ『アジア版NATO』 首相、石破氏に調整指示 実現へ3つの関門」という見出しの記事が出ているように、自衛隊を「日本版NATO」にすることは、アメリカから安倍内閣に与えられた重要なミッションなのです。 さらに、江崎議員が追及する前の月には、NATOと新連携協定に調印しているのです。 オバマは、「TPP大筋合意」の後、「米主導の貿易ルール作り実現できる」とコメントしましたが、いったい誰がTPPを貿易ルールだと思っているのでしょう。 TPPと安保法制は、「アジア版NATO」を実現するための、なくてはならない両輪なのです。 【関連】特定秘密保護法と安倍内閣の「政治主導」~議事録はどこへ消えた?=不破利晴 【関連】米・中に踊らされる日本。複数のシンクタンクが見抜いたAIIBの真実=高島康司 【関連】“天命”を担う安倍首相。「日本会議」の隠されたアジェンダと解釈改憲 【関連】上級国民のための安倍政治、上級国民のためのTPP=九州大学准教授・施光恒

    ☆☆☆

    日韓、慰安婦問題で「最終決着」 10億円財団設立、首相がおわび

    2015年12月28日 15時47分 共同通信 http://this.kiji.is/54098343443873794?c=39546741839462401 画像
    会談を前に韓国の尹炳世外相(右)と握手する岸田外相=28日、ソウルの韓国外務省(共同)
    画像
    従軍慰安婦問題の日韓合意を受け、記者団の質問に答える安倍首相=28日夜、首相官邸
     【ソウル共同】日韓両政府は28日、外相会談をソウルで開催し、従軍慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」で合意した。日本は軍の関与と政府の責任を認めるとともに、元慰安婦への支援を目的に韓国政府が設立する財団に10億円を拠出する。この後、安倍晋三首相は朴槿恵大統領と電話で会談し「心からのおわびと反省の気持ち」を伝えた。合意内容も確認した。
     被害女性を象徴するソウルの日本大使館前の少女像をめぐる日本の撤去要求について、韓国の尹炳世外相は岸田文雄外相との共同記者発表で「関連団体と協議し適切に解決できるよう努力する」と述べた。

    ☆☆☆

    イラク要衝を「完全解放」 ラマディ奪還で軍報道官

    2015年12月28日 22時56分 東京新聞(REUTERS) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015122801002265.html  【カイロ共同】過激派組織「イスラム国」(IS)からイラク中部の要衝地ラマディの奪還作戦を展開していたイラク軍の報道官は28日、「ラマディは完全に解放された」と国営テレビで声明を読み上げた。イラク軍は、ISが拠点としていた中心部の政府庁舎にイラク国旗を掲揚した。  報道官は「軍を支えてくれた全ての勢力、犠牲者や負傷者に感謝する。ラマディの完全なる解放を宣言する」と強調。ISが勢力を拡大した昨年半ば以来、最大の軍事的成果。米軍主導の有志国連合が空爆で支援した。  フランス公共ラジオなどによると、ISは政府庁舎から撤退したが、イラク軍は安全確認を続けている。  27日、イラク・ラマディに展開する治安部隊(ロイター=共同) 27日、イラク・ラマディに展開する治安部隊(ロイター=共同)

    ☆☆☆



    ☆☆☆



    ☆☆☆

    Astronomy Picture of the Day


    http://apod.nasa.gov/apod/astropix.html

    Discover the cosmos! 2015 December 28 https://youtu.be/ZCBE8ocOkAQ <iframe width="960" height="540" src="https://www.youtube.com/embed/ZCBE8ocOkAQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> Falcon 9 First Stage Landing (ファルコン 9 の初ステージ上陸)

    Video Credit: SpaceX

     説明:
    ファルコン 9は着地しました。
    Falcon 9ロケットの最初の段が、そのフロリダから遠くない着陸パッドの上に着地したとき、宇宙飛行は経費節減の方向へ、一歩進みました。

    これまでは、ほとんどのロケットが未回収のままでした。

    ☆☆☆

    妻純子の状況:

    サチレーション100、ハートレート90±10、体温35.9℃で安定中。

    他は、変化なし。

    ・・・・・本日は、これまで・・・・・