2012年11月2日金曜日

福島市のコメで基準値超え=今年産米で2例目※「体内蓄積」が、気になるニュース・・・ワカサギ※事故調提言、達成を検証 福島原発※オスプレイ、本土訓練開始へ 月内にも、米伝達※野党7党が予算委先行申し入れ

木村建一@hosinoojisan

福島市のコメで基準値超え=今年産米で2例目

「体内蓄積」が、気になるニュース・・・ワカサギ

事故調提言、達成を検証 福島原発

オスプレイ、本土訓練開始へ 月内にも、米伝達

野党7党が予算委先行申し入れ



福島でまた、米の基準値越えが明らかになったようである。

セシウムの残存期間については、半減期をはるかに超える期間残存することが言われ始めていることから、今後とも、農家の方々は、毎年毎年心配されることであろう。

ところで、最近、政府が言う、基準値なるもの、本当に信用して良いのか気になってきた。

食品は、基準値100ベクレル以下と言うが、基準値内ではあっても、例えば90ベクレルの物を、毎日毎日食べるわけだから、蓄積されていくのではないかという問題である。

たまにしか食べない物なら幾分か心配は薄れるが、セシウム等が排泄されるのか疑問と言わざるを得ない。

国際基準と同様になっているが、これも前提があると思われる。

例えば、ワカサギと言う小魚、一匹当たりで基準値以内と言っても、大量に食べれば、基準値越えになると思われる。

群馬の肉牛汚染、基準値以内の31ベクレルの牧草を食べた結果のようだが、人も同じように、蓄積、体内汚染が進むのではないだろうか?

となると、基準値内の物でも、できるだけ、避けた方がよさそうだ。

何か、人体実験にされているようで、納得がいかない。

以上、雑感。



☆☆☆

事故調提言、達成を検証 福島原発
2012/11/2 0:21  日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0102O_R01C12A1EE8000/?dg=1
 政府や国会などが設置した東京電力福島原子力発電所の事故調査委員会の提言について、政府の達成度を検証する有識者会議を11月中にも設置する。各事故調の最終報告を受け9月に原子力規制委員会が発足したが、危機対応などの提言の多くはまだ実現していない。具体的な実施状況をまとめて国会などに報告し、早期の実現を目指す。  有識者会議は内閣官房に設置し、原子力規制委や関係省庁も参加する。各事故調の委員や福島県など被災自治体の関係者、原子炉や放射線、防災の専門家らを中心に人選を進めている。規制委の大島賢三委員は日本経済新聞との会見で「早ければ今月中に立ち上げる」と述べた。  特に政府への提言を検証対象にする。国会事故調の報告は危機管理体制を見直して政治家の場当たり的な介入を防ぐことや、被災者の健康管理や除染を政府の責任で行うよう要請。政府事故調は想定外の自然災害に備えるとともに、過酷な原発事故への対策も求めた。  福島の原発事故を巡り津波ではなく地震で配管などが壊れた可能性など未解明な部分が目立つ。現場の放射線量が高く、解明には10年以上かかるともみられている。規制委は有識者会議とは別に専門家を交えた検証チームも設ける。

☆☆☆

福島市のコメで基準値超え=今年産米で2例目
(2012/11/01-20:44)JIJICOM http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012110100953  福島県は1日、2012年産米の全袋検査で、福島市で生産されたコメから食品の放射性セシウムの新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える110ベクレルが検出されたと発表した。今年産米の検査で基準値を超えるコメが見つかったのは、同県須賀川市に続き2例目。基準値を超えたコメは隔離、処分する。
 県によると、福島市の旧平田村地区の農家1戸が今年収穫した玄米140袋(1袋30キロ)の検査で、83袋が1キロ当たり60ベクレルのスクリーニングレベルを超え、詳細検査を行ったところ6袋からそれぞれ110ベクレルが検出された。残りは基準値を下回った。同地区は事前出荷制限区域に指定されており、全袋検査で基準値以下だったコメは出荷できる。県は、今後、基準値を超えた原因を究明する。

☆☆☆

☆☆☆「体内蓄積」が、気になるニュース

ワカサギが、基準値内の31ベクレルと言う事で解禁になっているが、群馬では、基準値内の32ベクレルの牧草を与えて、190ベクレルの基準オーバーの肉牛が発見されている。これは、基準値内の牧草を食べて蓄積されたものと考えられる。

ワカサギの線量は、おそらく一匹当たりの値と思われるので、あの小さな魚を多量に食すと、体内蓄積で、牛と同じように体内汚染されるのではないかと心配である。

専門家の研究を待ちたい。

ワカサギ釣り:今年は大ぶり 福島・檜原湖で解禁

毎日新聞 2012年11月01日 22時46分(最終更新 11月01日 22時57分) http://mainichi.jp/select/news/20121102k0000m040112000c.html 温室のようにビニールを張ったドーム船内の溝から湖面に糸を垂らし、ワカサギを釣り上げる釣り人ら=福島県北塩原村の檜原湖で、乾達撮影 温室のようにビニールを張ったドーム船内の溝から湖面に糸を垂らし、ワカサギを釣り上げる釣り人ら=福島県北塩原村の檜原湖で、乾達撮影 拡大写真  福島県北塩原村の檜原湖(ひばらこ)で1日、ワカサギ釣りが解禁された。釣り客はイカダにビニールハウスを乗せた格好のドーム船内で釣りを楽しんだ。体長は例年より大きめの12センチ前後で、1日で300匹近く釣った人もいた。  湖は福島第1原発から約90キロ離れているが、昨年の漁期にワカサギから暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)をやや下回る放射性セシウムが検出された。例年約7万人が訪れるワカサギ釣り客は3割減り、今年は基準値が同100ベクレルと厳しくなった。檜原漁協組合長の遠藤栄久さん(64)は「心配した」というが、8月の検査では同31ベクレルだった。遠藤さんは「2週間ごとに検査を続けるが、このまま行ってほしい」と話す。  同県郡山市から来た五十嵐三雄さん(63)は「甘みがあっておいしく、近所に配ると喜ばれた。今は放射能を気にしないか確認しないと」と話していた。  湖面が凍結する来年1月下旬からは穴釣りも楽しめる。【乾達】

放射性セシウム:黒毛和牛で新基準超える値検出 群馬

毎日新聞 2012年10月26日 22時58分(最終更新 10月26日 23時37分) http://mainichi.jp/select/news/20121027k0000m040095000c.html  群馬県は26日、県立利根実業高(沼田市)が出荷した黒毛和牛から食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える190ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県によると、全国で牛肉の新基準値が適用された10月以降、基準値超えは2例目。全頭検査で判明し、流通していないという。  県によると、牛は繁殖用の14歳雌。4〜8月はセシウムを含まない輸入飼料を与えていたが、9月以降は新許容値(同100ベクレル)を下回る同32ベクレルの牧草を与えていたという。【奥山はるな】

☆☆☆

東電と関電工を告発=たまり水被ばくで福島の男性
(2012/11/01-18:17) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012110100833
 東京電力福島第1原発事故の復旧作業中、汚染されたたまり水で作業員が被ばくした問題で、現場近くにいた福島県いわき市の男性(46)が1日までに、安全管理を怠ったとして、労働安全衛生法違反容疑で東京電力と関電工を富岡労働基準監督署に告発した
 男性は関電工の二次下請け会社に勤務していた昨年3月24日、関電工社員ら計6人で3号機のタービン建屋地下に入り、電源ケーブルを設置する作業を命じられた。
 男性はたまり水が汚染されていると感じ、指示を断って40分ほど近くにいたが作業に当たった3人のうち2人が緊急搬送された。

☆☆☆

オスプレイ、本土訓練開始へ 月内にも、米伝達

2012/11/02 02:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110101001935.html
 在日米軍が沖縄県の普天間飛行場に配備した新型輸送機MV22オスプレイについて、月内にも低空飛行などの訓練を沖縄県以外の日本本土で開始する方針を、日本政府に伝達していたことが1日、分かった。具体的な日時や、使用する飛行ルートはまだ明示されていない。政府関係者が明らかにした。  野田佳彦首相は2日に官邸で開く全国知事会議に出席し、沖縄の基地負担軽減に向け一部訓練の受け入れを念頭に、各知事に協力要請する意向。同時に森本敏防衛相が訓練内容を説明し理解を求める段取りだったが、米側からの十分な情報提供がなく全容開示は見送られる見通しだ。 当方注: 本日(1日)14時か15時頃、妙な爆音を聞いた。もしやと思って、確認しようとしたが、位置がわからず、反対側のベランダへ移動したところ、遠くに黒点のように遠ざかって、確認できなかった。 通常のヘリコプターや、ch47の爆音とは明らかに違っており、速度も速かった。位置からして、熊本方面へ行ったようだ。 もう、早速、はじめられているのではなかろうか?

☆☆☆

野党7党が予算委先行申し入れ

11月1日 17時14分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121101/k10013176611000.html

野党7党が予算委先行申し入れ K10031766111_1211011714_1211011724.mp4 国民の生活が第一や共産党など野党7党の国会対策委員長らが民主党の山井国会対策委員長と会談し、今後の国会審議では、まず内閣の政治姿勢をただす必要があるとして、赤字国債発行法案などの法案審議の前に予算委員会を開くよう申し入れました。 政府・民主党は、今後の国会審議について、今年度予算の執行に必要な赤字国債発行法案を早期に成立させるため、速やかに審議入りしたいとしています
これについて、▽国民の生活が第一、▽共産党、▽新党きづな、▽みんなの党、▽社民党、▽減税日本、▽新党大地・真民主の野党7党の国会対策委員長らが民主党の山井国会対策委員長と会談し、新党日本も加えた野党8党の意見として、「今後の国会審議では、まず内閣全体の政治姿勢をただしてから個別の案件を審議すべきだ」と述べ、赤字国債発行法案などの法案審議の前に予算委員会を開くよう申し入れました。
これに対して、山井氏は「難しい要求だが、予算委員会は開くよう努力したい」と述べました。

☆☆☆

参院議運 職権で本会議を決定

11月1日 18時1分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121101/k10013179491000.html

参院議運 職権で本会議を決定 K10031794911_1211011814_1211011822.mp4 参議院議院運営委員会の理事会が開かれ、野党側が、先の通常国会で可決された問責決議への対応を野田総理大臣に直接ただす必要があるとして、本会議で緊急質問を行うよう提案したのに対し、民主党は反対しましたが、自民党の岩城委員長が、職権で2日に本会議を開くことを決めました。 自民党、公明党、国民の生活が第一、みんなの党、共産党、社民党、みどりの風、新党大地・真民主、新党改革の参議院の野党9会派は、平田参議院議長に対し、野田総理大臣に問責決議への誠意ある対応をとるよう促すことを申し入れていました。
これを受けて、1日、平田議長は9会派の国会対策委員長らと会談し、「問責決議が可決されたことは重く受け止めており、反省すべきはしっかりと反省し、諸課題に取り組む」などとした野田総理大臣の回答を文書で示しました。
これに対し、野党側は「誠意ある回答ではない」として、参議院本会議で野田総理大臣に直接ただす必要があるという認識で一致し、参議院議院運営委員会の理事会で、2日に本会議を開いて野田総理大臣に対する緊急質問を行うよう提案しました。
民主党は「緊急質問ではなく、参議院で行われていない野田総理大臣の所信表明演説を行うべきだ」と主張しましたが、最終的に、自民党の岩城委員長が職権で、2日に緊急質問を行うための本会議を開くことを決めました。

☆☆☆

橋下氏:「第三極のボスは石原さん」 たちあがれに不信感

毎日新聞 2012年11月01日 21時24分(最終更新 11月01日 21時49分) http://mainichi.jp/select/news/20121102k0000m010085000c.html  日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は1日、新党設立を表明している石原慎太郎前東京都知事について「第三極のボスは石原さんだ」と述べ、次期衆院選での中心的役割を期待する考えを示した。一方、石原氏が新党の母体と想定する、たちあがれ日本については「全く政治感覚が合わない」と強い不信感を示した。  たちあがれ日本の藤井孝男参院代表が先月の会見で「橋下氏が石原氏に、第三極の大連合の共同代表に就任するよう要請した」と述べたことについて、橋下氏は「話題に上がったことはあるが、僕から持ちかけたことはない」と改めて否定。たちあがれ側から1日に秘書を通じて謝罪があったと明らかにした。  石原氏については「首相候補という話はしていないが、第三極のシンボルなのは間違いない」と強調。「石原さんの力は借りたいが、たちあがれ日本の力は必要ない」と述べる一方、政策協議の要請があれば応じる意思を示した。【茶谷亮】

☆☆☆

中国空母に搭載ステルス戦闘機「J31」開発

(2012年11月2日00時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121101-OYT1T01144.htm?from=main2
 【北京=大木聖馬】中国の国際問題専門紙「環球時報」(電子版)は1日、中国の次世代ステルス戦闘機「J(殲)31」が10月31日、試験飛行に成功したと報じた。  四川省成都で開発が進められている「J20」に続き、中国は2機種目のステルス戦闘機の開発に成功したことになる。  J31は、双発式エンジンで1人乗り。航空機製造「瀋陽飛行機工業集団」が開発を進めており、J20に比べ、機体が小ぶりなのが特徴という。試験飛行は同社のある遼寧省瀋陽で行われた模様だ。  中国メディアはJ31について、9月に就役した初の空母「遼寧」号などに搭載する新型艦載機や輸出用戦闘機になるとの見方を伝えている。

☆☆☆

市税・家賃滞納の市職員17人、処分しない理由

(2012年11月1日14時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121101-OYT1T00724.htm
 兵庫県西宮市は31日、市職員17人が10月23日の時点で、市税や市営住宅の家賃など計約1400万円を滞納していたと発表した。  うち12人は指摘を受け、滞納金の分納を始めているという。市は「滞納理由は経済的困窮であり悪意はなかった」として、17人とも処分しない方針。  最も多かったのは保育所の保育料で、7人が計約924万円を納めていなかった。中には、子ども3人を預けながら、7年前から支払いに不足が生じるようになり、滞納額が計363万円に上る女性職員もいたという。  また、阪神大震災の被災者に国や自治体が貸し付けた災害援護資金について、2人が計約386万円を返していなかった。  保育料と市営住宅家賃など、二つの費目で滞納していた職員は3人いた。  同市では、6月市議会で災害援護資金の返済金の滞納問題が浮上し、市が全職員3783人を対象に滞納状況を調べていた。 当方注: 兵庫と言えば、ある有名な団体の組織があり、その影響の強いところ。一般社会に比して、高給の?職員が、経済的困窮など考えられない。まだ、このような「逆差別」がまかり通っているとは、情けないものである。

☆☆☆

「欧州最古の町」発見か ブルガリア、6千年前

2012/11/01 19:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110101001585.html
 先史時代の町の跡に残る石の防護壁の一部=9月26日、ブルガリア東部のプロバディヤ近郊(ロイター=共同  【ウィーン共同】英BBC放送などは10月31日、ブルガリアの考古学者の話として、同国東部で欧州最古となる先史時代の町の跡が見つかったと伝えた。放射性炭素年代測定法で約6700~6200年前のものと判明したという。約350人が暮らし、当時は貴重だった塩の生産拠点とみられている。  現場はブルガリア東部のプロバディヤ近郊で、2005年からの発掘の結果、町を取り囲む高い石の防護壁や2階建ての家の遺構、人々の埋葬地などが見つかったという。  BBCによると、古代ギリシャ文明の発祥より約1500年古く、古代の人々の生活を伝える貴重な発見になりそうだ。

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! 2012 November 1

Rigel and the Witch Head Nebula

Image Credit & Copyright: Rogelio Bernal Andreo (Deep Sky Colors)

☆☆☆

妻純子の状況:

昨日と変化なし。幾分かパルスが高かった。体温37℃前後、パルス130前後。

少し、回復には、時間がかかりそうである。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿