2013年12月23日月曜日

汚染水タンクのせき4か所から水漏れ 構造的欠陥か? ※ 原発リスク:巨大噴火の影響大…泊、川内など 学者が指摘 ※ 南スーダン:「独立の努力、水泡に」 米大統領、対話呼び掛け

木村建一@hosinoojisan

汚染水タンクのせき4か所から水漏れ 構造的欠陥か?

原発リスク:巨大噴火の影響大…泊、川内など 学者が指摘

南スーダン:「独立の努力、水泡に」 米大統領、対話呼び掛け



今日は、WEBパトロールした結果、二つの問題に収斂してしまった。

一つは、福島原発の汚染水タンクの堰からの「水漏れ」と、もう一つは、南スーダンでの民族間の「権力争い」の問題である。

この問題は、極めて重大な問題であり、USAのオバマ大統領も「危険視」しているようである。

「積極的平和主義」を唱えている安倍政権は、少なくとも、日本国内で、菅官房長官の「極めて、安直な発言」以外にない。

「内戦状態」であり、本来、日本が関与できる状況から逸脱したものとなっている

PKO参加国も撤退の方向であり、武力行使のできない自衛隊は、ただちに撤退すべきであろう。

アメリカでは、民間人撤収のためのオスプレイが襲撃を受け、アメリカ兵も被弾し重体な兵士もいるようである。

判断を誤れば、重大な事態に転嫁することとなろう。

--

福島原発の問題、さらなる重要な問題が、近々、明らかになることであろう

以上。雑感。



☆☆☆

汚染水タンクのせき4か所から水漏れ

12月22日 23時9分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131222/k10014037481000.html

汚染水タンクのせき4か所から水漏れ K10040374811_1312222313_1312222315.mp4 東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水のタンクを囲うせきから、21日から22日にかけて、水漏れが4か所で相次いで見つかりました。
水漏れはこれまでの大雨であふれたものとは異なり、せきの底などいずれも初めての場所で見つかり、東京電力は新たな対応を迫られることになりそうです。
福島第一原発では21日午後4時すぎ、汚染水のタンクを囲うせきで、底に敷かれたコンクリートのつなぎ目から水が周辺の土壌に漏れ出しているのが見つかり、流出量はおよそ1.6トンでした。
東京電力がせきの中に残る水を調べた結果、放射性ストロンチウム90の濃度が1リットル当たり93ベクレル検出され、国が認めたせきからの放出基準のおよそ9倍でした。

また、22日午後4時すぎから7時前にかけて、別の3か所のせきでもコンクリートの継ぎ目やひびから水漏れが相次いで見つかりました。
福島第一原発では、ことし10月の大雨でせきから水があふれることが相次ぎ、東京電力はせきの高さを従来の2倍の60センチにかさ上げする対策を進めています。しかし、今回の水漏れはコンクリートのつなぎ目やひびという、いずれも初めての場所で見つかっているうえ、つなぎ目を塞いでいる樹脂が劣化しているなど、構造上の問題がある可能性もあり、新たな対応を迫られることになりそうです。
東京電力は「現場近くに海につながる排水溝はなく、海への流出はない」と話しています。
1.6トンの水漏れ出す 放出基準の9倍 (12月22日 15時51分)

☆☆☆

福島第一原発、2日連続で汚染水漏れ 新たに3カ所

2013年12月22日21時01分 朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312220121.html?ref=com_top6
東京電力は22日、福島第一原発汚染水をためたタンクを囲む堰(せき)の3カ所から、内側にたまった水が漏れているのを新たに見つけたと発表した。21日にも、別の場所で最大1・6トンの水漏れが確認されている。東電は、土嚢(どのう)やビニールシートで水が地面に染み込むのを防ぐ処置をした。  21日と同じタンク群では新たに1カ所から最大1トンが漏れたと推計。さらに南東にある別のタンク群では2カ所で漏れが見つかり、最大で計0・8トンが漏れたとみられる。いずれも高濃度汚染水をためたタンクで、周りにある堰の土台のコンクリートのつなぎ目付近などから漏れたという。  21日と同じ堰内の水からは1リットルあたり190ベクレルの放射性ストロンチウムが検出された。東電が定めた暫定的な排出基準の同10ベクレル未満を上回っており、周囲の放射性物質で汚染された雨水の可能性が高いという。南東の堰は3ベクレルだった。

☆☆☆

せき漏水、新たに3カ所=汚染水タンク、福島第1-東電
(2013/12/23-01:48)JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013122200127
 東京電力は22日、福島第1原発で汚染水を貯蔵するタンク群を囲むせきのうち、新たに3カ所で漏水が見つかったと発表した。タンク群では21日にも1カ所で漏水が見つかったが、いずれも原因は不明という。
 東電は今秋、台風などの大雨でせきにたまった水があふれたため、コンクリート製のせきのかさ上げを始めたが今回大雨は降っておらず、せき自体に問題がある可能性が出てきた

☆☆☆

雨水漏れ新たに1・8トン…福島第一せき3か所

(2013年12月23日01時22分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131223-OYT1T00081.htm?from=main5
 福島第一原子力発電所の汚染水を貯蔵するタンク群を囲むせきの側面の継ぎ目から、放射性物質を含む雨水1・6トンが漏れた問題で、東京電力は23日未明、新たに同じせきの別の継ぎ目1か所から1トン、別のタンク群のせき2か所から0・8トンの雨水がそれぞれ漏れ出たと明らかにした。  東電はせきの周辺を土のうで囲み、水を回収している。  東電によると、別のタンク群のせき2か所では、ひびが見つかり、そこから漏れ出たという。

☆☆☆

原発リスク:巨大噴火の影響大…泊、川内など 学者が指摘

2013年12月22日 毎日新聞 http://mainichi.jp/graph/2013/12/23/20131223k0000m040078000c/002.html  
巨大噴火、原発のリスク
2枚目/2枚中 記事ページへ http://mainichi.jp/select/news/20131223k0000m040078000c.html 原発への噴火リスクと再稼働反対を指摘した火山学者の人数(数字は人)

☆☆☆

原発再稼働反対訴えデモ 東京

12月22日 18時29分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131222/k10014035531000.html

原発再稼働反対訴えデモ 東京 K10040355311_1312221927_1312221948.mp4 政府が原子力発電所を活用する政策に転換しようとするなか、原発に反対する人たちが東京でデモ行進を行い、「再稼働反対」と訴えました。 このデモは、原発に反対する活動を続けている市民グループが行ったもので、参加した人たちは22日午後、東京・霞が関の周辺で行進しました。
政府は、来月閣議決定する予定の新しい「エネルギー基本計画」で、前の民主党政権の政策を転換し、原発を「エネルギーの安定性を支える基盤となる重要なベース電源」と位置づけ、活用する方針です。

参加者はデモ行進のあと国会議事堂を取り囲み、「再稼働反対」、「核のゴミを出すな」などと抗議の声を上げました
また、汚染水の問題などで事故の収束作業が続く東京電力福島第一原発について、プラカードを掲げながら「海を汚すな」などと訴えました。
埼玉県所沢市から参加した69歳の女性は「福島第一原発の問題が解決していないのに、運転を再開したり海外へ輸出したりするのは反対だ」と話していました。

また、都内に住む44歳の父親は「子どもたちの将来のためにも政府は原発の『即時ゼロ』を決断し、再生可能エネルギーを目指すべきだ」と話していました。
国会議事堂の周辺に集まった人は、主催した団体によりますとおよそ1万5000人、警視庁によりますとおよそ2000人だということです。

☆☆☆

南スーダン:「独立の努力、水泡に」 米大統領、対話呼び掛け

毎日新聞 2013年12月23日 東京朝刊 http://mainichi.jp/shimen/news/20131223ddm007030083000c.html  【ワシントン白戸圭一】大統領派と前副大統領派の戦闘が激化している南スーダンで米軍機が攻撃されて米兵が負傷したことを受け、オバマ米大統領は21日、休暇先の米ハワイで「南スーダンの指導者たちは、暴力が続けば、国民を危険にさらし、独立のための膨大な努力が水泡に帰すことを知るべきだ」と述べ、2011年に独立した南スーダンの統一維持のために対話による解決を呼びかけた。ホワイトハウスが同日、明らかにした。  米国は、キリスト教が支配的な南スーダンがアラブ系イスラム教徒主体のスーダンから分離独立するのを政治的に支援し、独立後は国際社会の先頭に立って開発を支援してきた。国としての統一が崩壊すれば、東アフリカ全域の不安定化につながる可能性もあるだけに、オバマ政権は危機感を強めている。  ホワイトハウスによると、大統領は21日朝、ハワイでライス大統領補佐官(国家安全保障担当)から現地情勢について電話で説明を受けた。その際、大統領は「軍事力の行使で権力の掌握を目指すいかなる試みも、米国と国際社会の長年の支援を失う結果を招く」と南スーダンの紛争当事者に警告を発した。  また、オバマ大統領は、米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイ3機が米国民の救出に向かう途中に攻撃されて米兵4人が負傷したことを念頭に「南スーダンの指導者には、米国民を保護する取り組みを支援する責務がある」とも述べ、在留外国人の被害防止を南スーダン政府に求めた。

☆☆☆

退避作戦の米軍輸送機に銃撃、兵士4人負傷 南スーダン

2013.12.22 Sun posted at 10:09 JST CNN http://www.cnn.co.jp/world/35041760.html?tag=cbox;world
退避作戦中に4人負傷 南スーダン
ワシントン(CNN) 米国防総省によると、南スーダンの東部ボルで21日、現地の米国人を退避させるため空港に着陸しようとした米軍機が銃撃を受け、乗組員4人が負傷した。退避作戦はいったん中止された。 ボルの空港には米軍の垂直離着陸機CV22オスプレイ3機が向かっていたが、行き先をウガンダのエンテベに変更した。米アフリカ軍司令部によると、負傷した4人は別の機体でナイロビのケニアへ運ばれて治療を受け、容体は安定している。 米政府高官が匿名を条件に語ったところによると、南スーダンには三十数人の米国人が国連スタッフとして滞在している。国防総省は国務省と連携を取りながら代わりの救援手段を検討しているという。 米ホワイトハウスによると、オバマ米大統領はハワイでの休暇に向かう専用機内で説明を受け、国家安全保障チームと対応を協議した。 南スーダンではこの1週間、クーデター未遂がきっかけとみられる戦闘が続き、政府によれば数百人規模の死者が出ている。キール大統領は、7月に解任したマシャール前副大統領を支持する兵士らがクーデターを画策したと非難する。 ケリー米国務長官は19日に続き、21日にもキール大統領と電話で会談して懸念を表明し、避難民や米国人の安全などについて話し合った。

☆☆☆

前副大統領、南スーダンの油田地帯制圧…BBC

(2013年12月22日21時53分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131222-OYT1T00619.htm
 【ジュバ=黒岩竹志】英BBC放送によると、紛争が拡大している南スーダンで、反政府武装勢力を率いるマシャール前副大統領は21日、油田地帯のある北部ユニティ州を制圧したと語った。
 政府軍報道官も同日、「ユニティ州の政府軍司令官が、マシャール(前副大統領)に合流した。ユニティ州はマシャールの制圧下にある」と述べた。  同国は、収入の9割以上を石油から得ており、今後、財政に大きな影響を与えそうだ。隣国スーダンと国境を接するユニティ州には、国境防衛のため大量の武器も配備されているとみられ、政府軍の奪還作戦は難航が予想される。

☆☆☆

南スーダンの戦闘、背後に部族対立…再び内戦も

(2013年12月22日10時39分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131222-OYT1T00225.htm
20日、ジュバで警備にあたる南スーダン軍の兵士(ロイター)  【ジュバ=黒岩竹志】政情不安が続く南スーダンで、政府軍とマシャール前副大統領派の戦闘が拡大している。  約20年間に及ぶ内戦を経て2011年に独立したばかりの同国だが、民族対立を背景とする紛争が長期化すれば、再び内戦に陥る懸念が高まっている  首都ジュバの空港付近にある国連施設。国連平和維持活動(PKO)の一環で派遣されている陸上自衛隊の宿営地もある。周辺の住民が21日も家財道具を抱え、次々と避難してきた。15日に戦闘が始まって以来、各地の施設に逃れている避難民は約4万人に達しているが、このうち、空港付近の同施設では約8000人が集まった  避難民の殺到で宿泊施設は足りず、多くは木陰にビニールシートを敷いて夜を過ごす。施設から25キロ・メートルほど離れた地域で暮らすヌエル族のジョセフさん(18)は15日に政府軍兵士が自宅に来て家財道具を奪い、祖母を射殺したと語った。「兵士らは全員ディンカ族。やつらはヌエル族だけを襲ったんだ」と憤った。

☆☆☆

「富裕層」でも格差大国・中国、格差少ない日本…“世界の富の報告書”日本のミリオネア「130万人減」の不思議

2013.12.20 07:00 (1/3ページ)[経済裏読み]産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131220/wec13122007010000-n1.htm 日本から億万長者が消えた…。ミリオネアの増えた国、減った国の一覧wec13122007010000-p1 日本から億万長者が消えた…。ミリオネアの増えた国、減った国の一覧  昨年6月から今年6月の1年間で、日本の“億万長者”(ミリオネア)が130万人消えた-。世界的金融機関、クレディ・スイスが発行している「グローバル・ウェルス・レポート(世界の富の報告書)」2013年版が、衝撃的な内容を伝えている。民主党から自民党への政権交代で昨年11月から平均株価は上昇局面に入っており「アベノミクスで日本の景気は上向きになっていたんじゃないの?」と驚く人がいるかもしれない。だが、あわててはいけない。非常に単純な理由があるのだ 目減りの理由は…  報告書では、家計の富の純資産100万ドル(ざっと1億円)以上をミリオネアと定義している。2013年版報告書によると、日本のミリオネアは12年に396万4千人だったが、今年は265万5千人。差し引きで130万9千人減ったことになる  原因は単純で円安の進行だ。報告書では2012年6月以降、円安が22%進行したという勘定で、2013年版は1ドル=98円のレートで計算している。  資産をドル建てで計算すると、円安下では当然数字が縮む。このため2013年版の日本の富は、12年より5兆8千億ドル(20・5%)減って22兆6千億ドルとなった。  ただ、机上の計算だけでお金持ちが減ったと嘆くばかりの結果ではない。世界のミリオネアに占める国別の割合では、米国が42%でダントツの1位だが、日本はその他(12%)に次いで、3位(8%)にランクイン。ちなみに中国は8位(4%)だった。  また、日本の総資産は円安で目減りしたとはいえ、米国(72兆1千億ドル)に次いで世界2位の座を維持している。  加えて日本の健全性を示すのは、借金の少なさだ。成人1人当たりの負債額は3万5千ドルで、純資産に占める比率は14%。先進国平均(15~20%)よりも低く、借金が嫌いな国民性が顕著だ。 円安の影響が大きいのは…  ならば、円建てではどうだろう。クレディ・スイスの報告書は円建てにした場合は2%資産が増えたとしている。  いくら円安が進行したといって、ドルにしたとたん、21%近く縮むのはなぜか? 日本人の資産構成で、現金の預貯金が大半を占めており、円安ドル高の影響を直接受けるためだ  日銀が発表している今年6月末時点の資金循環統計で、家計の金融資産を見ればよく分かる。現金・預金が54・1%、保険・年金準備金が27・3%。株式・出資金は8・1%で投資信託は4・5%に過ぎない  キャッシュが多く、投資が少ないのが日本の富の構造の特徴で、為替相場による変化をモロに受ける  投資の勧誘に過剰に振り回されてもいけないが、年明けにはNISA(少額投資非課税制度)が始まり、個人の投資環境も整う。ある意味、アベノミクス効果は2014版に見ることができるかもしれない。 お金持ちでも格差の国は…  2013年版の世界の富は、12年6月からの1年で4・9%増え、241兆ドル(2京3618兆円)と、最高記録を更新した。  伸び率のうち72%を占めるのは米国。量的緩和、低金利政策、最高値を更新したNY株式市場など好材料揃いで、その勢いが反映された。2011年11月に金融街のウォール街で起こった暴動など、すでに記憶のかなたにあるのかもしれない。  ランキングからもう一つ読み取れることがある。中国の富裕層に存在する“格差”だ。  資産5千万ドル(約50億円)以上の“超リッチ”層の国別シェアを見ると、1位の米国に続き、中国が突然2位に出現する。3位ドイツ、4位スイス、5位英国と続き、日本は6位となっている。  富裕層でも格差が存在するのが中国。ミリオネアが多いわりに格差が少ない日本。お金持ちにとって、どちらが暮らしやすい国なのだろう。 (平岡康彦) 跡継ぎの出生届を日本で出し「育児一時金」も詐取する中国人 歪な「一人っ子政策」 日本2位だがキャッシュ多く為替で…50億円超え層で中国2位、日本は…

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! 2013 December 22
See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available.

Tutulemma: Solar Eclipse Analemma (Tutulemma:日食アナレンマ
Image Credit & Copyright: Cenk E. Tezel and
Tunç Tezel (TWAN) ☆☆☆

妻純子の状況:

今日は、心肺パルス 90±5になっていた。

他は、変化なし。若干目やにが増えたようである。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿