2012年3月25日日曜日

原子力と石油に頼っていると、文明社会は50~60年先に壊滅   ※  ※※  AIJ問題:怠慢行政のツケは役人の「共済年金」で払え!

木村建一@hosinoojisan

原子力と石油に頼っていると、文明社会は50~60年先に壊滅

AIJ問題:怠慢行政のツケは役人の「共済年金」で払え!



「春眠暁を覚えず」と言うことわざがあるが、この数日、ブログ記述中に、居眠りし、朝まで寝込むことが多くなった。

介護計画上、基本的に時間が決められているので、あまり自由時間がないが、居眠りしてしまうと、ブログに費やする時間が無くなってしまう。

結果、睡眠時間が極端に少なくなってしまったことが、原因と思われる。

睡眠中に、何かあると、それこそ、過酷事故につながるだけに、注意しているつもりなのだが・・・

やはり、加齢に伴う弱点なのだろうか?

本日は、あまり気にかかる記事はなかったが、一応、記録しておこう。



☆☆☆

AIJ事件で発覚 全サラリーマン犠牲 厚生年金で穴埋め憤激プラン


2012年3月24日 掲載 日刊ゲンダイ

基金の代行割れ7400億円!

<怠慢行政のツケは役人の「共済年金」で払え>
 23日、ようやくAIJ投資顧問に証券監視委の強制調査が入ったが、消失した年金資産1458億円が戻ってくる見込みはない。88万人の被害者たちに同情しつつ、「うちはAIJと無関係でよかった」と胸をなで下ろしたサラリーマンもいるかもしれない。しかし、ここにきて、他人事ではいられない事態になってきた。全サラリーマンが加入する厚生年金を使って、“消えた年金基金”を穴埋めするプランが政権内で浮上しているのだ
「AIJ事件をきっかけに、改めて全国の厚生年金基金を調査したところ、とんでもない実態が明らかになったのです。全595基金のうち、企業年金が底をつき、さらに公的年金の代行部分も積み立て不足に陥る『代行割れ』を起こしていた基金が234基金もあった。全体の4割、金額にして7400億円です。これだけの穴を加入企業だけで補填するのは不可能だから、すべてのサラリーマンで痛みを分かち合おうというのです」(霞が関事情通)
ハァ? ではないか。そもそもこの問題は、政治と行政の怠慢が元凶だ。乱立する投資顧問会社をロクにチェックもせず、基金に天下りしたド素人の社保庁OBらによるムチャクチャな運用を野放しにしてきた。天下り役人が投資顧問会社から接待漬けになっていた構図も浮き彫りになっている。その結果が、このテイタラクなのである。
どうして無関係なサラリーマンが巻き込まれ、虎の子の老後資金を吐き出さなければならないのか。しかも、公務員の“共済年金”に負担させるつもりは毛頭ないらしい。厚生年金と共済年金が統一する前に、厚生年金に穴埋めさせようという魂胆だろうが、「フザケルナ!」だ。ジャーナリストの若林亜紀氏が言う。
被害がここまで拡大したのは、監督官庁である金融庁と厚労省の役人の責任でしょう。ならば、一般のサラリーマンの厚生年金ではなく、公務員の共済年金で穴埋めするのが当たり前じゃないですか。金融庁長官や厚労大臣の給与返上は言うまでもなく、職員たちの給料もカットして、穴埋めに回すべき問題ですよ。それに旧自民党政権にも、責任を取ってもらう必要があります。『100年安心プラン』などと甘いことを言い、長年5%超という無理な予定利率を掲げていたのも一因なのです」
サラリーマンが泣きを見る一方で、当のAIJは、預かった年金資産から9年間で45億円ものベラボーな報酬を得ていた。浅川和彦社長(59)が受け取っていた報酬はなんと、平均10億円だ。海外にプールしているというから、取り返せない可能性が高い。それでも金融庁は自らの責任を追及されないよう、AIJをハレモノ扱いにし、天下り役人らはほおかむりを決め込んでいる。
この国の“役人天国”は常軌を逸している。

☆☆☆

電力供給責任に見る「経営者の根性」
関西財界セミナーの第1回と第50回、いずれもテーマはエネルギー
2012/3/12 7:00  日経新聞
 2月9~10日、国立京都国際会館(京都市)で「第50回関西財界セミナー」が開催された。毎年、この時期に関西の経済人が集まって議論しており、今年は節目の50回目だった。今回の統一テーマは「挑戦 日本再興~革新と絆でつくる経済社会~」。だが、隠れたテーマは「電力不足と原子力発電所再稼働の是非」だった。第1~第6の各分科会はそれぞれに討議のテーマを与えられていたが、参加した経営者の多くが、自らの発言機会をエネルギー問題にあてた。
エネルギー問題で議論が白熱した関西財界セミナー第4分科会(2月10日、国立京都国際会館)
画像の拡大
エネルギー問題で議論が白熱した関西財界セミナー第4分科会(2月10日、国立京都国際会館)
 シャープの町田勝彦会長は「今のままだと工場だけでなく研究開発拠点まで海外流出する」と述べ、「米国はスプートニクショックを契機にアポロ計画を発動して宇宙開発を進め、科学技術を立て直した。日本も夢のあるプロジェクトを進めねばならない。それは食料分野とエネルギー分野」と続けた。具体的には宇宙太陽光発電、人工光合成、レーザー核融合超電導電力貯蔵などだ。
 現状への危機感は強い。あんなに強かった液晶でさえ六重苦(超円高、高い法人税自由貿易協定の出遅れ、労働規制、厳しい温暖化対策、深刻な電力不足)にあえいでいるからだ。エネルギーについては「既存技術の延長線上では為替と税制の関係で他国に勝てない。シリコンを用いた太陽電池には限界がある」と見切りをつけ、「オール関西の技術を結集し、飛躍的に新しい技術を早く実用化したい」と述べた。「今の原子力と石油に頼っていると文明社会は50~60年先に破壊される」と言い切ると会場がどよめいた。
新しい太陽光発電技術の開発を訴えるシャープの町田勝彦会長(2月10日、国立京都国際会館)
画像の拡大
新しい太陽光発電技術の開発を訴えるシャープの町田勝彦会長(2月10日、国立京都国際会館)
 原発と距離を置いたように見えたのは町田会長だけではなかった。日本生命保険の岡本圀衛会長は「これだけ(原発が)止まっても何とかなっている。いけるんじゃないかという素人の考えもあると思う」と語った。日生は大阪市に次ぐ関西電力の第2位株主だけに、発言のインパクトは大きい。
 今冬、需要家に対して10%以上の節電要請を続けている関電の八木誠社長は直後に挙手し、「(何とかなっているのは)昨年よりも気温が高めに推移しているせいで、寒さが続くこれからが正念場。全社をあげて停電回避の努力をしている」と理解を求める一幕もあった。
原子力発電所の必要性を訴える関西電力の八木誠社長(2月10日、国立京都国際会館)
画像の拡大
原子力発電所の必要性を訴える関西電力の八木誠社長(2月10日、国立京都国際会館)
 早期の原発再稼働を強く求める経営者も、もちろんいる。工業用ガス事業は電力多消費産業で、電力供給の不安定さや、電気代の上昇によって大きな影響を被る。岩谷産業の牧野明次社長は「早急に停止中の原発を動かしてほしい。死活問題だ」と語っていた。エネルギーの供給が安定しない限り、東日本大震災からの復興や経済成長はかなわず、統一テーマに掲げた日本再興も絵空事となる。
 問題は電力会社がいかにして供給責任を果たすかだ。関西が電力不足に直面するのは今回が初めてではない。頻発する停電で戦後復興もままならぬ状況に直面した関電の太田垣士郎社長(当時)は国内最大級の黒部川第四発電所(黒四、富山県黒部市)の建設を決めた。大町トンネル(現関電トンネル)の工事は1平方センチメートルあたり42キログラムの高い水圧で水が噴き出す破砕帯の突破に苦しんだ。映画「黒部の太陽」の題材にもなった。171人もの殉職者を出し、1963年6月5日に黒四は完成した。
戦後、電力不足に直面した関西電力は「黒四」建設に踏み出した(写真は黒部ダム)
画像の拡大
戦後、電力不足に直面した関西電力は「黒四」建設に踏み出した(写真は黒部ダム)
 完成式典に先立つ同年2月6日、太田垣氏は和歌山県白浜町のホテルパシフィックで開いた「第1回関西財界セミナー」で講演している。「破砕帯突破までの7カ月が生涯を通じて一番苦しかった時期」と述べ、「大町トンネルの計画変更を許さず、この考えを貫いたことがよかった」と語った。演題は「経営者の根性」。供給責任を果たすために難工事に挑んだ関電と太田垣氏の姿に、セミナーに参加した経営者たちは感動し、大きな拍手を送った。
 くしくも第1回とちょうど第50回目の関西財界セミナーが電力不足問題を取り上げた。この偶然について、主催者である関西経済連合会の森詳介会長(関電会長)に所感を聞いた。「当時とは電力の使用量が違う。けた違いだ。安定供給できる体制に努力したい」という答えが返ってきた。黒四の最大出力は33万5000キロワット。標準的な原発1基の3分の1程度しかない。旺盛な電力需要を満たすには原発再稼働しかない、という理屈だろう。
 しかし、もしそれがうまくいかなければどうなるのか。天然ガスを使う超大型コンバインドサイクル発電所の建設や、シャープの町田会長が言う「革新的な太陽光発電技術」が必要になってくる。供給責任を果たす道は1本ではないはずだ。不測の事態に備えて複数の選択肢を用意しておくのが経営者の責務であり、それを全うするのが「経営者の根性」だ。
(編集委員 竹田忍)

☆☆☆



3分金子勝金子勝‏@masaru_kaneko
説明会では、東電はボーナスをもらっているが賠償8万円の根拠は何か、誰も責任もとっていない、現状の除染は効果を上げていない、冷温停止状態と事故収束は違う、ロードマップは信じられない、なぜ事故を防げなかったのか、過去の事故隠しを見過ごしてきた等、重要な質問にはほとんど答がなかった


10分金子勝金子勝‏@masaru_kaneko
太田名古屋大学医学部教授は、質問者の放射能認識は過剰反応である旨の発言を行い、内部被曝も外部被曝も同じというのが学界の多数の合意であると発言(多数だと正しい?)。安全基準を1mSvを20mSvに変えたことへの質問には何も答えませんでした。コメンテーターも仲間うちみたいでした。


17分金子勝金子勝‏@masaru_kaneko
コメンテーターの角山会津大学学長は、Speediを隠したのが問題ではない「風向き」を教えなかったのが問題だとし、スリーマイル島の事故で潰れそうになった電力会社を州政府などが救った事例を紹介し(だから東電を潰してはいけない?)、日本全体の精神文化の問題だとする主張を述べてた。


23分金子勝金子勝‏@masaru_kaneko
昨日郡山での原子力委員会の説明会は参加人数が少なく、告知期間があまりに短いと質問者から抗議が出た。追及を恐れている?途中、佐藤栄佐久前福島県知事が参加し、2002年に省庁再編で保安院が経産省に組み入れた点について委員会で指摘したが、当時も近藤委員長であった責任はどうなのかと追及。


14時間金子勝金子勝‏@masaru_kaneko
朝、山形県の白鷹を立ち、福島の郡山市で降りました。原稿がありますが、原子力委員会の福島原発の廃炉に関する説明会に立ち寄ることにしました。現場で話を聞かないと分からないこともありますので。一般席で聞くことにします。


20時間金子勝金子勝‏@masaru_kaneko
NHKの世論調査で、原発を「減らすべき」が43%、「廃止すべき」が28%と7割を超えました。原発に不安を感じるかの問いに「大いに感じる」が50%、「ある程度感じる」が41%と9割を越えた。だが、20代の脱原発が57%とあまり高くないのが気になります。

☆☆☆

巨人に国税が見直し指導 04年「分割払い分も契約金」


2012年3月25日0時43分 朝日新聞

http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201203240555.html
 東京国税局が2004年にプロ野球・読売巨人軍の税務調査を行い、球界が申し合わせた最高標準額(1億円プラス出来高払い5千万円)を超え、分割払いされている新人契約金の会計処理について見直すよう指摘していたことが分かった。巨人軍は分割払い分を各年の出来高払いとして費用計上していたが、国税側は04年3月期までの2年間について、新人契約金の一部として費用計上を見直すべきだと指導したという。
 巨人軍は朝日新聞の14日の取材に対し、この出来高払いについては「契約金と性格が違う」などと説明していたが、国税側は税務上、出来高払い分を含めて新人契約金としていたことになる。
 巨人軍の新人契約金をめぐっては、1997~04年度に6選手と結んだ計36億円の契約で、このうち計27億円が最高標準額を超過する内容だったことが判明している。国税側も新人契約金の分割払いを調査する中で、そうした実態の一部を把握したとみられる。
 関係者によると、巨人軍は、新人契約金の最高標準額を超える分について、複数年に分割して支払う約束を複数の選手と入団時に交わしていた。04年当時は、この分割払い分について、選手ごとに各年で出来高条件を設定し、達成した場合に支払う出来高払いとしていたため、各年でそれぞれ支払った全額を費用計上する会計処理を行っていた。
 だが、税務調査した東京国税局は、法人が選手との専属契約で支出する契約金で、分割払いなどの期間が1年以上に及ぶものは税法上、「繰延(くりのべ)資産」になり、巨人軍の一部の選手への出来高払いもそれにあたると指摘。各年に支払った分割払い金を、分割期間などに配分して費用計上する繰延資産の方式にしたがって計上し直すよう指導したという。
■一部の申告への指導に過ぎない 巨人軍コメント
 読売巨人軍は24日深夜、報道各社に「朝日新聞の取材に対する反論」と題する文書を発表した。球団の税務処理について税務当局の指導があったことを明らかにしたうえで、「期間全体を通してみれば、申告漏れに当たらない」などと説明した。
 朝日新聞記者の取材を23、24両日に受けたことも公表。文書が発表された段階では、朝日新聞はこの取材に基づく記事を報じていなかった。
 「反論」文書とは別に、巨人軍が朝日新聞の取材に対して回答したコメントの全文は次の通り。
     ◇
 「分割払い契約金」と決めつけているのは、間違いです。当球団は、新人選手に2年目以降に支払う出来高払い分については、入団初年度の契約金とは性質が異なるものであることをより明確にするための見直しを、税務当局に自発的に相談した上で01年に行っております。04年の税務調査では、当球団の見直しを容認しつつ、一部の税務申告について指導があったにすぎず、損金への算入を否認されたわけではありません。そのような10年近くも前の話を、今になって報道する意味が全く理解できません。
☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos!
2012 March 24 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available.
The New Moon in the Old Moon's Arms
Image Credit &
Copyright:
M. Taha Ghouchkanlu
☆☆☆

妻純子 順調。

本日また途中で寝込んでしまった。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿