@hosinoojisan
原子力安全委委員長:原発1次評価は「不十分」
仲井真知事「環境保全は不可能」…辺野古移設
原発稼働の住民投票、31万人署名提出…東京
本日、おかしな報道が流れた。
あの、出鱈目氏(斑目氏)が、ストレステストについて、「安全性を高めるための資料として、(停止中の原発を対象とした)1次評価では不十分」と述べたのである。
これに対して、政府は、直ちに反応、藤村修官房長官は記者会見で「保安院の審査がきちんと行われているという判断が(安全委で)出れば、再稼働については地元の理解を含めた政治的判断になる」と述べ、班目氏の発言が再稼働の妨げにはならないと、否定に躍起になっているのである。
CNN報道(福島第一原発と同型の原子炉格納容器に不安再燃 米国--http://www.cnn.co.jp/usa/30005673.html)によると、専門家の意見で、州の委員会まで設置されていることから、出鱈目氏の指摘は、私も正しいと認識している。
藤村官房長官の発言で、野田政権、官僚支配のみならず、原発マフィアにも汚染されている実態が明らかになった。
こんな政権、一日も早く、終わらせる必要があろうと言うものだ。
反面、東京都民は、原子力発電所稼働の是非を問う住民投票運動で、31万人の署名で、住民投票を求めている。
世界のトレンドは、脱原発になっていることを認識すべきであろう。
以上雑感。
☆☆☆ ????
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
Discover the cosmos!
2012 February 20
Barred Spiral Galaxy NGC 1073
Image Credit: NASA, ESA, Hubble Space Telescope
☆☆☆
妻純子順調
・・・・・本日は、これまで・・・・・
原子力安全委委員長:原発1次評価は「不十分」
仲井真知事「環境保全は不可能」…辺野古移設
原発稼働の住民投票、31万人署名提出…東京
本日、おかしな報道が流れた。
あの、出鱈目氏(斑目氏)が、ストレステストについて、「安全性を高めるための資料として、(停止中の原発を対象とした)1次評価では不十分」と述べたのである。
これに対して、政府は、直ちに反応、藤村修官房長官は記者会見で「保安院の審査がきちんと行われているという判断が(安全委で)出れば、再稼働については地元の理解を含めた政治的判断になる」と述べ、班目氏の発言が再稼働の妨げにはならないと、否定に躍起になっているのである。
CNN報道(福島第一原発と同型の原子炉格納容器に不安再燃 米国--http://www.cnn.co.jp/usa/30005673.html)によると、専門家の意見で、州の委員会まで設置されていることから、出鱈目氏の指摘は、私も正しいと認識している。
藤村官房長官の発言で、野田政権、官僚支配のみならず、原発マフィアにも汚染されている実態が明らかになった。
こんな政権、一日も早く、終わらせる必要があろうと言うものだ。
反面、東京都民は、原子力発電所稼働の是非を問う住民投票運動で、31万人の署名で、住民投票を求めている。
世界のトレンドは、脱原発になっていることを認識すべきであろう。
以上雑感。
☆☆☆ ????
原子力安全委委員長:原発1次評価は「不十分」
毎日新聞 2012年2月20日 23時39分(最終更新 2月21日 1時12分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120221k0000m040078000c.html
班目春樹・原子力安全委員会委員長
内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長は20日の記者会見で、原発の安全評価(ストレステスト)について「安全性を高めるための資料として、(停止中の原発を対象とした)1次評価では不十分」と語った。政府は1次評価を基に定期検査中の原発の再稼働の可否を判断するが、前提となる安全性を安全委が担保できないと受け取られかねない発言は波紋を呼びそうだ。
班目氏は「安全委は再稼働の判断はしない。首相らが再稼働を認めることに異論はない」と強調したが、一方で「欧米でもストレステストを稼働条件には使っていない。1次評価は安全評価として不十分で、しっかり詰めないといけない」と話した。安全委は、13日に経済産業省原子力安全・保安院から関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)のストレステストの1次評価結果を「妥当」とする審査書の報告を受け、21日から外部の専門家6人を加えた検討会を開いて妥当性を確認する。全原発を対象とした2次評価が終わった原発はまだない。
藤村修官房長官は記者会見で「保安院の審査がきちんと行われているという判断が(安全委で)出れば、再稼働については地元の理解を含めた政治的判断になる」と述べ、班目氏の発言が再稼働の妨げにはならないとの考えを示した。【関東晋慈】
☆☆☆
耐性2次評価、提出なし=期限は昨年末、保安院に
(2012/02/20-20:52)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012022001110
経済産業省原子力安全・保安院は20日、原発再稼働の前提とされるストレステスト(耐性評価)の第9回意見聴取会を開き、電力各社に昨年末までに提出するよう求めた2次評価報告書が全く提出されていないことを明らかにした。 現在審議中の1次評価では、大地震や津波で原子炉が炉心損傷に至るまでにどの程度余裕を持って対策を取っているかを確認。2次評価では、炉心損傷に至った場合に炉内の蒸気を外部に放出する「ベント」を行う際、フィルターで放射性物質を除去する設備を設置することなどを含め、総合的に検証する。
☆☆☆
仲井真知事「環境保全は不可能」…辺野古移設
(2012年2月21日01時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120220-OYT1T00977.htm
沖縄県は20日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設のための環境影響評価書に対し、「環境保全は不可能」とする仲井真弘多(ひろかず)知事の意見書を防衛省沖縄防衛局に提出した。
辺野古移設についても、「事実上不可能」とし、県外移設と早期返還を求めた。
環境影響評価書に対する知事意見で、事業の可否に言及するのは異例。防衛省は意見書を踏まえ、評価書を補正する方針だが、「移設事業は環境保全上、特段の支障はない」との基本認識は維持する構えだ。
意見書は代替施設の飛行場建設に関するもので、評価書に盛り込まれた騒音や低周波音対策など25項目175か所を不適切と指摘した。辺野古沿岸部での代替施設建設については「環境の保全上重大な問題がある。評価書で示された環境保全措置では、周辺域の生活環境及び自然環境の保全を図ることは不可能と考える」と明記した。
☆☆☆
原発稼働の住民投票、31万人署名提出…東京
(2012年2月20日21時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120220-OYT1T01057.htm?from=main2
東京都で原子力発電所稼働の是非を問う住民投票を目指している市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」は20日までに、計約31万7400人分の署名を都内の区市町村選挙管理委員会に提出した。
同グループは、都条例の制定を都知事に直接請求できる約21万4000人分(有権者の50分の1)は上回ったとしている。市長選の影響で署名期限が3月23日と24日にそれぞれ延びた府中、八王子両市などでは活動を続ける。
同グループは八王子市などの署名を4月3日に提出し、各区市町村選管はこの「本提出」を受けて署名の審査を始める。
☆☆☆
橋下市長、原発条例制定に反対 住民投票案に意見書
2012/02/20 20:05 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022001002172.html
市民団体の直接請求を受け大阪市が28日開会の市議会に提出する関西電力管内の原発稼働の是非を問う住民投票条例案に関し、橋下徹市長が「条例制定には反対」との意見書を付けることが20日、明らかになった。
意見書は「原発稼働の是非だけを問うために多額の費用をかけて投票を実施する必要性は乏しい」と指摘。市長は関電の筆頭株主である市が原発依存度低下に向け株主提案権を行使する意向を示しており、条例制定の必要はないとしている。
市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」が条例制定の直接請求に必要な署名数を集め、14日に大阪市に本請求していた。
☆☆☆
国連派遣団の隊員52人拘束 スーダンの反体制派
2012年2月21日1時17分 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0221/TKY201202200725.html
スーダン西部ダルフールの反体制派最大勢力「正義と平等運動(JEM)」は20日、国連アフリカ連合ダルフール派遣団(UNAMID)の隊員52人を拘束したと公表した。セネガル人中心の隊員がスーダンの治安部隊を伴ってJEMの支配領域に許可なく立ち入ったためだとしている。
ロイター通信が伝えた。UNAMIDは国連とアフリカ連合の合同部隊で、ダルフール紛争での平和維持活動を担っている。紛争は、2003年ごろから激化。政府が支援するアラブ系民兵による住民殺害も相次ぎ、死者が約30万人に上るなど、世界最悪の人道危機と呼ばれている。
スーダン政府は昨年7月、小規模な反政府勢力の連合体と和平協定を結んだが、JEMは参加していない。昨年12月には、JEMの指導者ハリル・イブラヒム氏が政府軍に殺害されている。(ジュバ=杉山正)
☆☆☆
施設隊隊長「国造りに貢献」=PKO陸自120人南スーダン入り-宿営地整備本格化
(2012/02/20-20:44) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012022000688
【ジュバ時事】南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の施設隊の主力約120人が20日午後(日本時間同)、航空自衛隊のC130輸送機2機に分乗し、首都ジュバの空港に到着した。施設隊を率いる坂間輝男隊長は記者団に「南スーダンの国造りに貢献していきたい」と決意を表明。まずは、4月からの道路建設などインフラ整備に向け、宿営地整備に全力を挙げる考えを示した。
坂間隊長率いる施設隊は19日にチャーター機で羽田空港を出発、インドのニューデリーを経由してウガンダのエンテベで輸送機に乗り換えた。ジュバ空港では、南スーダン政府のベンジャミン情報相や和田明範駐スーダン大使(南スーダン兼轄)、先遣隊員らが出迎えた。
☆☆☆
福島第一3号機に接近、バス内の放射線量急上昇
(2012年2月21日01時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T00093.htm?from=top
建屋が吹き飛んだ福島第一原発4号機。上で作業する人の姿が見える。黄色の部分は原子炉格納容器の上部。緑色の部分は燃料交換機(20日)=代表撮影
東京電力福島第一原子力発電所が20日、昨年12月の「冷温停止状態」の達成以来初めて、報道陣に公開された。
連日3000人以上の作業員が依然、炉心溶融を起こした原子炉の監視やがれき撤去などに当たる厳しい現実を目の当たりにすると、野田首相が宣言した「事故収束」が空疎に思えた。
同原発では、今年に入っても2号機の温度計の故障や、凍結による配管・弁の破損で汚染水漏えいなどが相次いだ。公開は、今月から始まった国の検査に合わせたもので、約40人がバスで、昨年11月の初公開時の逆回りコースをたどった。
原子炉の監視を行う免震重要棟近くには、原子炉の注水ポンプ6台がトラックの荷台に搭載され、荷台は、凍結防止対策として、保温カバーで覆われていた。
注水ポンプからは、プラスチック製の配管が数百メートル以上離れた原子炉に延びる。総延長4キロ・メートルの仮設ホースは順次、強度の高い配管に交換されているが、原子炉冷却は、循環注水冷却システムに依存する状況は変わらない。
水素爆発による破壊が大きい3号機にバスが近付くと、車内の放射線量も急上昇し、同乗した東電社員が「毎時1500マイクロ・シーベルト」と叫んだ。4号機から約340メートル離れた高台で、今回初めて、バスから降りることが許された。4号機5階では、1535本の使用済み核燃料の取り出しに向け、作業員が貯蔵プール周辺のがれきを撤去していた。原子炉の無残な姿は、6年前に訪れた旧ソ連・チェルノブイリ原発と重なった。4時間余りの取材で被曝(ひばく)量は79マイクロ・シーベルトだった。
☆☆☆
非正規労働者、35%に=11年平均、最高更新-総務省
(2012/02/20-20:27) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012022001097
総務省が20日発表した労働力調査(岩手、宮城、福島の3県を除く)によると、2011年平均の非正規労働者は1733万人と前年比48万人増加した。雇用者に占める割合が35.2%(前年は34.4%)と2年連続で過去最高を更新した。定年となった社員を契約・嘱託の非正規で再雇用する動きが企業に広がっていることが背景にある。
雇用者に占める非正規の割合は、男性が19.9%、女性が54.7%となり、いずれも過去最高。年齢別(男女計)では、55歳以上の非正規の割合が51.5%と初めて5割を超え、15~34歳の若年層も32.6%に上昇した。
☆☆☆
市田氏 (日本共産党)一体改革大綱は撤回を
2月20日19時37分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120220/k10013157021000.html
共産党の市田書記局長は、記者会見で、社会保障と税の一体改革を巡って消費税率の引き上げに反対する考えを重ねて示したうえで、政府が閣議決定した「大綱」について、「国会で決めるべき議員定数の削減が盛り込まれており、撤回すべきだ」と批判しました。
この中で、市田書記局長は消費税率の引き上げを柱とした社会保障と税の一体改革について、「消費税を増税すれば国民の暮らしは破壊され、景気は一層悪化する。経済と財政の破綻を導くことは明らかで、増税は論外だ」と述べました。
そのうえで、市田氏は、政府が閣議決定した一体改革の「大綱」について、「本来、国会で決めるべき衆議院の議員定数を80削減することが盛り込まれている。選挙制度を巡って、与野党間で協議しているときに定数削減を閣議決定したことは許し難く、政府は撤回すべきだ」と批判しました。
また、市田氏は、衆議院の小選挙区の1票の格差を是正するために区割りを見直す期限が今週25日に迫っていることについて、「期限が迫っているからといって早急に結論を出したり、抜本改革の議論をやめるべきではなく、あくまでも1票の格差是正と抜本改革は一体で議論すべきだ」と述べました。
☆☆☆
橋下市長、公明が2条例案に賛成なら衆院選協力
(2012年2月20日11時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120220-OYT1T00503.htm
大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長は20日、次期衆院選での公明党との連携について、「2月市議会に提出する職員、教育両基本条例案で(公明党が)どういう判断をしていただけるかだ」と述べ、両条例案への公明党の賛成が選挙協力の条件になるとの考えを示した。
「僕らの言うことが絶対だから、のんで下さいという高圧的な言い方をすれば政治ではなくなる」とも話し、両条例案の成立に向け、同党と調整を進める意向も明らかにした。
橋下氏は17日夜、同党の白浜一良副代表らと懇談。同党が大阪、兵庫両府県の6選挙区で公認候補を擁立予定の次期衆院選について意見交換していた。
☆☆☆
亀井政調会長の発言巡り波紋
2月21日5時21分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120221/t10013165271000.html
社会保障と税の一体改革を巡り、国民新党の亀井政務調査会長が消費税率の引き上げに反対する考えを示していることについて、自民党は、与党の意見がまとまっていないと批判しており、民主党内からは、与野党協議を始めるのは、これまで以上に難しくなったという見方が出ています。
社会保障と税の一体改革について、政府は、先週、法案の概要を定めた「大綱」を閣議決定しましたが、国民新党の亀井政務調査会長は「実現不可能な内容だと判断し、黙認した」などと述べました。
これについて民主党の輿石幹事長は、記者会見で「連立を組んでいるのだから、きちんと話し合っていけば大丈夫だろう」と述べ、国民新党の理解を得る努力を続ける考えを示しました。
しかし、亀井政務調査会長は、20日夜も記者団に対して「消費税は、今、急いで上げる必要はない。亀井代表とは直接連絡を取っており、ずれたことはしていない」と述べ、消費税率の引き上げに反対する考えを改めて示しました。
これに対し、自民党は「与党の意見がまとまらないようでは、一体改革を巡る協議に応じることはできない」と批判しており、民主党内からは、与野党協議を始めるのは、これまで以上に、難しくなったという見方が出ています。
☆☆☆
Astronomy Picture of the Day
Discover the cosmos!
2012 February 20
Barred Spiral Galaxy NGC 1073
Image Credit: NASA, ESA, Hubble Space Telescope
☆☆☆
妻純子順調
・・・・・本日は、これまで・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿