@hosinoojisan
「原発は地震で壊れなかったが、『津波』に負けた」
という議論は、正しいか?
現在、「朝生」で議論がされているが、①原発、安全で必要、②不足電源対策をどうするか?、③住民は戻れるか?という方向へ誘導しようとしているが、果たして、正しいのか?
しかも、論議参加者は、「売名的」「功利的」主張を展開する論者が多数を占めていることから、「人類」「国民」の安全よりも、「儲かればよい」という姿勢が貫かれれば、結論は見えているからである。
本当に、原発は安全なのか?これは、今回の事故そのもので、「安全神話」は、破綻したと言ってよい。
「予測不可能」な事態は、今後も続き、「想定を超えた」事態は、今後も発生しうると言えよう。(例えば、隕石・航空機等による制動困難なインパクト、ミサイル等テロ活動の標的、経営者によるコストカット名目の保守点検の手抜き、そして、保険料未納や、従業員の操作ミス等々)
スピルバーグ監督が、ジェラシックパークという映画を製作したが、この思想と同じように、現在の技術水準から、「絶対」はあり得ないのである。
従って、科学技術費を集中的に投入する等で、あらゆる想定に耐え得る技術の開発が開発できない限り、推進すべきではないであろう。
「神」の領域?は、犯すべきではないと言っておこう。「原発推進」は、あまりにも、リスクが大きすぎるのである。
次に、不足電源をどうするか?という問題であるが、一旦事故あれば、グローバルに、深刻な事態を招くことから、「CO₂」問題をも鑑み、非効率と言われている太陽光、地熱発電、風力、水力、潮力等のを強化する方向へ、シフトする以外ないであろう。
何故ならば、今回の事故で、20~30兆円(震災被含む)の損害を出したと言われることから、このような莫大な資金投入すれば、不足電源は充分まかなえるからである。
次に、住民は、戻れるか?という問題だが、セシウムやプルトニウム汚染であれば、大規模な土壌洗浄なしには、復帰困難と言える。その理由は、半減期が、数十年から数万年という事からである。
どちらにせよ、現在、東電は、日本政府とアメリカ軍の協力で、1 ~4号機の廃炉回避行動がとられているが、安定しても、廃炉せざるを得ないでろう。
現在、まだ、「原子炉本体」や「使用済核燃料プール」内での「再臨界」の恐れは、依然として進行しているのである。
どうも、田原総一郎氏は、「原発推進派」のようである。
依然として、「内閣官房秘密費」が疑われる。
片山さつき氏や勝間和代氏の、発言には、幻滅を感じた。「比類?なき知性」の持ち主だけに、残念である。
しかし、電力対策や住民の「帰郷」要望は真剣に検討すべきであろう。
民主党、自民党、公明党、みんなの党、日本共産党、社民党、国民新党等、全ての政党が、真摯に論議を深めるべきであろう。
朝日新聞や毎日新聞等、マスメディア各社も、その後押しをして欲しいものである。
☆☆☆☆☆☆
昨日のブログ、また、5000を超えた。老人のたわごとに、多くの皆さん方が関心を寄せていただいたことに、感謝する次第である。
・・・・本日は、これまで・・・・
「原発は地震で壊れなかったが、『津波』に負けた」
という議論は、正しいか?
現在、「朝生」で議論がされているが、①原発、安全で必要、②不足電源対策をどうするか?、③住民は戻れるか?という方向へ誘導しようとしているが、果たして、正しいのか?
しかも、論議参加者は、「売名的」「功利的」主張を展開する論者が多数を占めていることから、「人類」「国民」の安全よりも、「儲かればよい」という姿勢が貫かれれば、結論は見えているからである。
本当に、原発は安全なのか?これは、今回の事故そのもので、「安全神話」は、破綻したと言ってよい。
「予測不可能」な事態は、今後も続き、「想定を超えた」事態は、今後も発生しうると言えよう。(例えば、隕石・航空機等による制動困難なインパクト、ミサイル等テロ活動の標的、経営者によるコストカット名目の保守点検の手抜き、そして、保険料未納や、従業員の操作ミス等々)
スピルバーグ監督が、ジェラシックパークという映画を製作したが、この思想と同じように、現在の技術水準から、「絶対」はあり得ないのである。
従って、科学技術費を集中的に投入する等で、あらゆる想定に耐え得る技術の開発が開発できない限り、推進すべきではないであろう。
「神」の領域?は、犯すべきではないと言っておこう。「原発推進」は、あまりにも、リスクが大きすぎるのである。
次に、不足電源をどうするか?という問題であるが、一旦事故あれば、グローバルに、深刻な事態を招くことから、「CO₂」問題をも鑑み、非効率と言われている太陽光、地熱発電、風力、水力、潮力等のを強化する方向へ、シフトする以外ないであろう。
何故ならば、今回の事故で、20~30兆円(震災被含む)の損害を出したと言われることから、このような莫大な資金投入すれば、不足電源は充分まかなえるからである。
次に、住民は、戻れるか?という問題だが、セシウムやプルトニウム汚染であれば、大規模な土壌洗浄なしには、復帰困難と言える。その理由は、半減期が、数十年から数万年という事からである。
どちらにせよ、現在、東電は、日本政府とアメリカ軍の協力で、1 ~4号機の廃炉回避行動がとられているが、安定しても、廃炉せざるを得ないでろう。
現在、まだ、「原子炉本体」や「使用済核燃料プール」内での「再臨界」の恐れは、依然として進行しているのである。
どうも、田原総一郎氏は、「原発推進派」のようである。
依然として、「内閣官房秘密費」が疑われる。
片山さつき氏や勝間和代氏の、発言には、幻滅を感じた。「比類?なき知性」の持ち主だけに、残念である。
しかし、電力対策や住民の「帰郷」要望は真剣に検討すべきであろう。
民主党、自民党、公明党、みんなの党、日本共産党、社民党、国民新党等、全ての政党が、真摯に論議を深めるべきであろう。
朝日新聞や毎日新聞等、マスメディア各社も、その後押しをして欲しいものである。
☆☆☆☆☆☆
昨日のブログ、また、5000を超えた。老人のたわごとに、多くの皆さん方が関心を寄せていただいたことに、感謝する次第である。
・・・・本日は、これまで・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿