@hosinoojisan
タンクのせきで水漏れ=福島第1、継ぎ目から-東電
福島の子のがん、被曝との関連は結論出ず-福島県大のモラルが問われる
米軍オスプレイ、攻撃受ける=4人負傷-南スーダン
スーダンでの「内紛?」戦闘事件、極めて深刻な様である。
すでに、USA(アメリカ)政府は、大使館を閉鎖し、新たに投入された「軍隊」以外は、全て、南スーダンから、脱出している。
あの、横暴なやり口の中国資産家も、同様に、脱出した模様である。
日本の自衛隊は、「寡黙」にして、静かに「滞在」しているが、反政府軍が、「自衛隊」を標的にしないことを祈りたい。
これが、安倍政権が主張する「積極的平和主義」の具体例であろうか?
「アホ」と言っておきたい。
世界の軍事大国としてのアメリカや中国が、「撤退」の方向を示しているのに、日本は、「残留」の道を選択したのである。
「国の安全」を主張する安倍政権は、「国民の生命(自衛隊員の)」生命など、「真剣に考えず」、ひたすら、戦闘行為を希求しているといえよう。
こんな、あほな政権、直ちに引退させるべきであろう。
以上、雑感。
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
Discover the cosmos! 2013 December 21
SDO's Multiwavelength Sun (SDOの多波長-太陽)
Image Credit: GSFC Scientific Visualization Studio, SDO, NASA
☆☆☆
妻純子の状況:
今日は、パルス95±5と上昇していた。
他は、変化なし。
・・・・・本日は、これまで・・・・・
タンクのせきで水漏れ=福島第1、継ぎ目から-東電
福島の子のがん、被曝との関連は結論出ず-福島県大のモラルが問われる
米軍オスプレイ、攻撃受ける=4人負傷-南スーダン
スーダンでの「内紛?」戦闘事件、極めて深刻な様である。
すでに、USA(アメリカ)政府は、大使館を閉鎖し、新たに投入された「軍隊」以外は、全て、南スーダンから、脱出している。
あの、横暴なやり口の中国資産家も、同様に、脱出した模様である。
日本の自衛隊は、「寡黙」にして、静かに「滞在」しているが、反政府軍が、「自衛隊」を標的にしないことを祈りたい。
これが、安倍政権が主張する「積極的平和主義」の具体例であろうか?
「アホ」と言っておきたい。
世界の軍事大国としてのアメリカや中国が、「撤退」の方向を示しているのに、日本は、「残留」の道を選択したのである。
「国の安全」を主張する安倍政権は、「国民の生命(自衛隊員の)」生命など、「真剣に考えず」、ひたすら、戦闘行為を希求しているといえよう。
こんな、あほな政権、直ちに引退させるべきであろう。
以上、雑感。
☆☆☆
タンクのせきで水漏れ=福島第1、継ぎ目から-東電
(2013/12/22-01:10)JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013122200009
東京電力は21日、福島第1原発の汚染水貯蔵タンク群を囲むせきの基礎部分の継ぎ目から、たまり水が漏れ出し、1.6トン程度が土壌に染み込んだとみられると発表した。東電が詳しい原因を調べている。
東電によると、漏えいした場所に近いせき内の水を調べたところ、ベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり560ベクレル、ストロンチウム90が同93ベクレル検出され、東電が定めたストロンチウム90の排水暫定基準(同10ベクレル未満)を超えていた。
☆☆☆
福島の子のがん、被曝との関連は結論出ず 専門家会議
2013年12月21日23時48分 朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312210240.html?ref=com_top6 【野瀬輝彦、大岩ゆり】福島県の子ども59人で甲状腺がんやその疑いが見つかったことについて、環境省と福島県は21日、専門家の意見交換会を開いた。東京電力福島第一原発事故による被曝(ひばく)の影響が現時点で現れていることを否定する意見が多く出た一方で、「被曝による多発」を疑う指摘も出された。県などは今後の検査結果も分析して、被曝との関係を詳しく調べる方針だ。 甲状腺検査は事故当時18歳以下を対象に行われ、9月30日現在で約23万9千人のうち59人ががんやがんの疑いと診断された。うち1人は良性だった。 検査を行っている県立医大の鈴木真一教授(甲状腺外科)は、これまでに見つかったがんやがん疑い例について「被曝の影響とは考えられない」と話した。その根拠について「がんが見つかった子どもの年齢分布も10代後半が多く、若年齢が多いチェルノブイリとは異なる」などと説明した。 これに対し、岡山大の津田敏秀教授(疫学)は、国内のがん登録の結果から、10代後半~20代前半の甲状腺がんの年間推計発生率は、「平均(1975~08年)は100万人当たり5~11人」と指摘。その上で「福島の子どもの甲状腺がんの発生は数倍~数十倍高く、多発と言える。今後さらに増える可能性もあり、今のうちに対策をとるべきだ」と主張した。 津田さんの指摘に対して、県立医大の大平哲也教授(疫学)らから、福島の検査と「がん登録」と比較をするのは、科学的に不適切などと批判が出た。がん登録で集計されるがんは主に、症状が出てから受診して見つかったものだが、福島の検査は、無症状の子どもを網羅的に調べており、より早期に多く見つかる傾向があるからだ。 郡山市医師会理事で小児科医の太神和広医師は「県外の子どもに大規模な甲状腺の検査をして比較すべきだ。そうすれば1年以内に科学的な結論が出る」と訴えた。環境省は、長崎や青森の子どもの甲状腺検査を行ったが、対象は4500人だけで、これまで、がんは見つかっていない。 当方注: 福島県の学者には、「営利」を求めるものが多いいので、結論には信憑性がないといっておこう。 「被害があって」も、「被害がない」という輩だから…福島県民は、皆、理解しているようである。
☆☆☆
古賀氏、安倍政権に苦言 「与党のチェック機能不在」
2013.12.21 15:31 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131221/stt13122115320006-n1.htm 自民党の古賀誠元幹事長は21日のテレビ東京番組で、現在の政府と与党の関係に関し「安倍晋三首相の意向に反することは言えないという雰囲気が党内にある。民主主義の政治体制はチェックとバランスが必要だが、与党にチェックする機能がほとんどない」と苦言を呈した。 機密漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法などを念頭に「大事な法案でかんかんがくがくの党内議論を見たことがない」とも強調。「政権の意向に反する人はパージされるという恐怖感があるとすれば、日本の政治に禍根を残す」と指摘した。
☆☆☆
南スーダン:米軍・国連機に攻撃 死者500人超す
毎日新聞 2013年12月21日 23時28分(最終更新 12月22日 02時23分) http://mainichi.jp/select/news/20131222k0000m030081000c.html 南スーダンの位置 拡大写真 【ヨハネスブルク服部正法】政府軍と武装集団の戦闘が続くアフリカ南スーダンの東部ジョングレイ州で21日、米国民の救出支援活動のため州都ボルに向かっていた米軍機が狙撃され、AP通信によると、米兵4人が負傷し、うち1人が重体。 米軍機はボルの飛行場に着陸する直前に地上から狙撃され、隣国ウガンダに行き先を変更し、救出作戦は失敗に終わった。負傷兵はC130輸送機でケニアのナイロビの病院に搬送された。 AP通信によれば、ボルは19日に大統領と対立するマシャール前副大統領を支持するグループとみられる武装勢力に制圧されており、南スーダン政府は、米軍機への狙撃はマシャール派によるもの、との見方を示した。南スーダン情報放送省によれば、ボルでは21日朝から交戦が始まり、武装勢力によって市民が無差別に攻撃され、「遺体が町中に散乱している」状態という。 南スーダンでは15日以降、戦闘が続き、19日にはジョングレイ州アコボにある国連平和維持活動(PKO)部隊施設が約2000人の武装集団に襲撃され、施設に避難中の民間人少なくとも11人が殺害された。PKO部隊のインド兵2人も殺害された。 国連南スーダン派遣団(UNMISS)によると、19日にアコボの施設を襲った武装集団は、7月に罷免されたマシャール前副大統領支持派のヌエル人の若者とみられる。逃げ込んでいた民間人は、キール大統領と同じディンカ人という。 PKO部隊施設が襲撃された事件に関し、ケリー米国務長官は20日、「攻撃を非難する」との声明を出した。19日にはキール大統領と電話で話し、全ての国民の保護と和解を促したという。 AP通信によると、ジョングレイ州で国連のヘリも攻撃され、緊急着陸した。さらに、南スーダンのメディアによると、ウガンダ軍が21日、同州ボルに空爆を開始した、と報じた。 BBC放送は、死者数は500人を超え、政府軍の幹部の一部が反乱軍に寝返ったとも報じ、戦闘が拡大している。
☆☆☆
米軍オスプレイ、攻撃受ける=4人負傷-南スーダン
(2013/12/22-00:49)JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013122200005
【ワシントン時事】政府軍と反大統領派との戦闘が続く南スーダンの東部ジョングレイ州で21日、米国民の避難を支援するため州都ボルに向かっていた米軍の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイが地上から銃撃を受け、米軍によると、乗っていた兵士4人が負傷した。うち1人は重体という。
オスプレイは小火器を用いた攻撃により、機体を損傷。急きょ隣国ウガンダの首都カンパラに行き先を変更し、負傷兵はケニア・ナイロビの病院に搬送された。オスプレイは沖縄にも配備されているが、被弾したのは米軍が現在日本で使用している海兵隊仕様ではなく、空軍仕様。
☆☆☆
南スーダン 米軍輸送機に攻撃
12月22日 5時1分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131222/t10014028581000.html
南スーダンでは、大統領の支持者と前副大統領の支持者との衝突が広がるなか、アメリカの民間人を退避させるため派遣されたアメリカ軍の新型輸送機、オスプレイが攻撃を受け、兵士4人がけがをするなど、混乱が続いています。 南スーダンでは今月15日以降、首都ジュバでキール大統領を支持する軍の部隊とマシャール前副大統領を支持する部隊との戦闘が続き、およそ500人が死亡しました。
また、東部のジョングレイ州では国連の施設が襲撃され、PKO部隊のインド軍兵士など少なくとも10数人が死亡するなど混乱が続いています。
こうしたなか、21日にはジョングレイ州の州都ボルに向かっていたアメリカ軍の輸送機3機が前副大統領の支持派とみられる武装集団の攻撃を受け、アメリカ軍によりますと、兵士4人がけがをしたということです。
輸送機はアメリカ空軍の垂直離着陸型の新型輸送機オスプレイで、現地に滞在しているアメリカ人を退避させるため着陸しようとしていたところ攻撃を受けたということです。
一方、現地の日本大使館によりますと、南スーダンに滞在している日本人のうち、援助関係者などは順次、民間機などで退避しているほか、PKOに参加する陸上自衛隊の隊員は宿営地から出ないようにしていて今のところ被害の情報はないということです。
☆☆☆
襲撃の武装集団は2000人=国連施設、11人死亡-南スーダン
(2013/12/21-12:39)JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013122100055&g=int&relid2=1_2
16日、南スーダンの首都ジュバの国連南スーダン派遣団(UNMISS)施設に避難しようとする市民=UNMISS提供(AFP=時事) 【ニューヨーク時事】民族対立に根差した武力抗争が激化している南スーダンに展開中の国連南スーダン派遣団(UNMISS)は20日、東部ジョングレイ州アコボのUNMISS施設を19日に襲撃した武装集団の勢力について、推定2000人に上り、施設に避難していた民間人少なくとも11人が殺害されたもようだと発表した。UNMISSは20日、アコボの施設から要員約40人を全員退避させた。 〔写真特集〕南スーダン首都で戦闘 この施設は現在、南スーダン軍が押さえているという。UNMISSの任務の一つは、南スーダン政府による民間人保護を支援することだが、国連報道官は20日の記者会見で、これほど大規模な襲撃に対する防御は不可能だと訴えた。
UNMISSによると、武装集団は重武装したヌエル人の若者とみられ、施設を包囲し、避難していたディンカ人の民間人に向けて発砲した。この攻撃でUNMISSのインド兵2人が死亡、1人が負傷している。武装集団は一時、施設を乗っ取り、武器・弾薬などを奪った。
☆☆☆
各国政府、南スーダンからの自国民の避難を加速
2013年12月21日 11:20 (AFPBB News) 産経新聞 http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=2694059 国連(UN)の施設に逃げてきた南スーダンの首都ジュバ(Juba)の住民ら(2013年12月20日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News (AFPBB News) 【AFP=時事】対立する民族間の戦闘が全土に広がり、大量殺りくと難民の増加が伝えられているアフリカの南スーダンでは20日、各国政府が自国民を避難させる緊急の取り組みを行った。 英国は同日、ジュバに2機目の軍用機を送り、93人を出国させた。中国外務省によると、中国石油天然ガス集団(China National Petroleum Corporation、CNPC)は南スーダンの油田から従業員を引き揚げ始め、他の中国企業も同様の措置を取っている。 米国は同国資産を保護するために兵士45人をジュバに派遣し、米大使館を閉鎖したことを明らかにした。バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、南スーダン情勢は「危機の瀬戸際にある」との認識を示した。 ■首都ジュバだけで500人死亡 アフリカ各国の閣僚からはサルバ・キール(Salva Kiir )大統領に対し、リヤク・マシャール(Riek Machar)前副大統領との交渉開始を求める声が上がっている。死者の数は増えており、国連(UN)は、少なくとも民間人11人と平和維持活動(PKO)要員のインド軍兵士2人の死者が出た国連南スーダン派遣団(UNMISS)の基地襲撃を強く非難した。 国連当局者によると、ジョングレイ(Jonglei)州の州都ボル(Bor)にある、1万4000人が避難している別のキャンプの周辺に3000人程度の武装した若者が集まっている。 国内多数派のディンカ出身のキール大統領支持派と、ヌエル出身のマシャール前副大統領支持派とによる6日間の戦闘で、首都ジュバ(Juba)だけで少なくとも500人の死者が出ている。国連によると、全土で3万5000人以上が国連施設に避難している。 【翻訳編集】AFPBB News
☆☆☆
「まだ散発的に銃声」 自衛隊派遣の南スーダン・ジュバ 防衛相
2013.12.20 12:46 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131220/plc13122012480010-n1.htm 小野寺五典防衛相は20日午前の記者会見で、陸上自衛隊の国連平和維持活動(PKO)部隊が展開している南スーダンの首都ジュバで戦闘が拡大していることについて、現地部隊から同日、「まだ散発的な銃声は聞こえるが、大規模な銃撃戦は起きていない」との報告を受けたと明らかにした。 小野寺氏は、陸自部隊は現在、宿営地外での活動を中断し、宿営地近くに集まった約1万人の避難民への医療・給水支援を実施しているとしたうえで「国連を含め、現地の各国と情報共有しながら対応する」と述べた。
☆☆☆
茨城・かすみがうら市:市長打診、東北派遣に5部長「退職する」 定年間近の58歳が中心
毎日新聞 2013年12月22日 東京朝刊 http://mainichi.jp/shimen/news/20131222ddm041010141000c.html 茨城県かすみがうら市で今月、宮嶋光昭市長から東日本大震災の被災地支援のため東北3県への派遣を打診された部長5人が退職を申し出ていることが分かった。宮嶋市長は人件費削減などを目指し今春から「58歳以上は管理職にしない」措置を取っており、来春58歳で役職を外れる職員を中心にした要請だったが、「定年間近の職員を被災地に派遣すること自体に無理があるのではないか」と疑問の声が上がっている。 被災地への職員派遣は今夏、東北3県から同県市長会に要請があった。期間はおおむね2年間で、宮嶋市長は「4〜5人を派遣したい」と、11月に全職員約400人に希望調査をしたが、希望者は1人だけだった。このため、来年度に役職から外す予定の部長職を含む13人に打診したところ、1人の課長(58)を除く12人は家庭や健康、意欲の問題などを挙げて固辞した。役所側の都合による勧奨退職願を申し出た部長は「家庭の事情がある。定年まであと2年。東北の寒さもある」などと話している。 職員への打診は、あくまで人事上の「内々示」だが、宮嶋市長は部長5人の退職の意思を確認した上で来春、嘱託職員として再雇用する方針。宮嶋市長は「被災地は職員が約1500人足りないと聞いている。来年1月中旬をめどに再度募りたい」としている。【福沢光一】 当方注: 「転勤」は、「首切り」の「甘用」策であり、民間大企業が多用している。 「転勤」という”美名”で、「首切り」する手段といえよう。
☆☆☆
Astronomy Picture of the Day
Discover the cosmos! 2013 December 21
SDO's Multiwavelength Sun (SDOの多波長-太陽)
Image Credit: GSFC Scientific Visualization Studio, SDO, NASA
☆☆☆
妻純子の状況:
今日は、パルス95±5と上昇していた。
他は、変化なし。
・・・・・本日は、これまで・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿