2012年10月3日水曜日

無人ヘリでモニタリング開始=第1原発3キロ圏内の福島・双葉町※福島健康調査:「秘密会」出席者に口止め 配布資料も回収※欧州原発、数百件の改善必要=安全対策に最大2.5兆円-閉鎖勧告なし・EU検査※オスプレイ、市街地でヘリモード 配備早々「合意破り」

木村建一@hosinoojisan

無人ヘリでモニタリング開始=第1原発3キロ圏内の福島・双葉町

福島健康調査:「秘密会」出席者に口止め 配布資料も回収

欧州原発、数百件の改善必要=安全対策に最大2.5兆円-閉鎖勧告なし・EU検査

オスプレイ、市街地でヘリモード 配備早々「合意破り」



民主主義の基本が、理解されず、主権在民と言う原則が、政府・自治体で破られ続けている。

どうも、日本と言う国は、為政者や官僚によって、蹂躙されていることがますます明らかになりつつある。

福島における、健康調査や沖縄のオスプレイ配備問題がそのことを如実に示しているといえよう。

どうも、「尊民攘夷」の闘争が求められている時代と言えよう。

途中で寝込んでしまったので、これで、やめる。

以上、雑感。

☆☆☆

無人ヘリでモニタリング開始=第1原発3キロ圏内の福島・双葉町
東京電力福島第1原発から3キロ圏内でモニタリング調査を行う無人ヘリコプター。後方に同原発が見える=2日午前、福島県双葉町(日本原子力研究開発機構提供)  東京電力福島第1原発事故で、日本原子力研究開発機構は2日、福島県双葉町の飛行禁止区域で、無人ヘリコプターを使った放射線量のモニタリング調査を始めた。8日まで測定を行い、来月上旬にも結果を取りまとめる予定。
 原子力機構によると、この日は第1原発から北に約2キロ離れた同町郡山地区で小型の無人ヘリ1機を飛ばし、50~100メートルの高さから空間線量や地表の放射性セシウムの沈着状況を調べた。データは、地上1メートルと50センチの線量に換算して公表する。
 双葉、大熊両町にまたがる同原発3キロ圏内は航空機による調査ができず、文部科学省の線量マップでは空白地帯になっていた。

☆☆☆

福島健康調査:「秘密会」で見解すり合わせ

毎日新聞 2012年10月03日 02時31分(最終更新 10月03日 05時12分) http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040149000c.html 秘密会を終え、検討委員会の会場に向かう委員会メンバーら=福島市杉妻町で2012年9月11日午後1時55分ごろ、武本光政撮影 秘密会を終え、検討委員会の会場に向かう委員会メンバーら=福島市杉妻町で2012年9月11日午後1時55分ごろ、武本光政撮影 拡大写真  東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施中の県民健康管理調査について専門家が議論する検討委員会を巡り、県が委員らを事前に集め秘密裏に「準備会」を開いていたことが分かった。準備会では調査結果に対する見解をすり合わせ「がん発生と原発事故に因果関係はない」ことなどを共通認識とした上で、本会合の検討委でのやりとりを事前に打ち合わせていた。出席者には準備会の存在を外部に漏らさぬよう口止めもしていた  県は、検討委での混乱を避け県民に不安を与えないためだったとしているが、毎日新聞の取材に不適切さを認め、今後開催しない方針を示した。  検討委は昨年5月に設置。山下俊一・福島県立医大副学長を座長に、広島大などの放射線医学の専門家や県立医大の教授、国の担当者らオブザーバーも含め、現在は計19人で構成されている。県からの委託で県立医大が実施している健康管理調査について、専門的見地から助言する。これまで計8回あり、当初を除いて公開し、議事録も開示されている。  しかし、関係者によると、事務局を務める県保健福祉部の担当者の呼びかけで、検討委の約1週間前か当日の直前に委員が集まり非公開の準備会を開催。会場は検討委とは別で配布した資料を回収し議事録も残さず、存在自体を隠していた  9月11日に福島市内の公共施設で開いた第8回検討委の直前にも県庁内で準備会を開いていた。同日は健康管理調査の一環である子供の甲状腺検査で甲状腺がん患者が初めて確認されたことを受け、委員らは「原発事故とがん発生の因果関係があるとは思われない」などの見解を確認。その上で、検討委で委員が事故との関係をあえて質問し、調査を担当した県立医大がそれに答えるという「シナリオ」も話し合った。  実際、検討委では委員の一人が因果関係を質問。県立医大教授が旧ソ連チェルノブイリ原発事故で甲状腺がんの患者が増加したのは事故から4年後以降だったことを踏まえ因果関係を否定、委員からも異論は出なかった。  また、昨年7月の第3回検討委に伴って開かれた準備会では、県側が委員らに「他言なさらないように」と口止めもしていた。  毎日新聞の取材に、県保健福祉部の担当者は準備会の存在を認めた上で「あらかじめ意見を聞き本会合をスムーズに進めたかった。秘密会合と言われても否定できず、反省している。(今後は)開催しない」と述べた。  福島県の県民健康管理調査は全県民を対象に原発事故後の健康状態を調べる。30年にわたり継続する方針で、費用は国と東電が出資した基金で賄う。【日野行介、武本光政】

福島健康調査:「秘密会」出席者に口止め 配布資料も回収

毎日新聞 2012年10月03日 02時30分(最終更新 10月03日 05時14分) http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040155000c.html 秘密会のため福島県庁を訪れた検討委員会のメンバーら=2012年9月11日午後1時過ぎ、武本光政撮影 拡大写真 秘密会のため福島県庁を訪れた検討委員会のメンバーら=2012年9月11日午後1時過ぎ、武本光政撮影  東京電力福島第1原発事故を受けた福島県の県民健康管理調査について専門家が意見を交わす検討委員会で、事前に見解をすり合わせる「秘密会」の存在が明らかになった。昨年5月の検討委発足に伴い約1年半にわたり開かれた秘密会は、別会場で開いて配布資料は回収し、出席者に県が口止めするほど「保秘」を徹底。県の担当者は調査結果が事前にマスコミに漏れるのを防ぐことも目的の一つだと認めた。信頼を得るための情報公開とほど遠い姿勢に識者から批判の声が上がった。【日野行介、武本光政】  9月11日午後1時過ぎ。福島県庁西庁舎7階の一室に、検討委のメンバーが相次いで入った。「本番(の検討委)は2時からです。今日の議題は甲状腺です」。司会役が切り出した。委員らの手元には、検討委で傍聴者らにも配布されることになる資料が配られた。

☆☆☆

欧州原発、数百件の改善必要=安全対策に最大2.5兆円-閉鎖勧告なし・EU検査

(2012/10/03-00:23) JIJICOM http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100200884  【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)が東京電力福島第1原発事故を受け、域内の原発143基を対象に実施したストレステスト(耐性評価)の最終報告案が2日、明らかになった。報告案は、数百件の技術上の改善策を指摘し、「ほぼ全ての原発は安全性の向上が必要だ」としたが、閉鎖や停止を勧告された原発はなかった。
 同案はまた、各国の今後数年の安全対策には、最大で250億ユーロ(約2兆5000億円)かかると試算した。EUは4日に最終報告を公表し、18、19両日の首脳会議で安全性向上をうたう見込み。

☆☆☆

オスプレイ、市街地でヘリモード 配備早々「合意破り」

2012/10/02 20:44 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100201002117.html
 1日、米軍普天間飛行場を目指し、沖縄県宜野湾市の上空をヘリモードで飛行するオスプレイ=共同通信社ヘリから  米軍新型輸送機MV22オスプレイが普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に到着した1、2の両日、プロペラを上向きにした垂直離着陸(ヘリ)モードで市街地上空を航行したことが確認された。日米両政府が合意した安全策は、ヘリモードの飛行を基地や訓練場内に限定しており、配備当初からの「合意破り」に宜野湾市や周辺住民の反発は一段と強まっている  在沖縄米海兵隊トップのグラック中将は配備前の8月に「人口密集地上空ではヘリモードで飛ばない。保証する」と強調。ヘリモード飛行は「普天間飛行場の敷地内だけだ」と明言していた。

☆☆☆

オスプレイ:沖縄強行配備 ハワイ住民も「おかしい」

毎日新聞 2012年10月03日 03時00分(最終更新 10月03日 03時00分) http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040157000c.html 普天間飛行場の駐機場にとめられた垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ=沖縄県宜野湾市で2012年10月2日午後3時48分、和田大典撮影 拡大写真 普天間飛行場の駐機場にとめられた垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ=沖縄県宜野湾市で2012年10月2日午後3時48分、和田大典撮影  米軍岩国基地(山口県岩国市)に駐機していた垂直離着陸輸送機MV22オスプレイは、2日も3機が配備先の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に移った。10万1000人(主催者発表)が参加した沖縄県民大会に表れた民意の頭越しに、強行配備が続く。だが、米海兵隊が米ハワイ州で計画したオスプレイの着陸訓練に反対し、計画撤回に追い込んだハワイ住民は「それだけの住民が反対しているのに配備したり訓練したりするのはおかしい」と両政府の対応を疑問視している。【川上珠実】  米海兵隊は18年までにハワイ・オアフ島のカネオヘベイ基地にオスプレイ24機を配備する計画で、海軍省は10年8月から国家環境政策法に基づき環境影響評価を実施。この中でモロカイ島のカラウパパ、ハワイ島のウポル両州立空港への着陸訓練計画が提示された。カネオヘベイ基地や、計画に反対したハワイ島の農家、ジム・アルバティーニさん(65)らに電話やメールで取材した。  住民意見を聞く海兵隊主導の集会は今年8月までの2年間、10回以上にわたって各地域の学校などで開かれ、住民約250人が参加したという。アルバティーニさんは「オープンにしたかったので住民がビデオで集会を撮影した」と話した。  住民が反対した理由は騒音や墜落の危険性のほかにもあった。カラウパパには60年代までハンセン病患者の施設があり、墓が残る。ウポルに近いカパアウはハワイを統一したカメハメハ大王生誕地。先住民のアルバティーニさんは「我々の神聖な土地を踏みにじる侵略行為だと感じた」。  集会では「正確な情報なく合意を迫るのはおかしい」「オスプレイはアメリカ本土に帰れ」などと迫る場面もあったという。アルバティーニさんは一方で「海兵隊も住民の意見に耳を傾け、立場は違うが人として尊敬できる態度だった」と振り返る。結局、住民の反発などで、海軍省は両空港での計画を取り下げた。 オスプレイの普天間配備を前に米側は大統領令に基づく環境審査を沖縄県などで実施したが、住民意見を募る手続きはない。アルバティーニさんは「沖縄が国外だからだろうが不公平だ」と話した。  ハワイには沖縄からの移民も多く、県民大会に10万人が集まったニュースはインターネットを通して話題になったという。  反基地ネットワーク「DMZハワイ」代表のカイル・カジヒロさん(49)は「多くの人が配備に反対しているのに強行してはいけない」と両政府を批判。ハワイでは他空港での訓練計画が残っているといい「過大な要求を突きつけ、交渉で譲歩することで住民に配慮したようにみせかけるのは米軍の常とう手段」と指摘した。  アルバティーニさんは「沖縄の集会は驚くべき規模で刺激を受けた。沖縄もハワイも、軍のない自由な生活を手にできる日が来ることを祈っている」と話した。

☆☆☆



☆☆☆



☆☆☆

「首相に適任」安倍氏39%、野田氏34% 世論調査
2012年10月2日22時16分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update2/1002/TKY201210020586.html

写真・図版 

首相にふさわしいのは…/衆院比例区、いま投票するなら
写真・図版 
野田内閣の支持率 
 野田第3次改造内閣の発足を受けて朝日新聞社は1~2日、全国緊急世論調査(電話)を実施した。野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁のどちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、安倍氏が39%で、野田氏の34%を上回った。衆院比例区の投票先でも、自民が30%(9月の緊急調査は23%)に伸び、民主の17%(同15%)を引き離した。
世論調査―質問と回答〈10月1、2日実施〉  どちらが首相にふさわしいか、という質問について、有権者の56%を占める無党派層の答えをみると、安倍氏は29%で、野田氏の32%がやや多かった。ただし、自民支持層の82%が安倍氏を、民主支持層の86%が野田氏を選んでおり、自民の支持率が21%と、民主の14%を上回った分、安倍氏が優位に立った形だ。  改造した野田内閣の支持率は23%(同25%)でほぼ横ばい。不支持率は56%(同53%)だった。内閣の今後に「期待する」は30%で、「期待しない」62%が倍以上だった。一方、安倍氏の率いる自民党についても「期待する」は39%で、「期待しない」54%の方が多かった。  衆院比例区の投票先は、昨年9月の野田内閣発足後しばらくは民主と自民が競り合っていた。しかし、今年の夏以降、自民が水をあけるようになり、今回、さらに差を広げた。  大阪市の橋下徹市長が代表を務める日本維新の会は比例区投票先では4%だった。同会が次の衆院選で国会で影響力のある議席を「取ってほしい」は47%で、「そうは思わない」43%と接近している。9月調査で「大阪維新の会」について同様の質問をした時は、50%対36%だった。  衆院選後の望ましい政権の形を聞いたところ、「民主と自民の連立」が32%で最多。「自民中心」27%、「民主でも自民でもない政党中心」24%が続き、「民主中心」は9%だった。

☆☆☆

世論調査―質問と回答〈10月1、2日実施〉
2012年10月2日23時34分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY201210020677.html

◆野田内閣を支持しますか。支持しませんか。  支持する    23(25)  支持しない   56(53) ◇それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一。左は「支持する」23%、右は「支持しない」56%の理由  首相が野田さん   33〈8〉  2〈 1〉  民主党中心の内閣  20〈4〉 13〈 7〉  政策の面      15〈3〉 37〈21〉  実行力の面     17〈4〉 41〈23〉 ◆いま、どの政党を支持していますか。 民主14(16)▽自民21(15)▽国民の生活が第一1(0)▽公明3(3)▽共産1(1)▽新党きづな0(0)▽社民1(0)▽みんな1(1)▽国民新0(0)▽新党大地・真民主0(0)▽減税日本0(0)▽たちあがれ日本0(0)▽新党日本0(0)▽新党改革0(0)▽日本維新の会2(-)▽その他の政党0(0)▽支持政党なし49(50)▽答えない・分からない7(11) ◆仮にいま、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。 民主17(15)▽自民30(23)▽国民の生活が第一1(1)▽公明4(2)▽共産2(2)▽新党きづな0(0)▽社民1(0)▽みんな2(2)▽国民新0(0)▽新党大地・真民主0(0)▽減税日本0(0)▽たちあがれ日本0(0)▽新党日本0(0)▽新党改革0(0)▽日本維新の会4(-)▽その他の政党1(2)▽答えない・分からない38(48) ◆次の衆議院選挙のあとの政権はどんな形になるとよいと思いますか。(択一)  民主党が中心の政権              9  自民党が中心の政権             27  民主党と自民党の連立政権          32  民主党でも自民党でもない政党が中心の政権  24 ◆野田首相は内閣を改造しました。野田内閣の今後に期待しますか。期待しませんか。  期待する 30 期待しない 62 ◆文部科学大臣に起用された田中真紀子さんに期待しますか。期待しませんか。  期待する 39 期待しない 51 ◆自民党の新しい総裁に安倍晋三さんが選ばれました。安倍さんが率いる自民党の今後に期待しますか。期待しませんか。  期待する 39 期待しない 54 ◆野田首相と自民党の安倍総裁とでは、どちらが首相にふさわしいと思いますか。野田さんですか。安倍さんですか。  野田さん 34 安倍さん 39 ◆野田内閣は、2030年代に「原発ゼロ」を目指すエネルギー戦略をまとめました。原発をどうしたらよいと思いますか。(択一)  2030年代より前にゼロにする 36  2030年代にゼロにする    15  2030年代より後にゼロにする 11  原発をゼロにはしない      31 ◆野田内閣は、沖縄県の尖閣諸島の土地を買い上げて国有化しました。尖閣諸島を国有化したことを評価しますか。評価しませんか。  評価する 57 評価しない 27 ◆大阪市の橋下市長が代表を務める日本維新の会についてうかがいます。次の衆議院選挙で、日本維新の会が、国会で影響力を持つような議席を取ってほしいと思いますか。そうは思いませんか。  取ってほしい  47  そうは思わない 43 (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者中の比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、9月8、9日の調査結果)      ◇  〈調査方法〉 1日夕から2日夜にかけて、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号は1801件、有効回答は942人。回答率52%。

☆☆☆

「赤旗」記者の会見出席、一転認める 原子力規制委
2012年10月2日18時34分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY201210020394.html
 原子力規制委員会が記者会見に「しんぶん赤旗」の記者の出席を認めないとしていた問題で、事務局の原子力規制庁の森本英香次長は2日、定例会見で一転、出席を認めることを明らかにした。  規制委は「政党機関紙は報道を事業とする個人や団体とは違う」として赤旗記者の出席を認めていなかった。しかし、旧原子力安全・保安院の会見に出席した実績を考慮して見直した。  森本次長は「規制委の透明性が後退したというのは心外だ。規制委は発足したばかりで試行錯誤の段階。改善すべきは改善していきたい」と話した。

☆☆☆

masaru_kaneko
masaru_kaneko 原子力規制委員会の記者会見から、九州電力のやらせ暴露などした「赤旗」を閉め出したが、批判によって出席を認めたみたい。が、これだと、規制委員会は隠蔽体質で「赤旗」は真実を書くと宣伝してあげているようなものです。悪い事を企んでいる予感…。http://t.co/0oskbXfS

masaru_kaneko
masaru_kaneko 新しい安全基準もないままJパワーによる大間原発建設再開。だが、原子力規制委員会は何も言わない。名前は同じだが、使用済核燃料の最終処分地計画の頓挫とともに、原発建設認可を止めた米国の原子力規制委員会とは全く違ってます。詐称かもしれません。http://t.co/iEWTQTKH masaru_kaneko masaru_kaneko 10月15日(月)の19:00~には、下北沢SHELTERにて、河野太郎衆議院議員、飯田哲也氏、古賀茂明氏らが行うトークライブ「何が原発ゼロを妨げているか」に出る予定です。ゼミ修了後、ギリギリ駆けつける感じですが、議論に参加したいと思っています。

☆☆☆

中国鉄鋼業界で赤字深刻、業界団体「厳寒期に向け準備を」
2012年10月2日15時31分 朝日新聞
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201210020095.html
中国鋼鉄工業協会(中鋼協)が1日発表した2012年上半期の業界動向報告書で、中国鉄鋼業界の赤字が深刻な状況であることが分かった。中鋼協会員企業の上半期の利益は前年同期比545億4900万元減の23億8500万元で、減少幅は95.81%となった。赤字企業の欠損額は142億4800万元、赤字企業の比率は33.75%だった。投資収益を除き、鉄鋼産業は赤字状態だ。中鋼協の朱継民常務副会長は「鉄鋼メーカーは長い『厳寒期』に向け、準備しておく必要がある」と話した。 ■需要減退が背景 12年上半期、国内鋼材市場は疲弊し、鋼材価格は低く推移した。11年第4四半期以来、鋼材価格が低迷している。川下産業の伸びの鈍化と鋼材需要の低迷が鉄鋼産業不採算の背景にある。 鉄鉱石などの原料や燃料の価格が高く推移し、鉄鋼メーカーはコスト低減が大きな課題となった。資金調達は難しく、利息が高くつくことが鉄鋼メーカーに追い討ちをかけている。朱副会長は「全体として見れば、鉄鋼産業が直面する高コスト、低成長、低収益の局面は12年いっぱい続くだろう」と話した。鉄鋼産業は下半期、成長モデル転換をめぐり、市場安定化や生産抑制、構造調整を確実に進め、黒字確保を目指している。 ■赤字でも投資拡大の状況は少なく 鉄鋼産業が度重なる困難に直面しているとは言え、注目すべき変化も見える。減益の重圧に押され、中国鉄鋼産業で数年間も続いている「赤字でも多額の投資を続ける」という状況は少なくなってきた 鉄鋼産業の12年上半期の固定資産投資は増加が続いたが、増加率は下がった。鉄鋼産業の上半期の固定資産投資額は累計で前年同期比12.05%増の2911億元で、増加率は前年同期から4.8ポイント下落した。投資構成にも喜ばしい変化が出ている。過去に投資が少なかった基盤が弱い鉄金属採鉱・選鉱分野の上半期の投資伸び率が前年同期から4.2ポイント上昇したのに対し、投資や生産能力が過剰だった鉄金属製錬・圧延分野の投資伸び率は前年同期から5.4ポイント下がった。 朱副会長は「国が積極的な財政政策をとり、構造的減税により、企業の構造調整やモデル転換を促進するよう望んでいる。例えば、企業の省エネ・排出削減や旧式設備の廃棄、合併再編などに向け、財政支援を行い、優遇税制を適用することだ」と述べた。 (翻訳 李継東/編集翻訳 恩田有紀)

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! 2012 October 2 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. An Ancient Stream Bank on Mars (火星上の古代水の存在した土手?)

Image Credit: NASA, JPL-Caltech, MSSS

☆☆☆

妻純子の状況:

本日14時30分ころ、病院からTEL。医師から、病院に来てくれとのこと。

何か急変化と、押っ取り刀で出向いたところ、腹部膨満の治療のため、造影CT検査を行うので、検査の了解を得たいとのこと、詳しい説明を受け、了解した。

この際、絶食を確保するため、血管が細く、栄養確保のため、中心静脈カテーテルの留置が望ましいと言う事で、その了解も求められたので、了解した。

肺炎がおさまって、他の治療に移行すると認識し、医師に、善処をお願いして、帰宅した。

腸閉塞あるいは、癌の恐れと言う事のようだが、これは、原因を確認する以外に良策は打てないので、やむなしと判断した。

よい方に解釈すれば、少しは快方に向かっていると思っている。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿