@hosinoojisan
東電、地下水浄化試験 「除去性能は十分」?
トリチウム(三重水素)浄化水を放出するな!水蒸気も怖い!
9.23 NO NUKES DAY さようなら原発☆全国大集会&大行進
今日は、不覚にも、寝込んでしまったので、気になったニュースの記録のみに留めたい。
自民党の”分裂”が、早まりそうである。
以上。
☆☆☆
☆☆☆ ALPSでは、トリチウムは除去できない(2)
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
Discover the cosmos! 2014 August 22 Comet Jacques, Heart and Soul (ジャッキー彗星、ハートアンド魂星雲)
Image Credit & Copyright: Dominique Dierick
☆☆☆
妻純子の状況:
ハートレート 85±10で安定中。
入浴、ストマ交換、炎症部だいぶ良くなっていた。
他は、変化なし。
・・・・・本日は、これまで・・・・・
東電、地下水浄化試験 「除去性能は十分」?
トリチウム(三重水素)浄化水を放出するな!水蒸気も怖い!
9.23 NO NUKES DAY さようなら原発☆全国大集会&大行進
籾井会長の辞任・罷免要求 NHK退職者1527人賛同 代表が会見
今日は、不覚にも、寝込んでしまったので、気になったニュースの記録のみに留めたい。
自民党の”分裂”が、早まりそうである。
以上。
☆☆☆
東電、地下水浄化試験 「除去性能は十分」
2014/08/22 21:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082201002015.html
福島第1原発の汚染水対策として建屋周辺の井戸「サブドレン」などから地下水をくみ上げ、浄化した後に海へ放出する計画で、東京電力は22日、浄化設備の試験結果を発表し「(放射性物質に対する)十分な除去性能を得られた」と強調した。 東電は、25日の福島県漁業協同組合連合会(県漁連)の会議で、結果について説明し、放出への理解を得たい構えだが、風評被害への懸念から漁業者の反発も予想される。 東電によると、地下水を浄化設備に通した結果、セシウム134と137のほか、ベータ線を出す放射性物質も、1リットル当たりの濃度は検出限界値未満だったという。
☆☆☆ ALPSでは、トリチウムは除去できない(2)
トリチウム(三重水素)
月刊誌『食品と暮らしの安全』
浄化水を放出するな!水蒸気も怖い!
http://tabemono.info/report/former/genpatu5.html
基準以下のトリチウム
「体内に取り込まれたトリチウムが遺伝子の構成元素になると、放射線を出してトリチウムがヘリウムになったとき、遺伝子DNA そのものが壊れるのです」。
槌田敦先生にインタビュー(2012年3月号8ページ)しているとき、こう伺いました。
トリチウムは、先月号、先々月号でお知らせしたより、もっと怖い放射能でした。
トリチウムは三重水素ですが、たいていは水として存在します。口や鼻、皮膚から吸収されると、 ほとんどが血液中に取り込まれ、体内のどこにでも運ばれ、水や水素として体の構成要素になります。 このトリチウムは、基準が非常に緩いので、世界中の原発から放出され続けています。
まれにしか検査されませんが、検出されても「基準以下」と報道されることがほとんど。 処理して取り除くことができないため、問題にしても仕方ないという雰囲気なのです。
原発推進を掲げた新聞では、トリチウムの危険性が取り上げられることはありません。
反原発派もあまり問題にしていません。コップの水はEU 水質基準の26 倍
それでも原発事故後、大きな話題にかかわったことがあります。
10月31日、内閣府の園田康博政務官が、5、6号機から出た汚染水の純水をコップに入れて、 報道陣の前で飲み干した水に含まれていた放射能がトリチウムです。
原発事故後、伐採した樹木が自然発火することを予防するために散布されていた水の危険性が問題になりました。
「東京電力が『飲んでも大丈夫』って言ってるんですから、コップ1杯ぐらい、どうでしょう」と、 記者会見でフリージャーナリストの寺澤有さんが質問。
会見後、寺澤さんは「絶対飲まないほうがいいです」と園田政務官に言ったのですが、 「飲めるレベルの水であることを言いたかった」と飲んでしまったのです。
その前に公表されていた東電の資料を見ると、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137は「不検出」で、 トリチウムは1リットル当たり2,600ベクレル(Bq)とありました。
下欄に、WHO 基準が10,000Bq/リットルとあったので、「飲めるレベル」と思ったのでしょう。
しかし、アメリカではトリチウムが原発周辺でガンを起こして問題になっていることを、 月刊誌「食品と暮らしの安全」の2010年8月号「アメリカの市民生活」で取り上げています。
アメリカの飲用水のトリチウム基準は2万ピコキュリー(740ベクレル)/ リットル。コップの水は飲用水基準の3.5 倍だったのです。
EUの水質基準はもっと厳しく、100Bq/ リットルなので、コップの水は26 倍になります。
知っていたら、この水は飲めないでしょう。やはり東電にだまされていたわけで、園田政務官が白血病にかからないことを祈ります。
蒸発濃縮装置から水もれ
12月8日、10万トンのトリチウム汚染水を海洋に放出することを東電が検討していることが判明。 全漁連(全国漁業協同組合連合会)と鹿野農林水産大臣が反対したので、東電はいったん海洋放出案をひっこめました。 その直前の12 月3日、汚染水処理施設の蒸発濃縮装置から水漏れが発覚しましたが、 この装置から蒸発させているのがトリチウムを含む水蒸気でした。
3.11 以降に原発が次々と爆発しましたが、水素爆発の「水素」には多量のトリチウムが含まれていました。
ただ、当時は半減期の短いヨウ素が危険な放射能の主役だったので、トリチウムの危険性が報道されなかったのは仕方ありません。DNA の中に入ると危険
トリチウムは、弱いベータ線を出します。
このベータ線は細胞内では1ミクロン(1000分の1mm)ぐらいしか飛ばないので、 血液として全身をめぐっている間は、遺伝子DNA をほとんど攻撃しません。
ところが、トリチウムが細胞に取り込まれ、 さらに核の中に入るとDNA までの距離が近くなるので、 ここからは、放射性セシウムや放射性ストロンチウムと同じようにDNA を攻撃するようになります。
トリチウムには、この先があります。
化学的性質が水素と同じなので、水素と入れ替わることができるのです。
DNAの構造には、水素がたくさん入っていて、トリチウムがここに入っても、DNAは正常に作用します。
問題は、放射線を出したときで、トリチウムはヘリウムに変わります。
そうなると、放射線で遺伝子を傷つけるのに加えて、ヘリウムに変わった部分のDNA が壊れて、遺伝子が「故障」することになります。
この故障がリスクに加わるので、トリチウムはガン発生確率が高くなるのです。
遺伝子が故障した細胞は生き残りやすいので、ガン発生率が高いとも考えています。
そのことを裏付けるような訴訟がアメリカで起きています。シカゴ郊外で100 人以上の 赤ちゃんや子どもがガンにかかった(先月号p6)のは、事故を起こした原発から放射能が出たことが原因ではありません。
正常に運転されている原発から出ているトリチウムが、飲み水を汚染し、放射能の影響を受けやすい赤ちゃんや子どもにガンを発生させたとして、訴訟が起きているのです。
原子力ムラがNHKに抗議
放射能の国際基準はいい加減に作られているという当事者の証言と、 シカゴ郊外で子どもにガンが多発している事実を放送した 『追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺らぐ国際基準』(NHK、2011年12月28日放送)に対して、 原発推進を訴える3団体のメンバーがNHKに抗議文を送っていたことを、2月1日に東京新聞が明らかにしました。
事故までは「原発事故は起きない」と抗議活動をしていた団体が、少なく見ても5000人をガンで殺すような大事故が起きたにもかかわらず、 1年もたたないうちに原発利権を守る抗議活動を再開したわけです。
私たちは、この番組を応援する必要があります。
福島県民が危ない
爆発した福島原発は、炉の下に落ちた核燃料を水を入れて冷やしているので、トリチウムの大量生成装置になっています。
トリチウムの検査データを調べると、2011年9月に2号機のサブドレンの水から2,400Bq/リットル検出されていました。
取水口内の海水では、2011年9月に470Bq/ リットル、2011年10月に920Bq/リットルのトリチウムが検出されていましたが、 これは、海水で薄まった値と考えられます。
これ以外のデータが見つからないので、トリチウムの検査結果はまだすべて隠されたままです。
原発の汚染水を浄化しても、トリチウムだけはまったく除去することができません。
それは最初からわかっていたので、問題にならないようにトリチウムの基準を緩くして、 水蒸気として大気中に放出したり、海に流してきたのです。
今でもトリチウムは、毎日、原発から水蒸気として放出され続けています。 それに加えて、「いつまでもタンクを増設することはできないでしょう」と言って、 東電は近いうちに10 万トンを超えるトリチウム汚染水を海に流そうとしています。 これを止めないと、福島県と周辺の県民に被害者が出ます。トリチウム汚染水は、海水より軽いので、海面から蒸発し、それが雨になって陸にも落ちてくるからです。
すでにトリチウム汚染は広がっていると考えられますが、それがさらに広範囲になるので、原発の浄化水の放出を止めるように世論を形成していく必要があるのです。
水道水にトリチウムが含まれるようになると、白血病や脳腫瘍が多発します。 トリチウムは、水素と化学的性質がほぼ同じですが、まったく同じではなくて、脳の脂肪組織に蓄積しやすいことが判明しています。 だから、トリチウムがつくるガンでは、脳腫瘍がもっとも多いようです。 トリチウムによる被害が出ないようにするには、タンクを造り続けるしかありません。
トリチウムの半減期は12.3 年なので、120年ほど貯蔵すれば、トリチウムは1000 分の1になって汚染水を放出できるようになります。
☆☆☆
9.23 NO NUKES DAY さようなら原発☆全国大集会&大行進
2014-08-23 03:28:04 NEW !
テーマ:お知らせ http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11913864479.html
NO NUKES PLAZA たんぽぽ舎(Facebook)
拡散希望
9.23 NO NUKES DAY 川内原発再稼働するな!
フクシマを忘れない! さようなら原発☆全国大集会&大行進
【日時】2014年9月23日(火/祝日)
【集合場所】代々木公園(東京都渋谷区)
【主催】首都圏反原発連合/さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会
*代々木公園へのアクセス
JR「原宿」下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車 徒歩3分
小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分
*雨天決行、悪天候の場合は中止。
(中止の場合はHP、Twitter、facebookでお知らせします)
*予定は変更の場合があります。HPにて詳細をご確認ください。
▼詳細
【タイムテーブル】
11:00~ ブースオープン
12:30~ 大集会
14:30~ 大行進(デモ) *3つのコースになります(予定)
ブース出展あり!
<登壇者>
追って更新します。
以下略す。
☆☆☆
県産モモとナシ インドネシアに初輸出
( 2014/08/22 08:39 カテゴリー:主要 )福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2014082217604
県産のモモとナシが29日から初めてインドネシアに輸出される。県と県貿易促進協議会は今年度、出荷団体と連携して東南アジア諸国連合(ASEAN)での県産農産物の販路開拓を進めており、同国の輸入業者や販売店との交渉がまとまった。県が21日、発表した。
インドネシアへの県産農産物の輸出は初めてとなる。JA新ふくしまとJA伊達みらいが「川中島白桃」と「黄金桃」、ナシの「幸水」を出荷する。首都ジャカルタのスーパー5店舗で、9月14日まで販売する。初回出荷量はモモが二品種合わせて約180キロ、ナシが340キロ。売れ行きを踏まえ、2回目以降の出荷量を決める。
県や県貿易促進協議会は販売開始の29日に現地で試食、販売PRなどを実施する。関係者が在インドネシア日本大使館を訪問し、販売促進に協力を要請する。
東京電力福島第一原発事故後、県産農産物の主な輸出先だった中国や韓国など東アジア地域は輸入停止など厳しい措置を取っている。このため、県やJAなど関係団体はASEANでの輸出を強化している。モモの輸出は今年、タイで3年目、マレーシアで2年目を迎えた。ナシは昨年にタイへの輸出実績があり、今年も輸出する方向で関係者が調整している。
☆☆☆
主張 介護職の処遇改善
心が折れない環境整備を急げ
2014年8月22日(金) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-22/2014082201_05_1.html 介護労働の実態が依然深刻です。厚生労働省所管の財団法人「介護労働安定センター」が最近公表した実態調査(2013年度)では、介護労働者の離職率は16・6%と全産業平均と比べて高いままで、介護事業所の56・5%が「人手不足」を訴えています。事業所が職員採用の困難な理由にあげるのは、低賃金と「仕事がきつい」ことです。安心で豊かな老後を支えることが求められる介護職場の環境が劣悪でいいはずがありません。政府は介護職の処遇改善に責任をもって取り組むべきです。「やりがい」あるのに
「人手が足りない」45・0%、「仕事内容のわりに賃金が低い」43・3%、「有給休暇が取りにくい」34・5%―。介護労働安定センターの調査で介護労働者が回答した悩み・不安・不満のトップ3です。 全労連が7月末に公表した「介護施設で働く労働者のアンケート」(約6300人回答)最終報告は、現場の過酷な実態をさらに生々しく告発しています。 正規職員の平均賃金は月20万7795円で全産業労働者平均月29万7700円と比べ約9万円も低い水準です。「有給休暇がまったくとれない」と答えた労働者は2割を超えました。介護職の職業病とも言われる「腰痛」は63・0%、「肩こり」は57・7%にのぼり、1割強が不眠などの精神的ストレスを原因とする症状が目立つと回答するなど健康問題も深刻です。 利用者に十分なサービスが「あまりできていない」と3割の労働者が感じ、そう答えた人の7割以上が「人員が少なく業務が過密」と指摘しています。職員の目の届かないところで利用者が転倒・転落する事故にかかわったとする答えは、6割もありました。余裕のない職場環境が、サービスの質を低下させ、利用者の安心と安全を脅かしていることは重大です。 アンケートでは7割近くの労働者が「やりがいのある仕事」と回答しています。その半面、6割近くが「もうやめたい」と思うときがあると答えました。多くの人が「健康」と「将来の生活」への不安を抱えながら、仕事にたずさわっていると述べています。在宅介護にたずさわるホームヘルパーの労働環境も厳しい状態です。 意欲をもって選んだ介護の仕事なのに、やりがいを持続させることができず職場を去らざるをえない労働者が相次ぐことは、大きな損失です。医療・介護の国の責任を大後退させる安倍晋三政権の社会保障改悪は介護労働者の処遇悪化に拍車をかけます。介護サービス利用の抑制・削減は、介護事業の経営を困難に追い込み、労働者をますます疲弊させます。安易な外国人労働者の参入拡大は安上がりの介護労働をさらに広げます。処遇改善に逆行する政策はやめるべきです。国庫負担による賃上げ
介護労働者が生活設計を描ける賃金水準の確保が急務です。国庫負担投入など国民の負担増につながらない対策をとって、大幅な賃上げを行うべきです。人員配置基準の改善も不可欠です。 高齢者人口がピークを迎えようとするなか、介護労働者の役割はますます重要です。介護制度を充実させ、必要な介護人材を確保し、賃上げなど雇用条件を改善することは、日本経済の成長にも大きく貢献する道でもあります。
☆☆☆
籾井会長の辞任・罷免要求
NHK退職者1527人賛同 代表が会見
2014年8月22日(金) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-22/2014082201_03_1.html (写真)籾井会長の辞任勧告か罷免を求めて会見するNHK全国退職者有志=21日、東京都渋谷区 NHKの退職者有志は21日、NHK経営委員会に対し、籾井勝人(もみいかつと)会長に辞任を勧告するか罷免するよう申し入れ、その後に代表7人が記者会見して思いを表明しました。 退職者が集いNHKの問題に意見を発するのは初めて。かつての職場のトップに辞任を求める呼びかけ人と賛同者を合わせた有志が1527人にのぼるのも異例のことです。賛同者の思いをつづったはがきやメール、ファクスも多数寄せられています。 有志たちは辞任・罷免要求の理由として、「政府が右と言うのを左と言えない」など発言し、その姿勢を変えていない籾井氏が会長にとどまることは、政府・政治権力から独立した放送機関であるべきNHKにとって、重大な脅威となっていると指摘。さらにいまNHKで働く人たちが、会長の存在によって特別の困難に直面しているとしています。 申し入れ後に会見したのは、池田恵理子(元ディレクター)、大治浩之輔(元盛岡放送局長)、川崎泰資(元ボン支局長)、小池晴二(元美術デザイナー)、小中陽太郎(元ディレクター)、永田浩三(元プロデューサー)、村上信夫(元アナウンサー)の各氏。 会見では「(申し入れの趣旨は)同じ職場で働いた者の共通の気持ちだ」(大治氏)、「やむにやまれぬ思いで行動をおこした。現役職員にOBの気持ちを伝えたい」(村上氏)、「職員はいま恥ずかしい思いをしている。NHKが“大本営発表”と揶揄(やゆ)されるのは許されないことだ」(永田氏)などの声があがりました。
☆☆☆
Astronomy Picture of the Day
Discover the cosmos! 2014 August 22 Comet Jacques, Heart and Soul (ジャッキー彗星、ハートアンド魂星雲)
Image Credit & Copyright: Dominique Dierick
☆☆☆
妻純子の状況:
ハートレート 85±10で安定中。
入浴、ストマ交換、炎症部だいぶ良くなっていた。
他は、変化なし。
・・・・・本日は、これまで・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿