北海道補選結果は何を意味するのか?
「国民目線の政治」を放棄して、「財界優先政治」の仙石・前原路線を否定したとみるべきだろう。
民主党菅政権発足後、初の国政選挙となった北海道5区補欠選挙で、自民党町村氏が圧勝したことから、民主党に対して様々な見解がなされているが、見当違いの物も多い様である。
「政治と金」問題も背景にあると言えるが、それ以上に、「国民目線の政治」を放棄して、自公政権回帰の方向へ突き進む、仙石・前原路線に嫌気がさし、同じ路線ならば、知名度のある本家本元の自民党町村氏を選択したものと言えよう。
この結果は、この視点で見るべきで、民主党政権を否定したものではなく、民主党にお灸をすえたものと言え、自民党の支持回復を示したものではない。
しかし、民主党の諸君が、仙石・前原路線を、自浄力で「国民目線の政治」に引き戻せないならば、近いうちに、本当に支持を失うであろう。
今必要なことは、経団連を中心とする財界本位の政治路線から転換し、「国民生活優先」の政治姿勢に立ち返ることである。
膨大な借金の源は、経済界の国家予算の食い潰しの結果であり、国民には責任がなく、国家予算の配分を是正すれば、解決可能な問題である。
「雇用問題」にしても、労務費の流動費化という事で、派遣労働者化したことが根本原因であり、これを正さない限り解決できないであろう。
「経済の発展こそが雇用問題解決の要」と、逆立ちした主張を展開しているが、これでは、未来永劫解決できないであろう。
「国際競争力」なる問題も、「労務費削減」のみでは、解決できず、むしろ、技術力の強化のため、「人」を大切にして、その力に依拠しない限り解決できないであろう。
仙石・前原連立政権(菅政権)が、「国民目線の政治」を放棄した姿が日増しに強まる中で、国民が、この路線に対して批判をしたのであろう。
安易に、自民党政権と同じように、「消費税増税」路線やアメリカに言われるまま、日本農業を壊滅的に破壊する「TPP加盟」問題を打ち出す姿に、国民が「ノー」を突きつけたものと言えよう。
☆☆☆
妻純子の体調、ようやく戻ったようである。
体温 36.5 サチレーション 95 パルス 100
どうも、病院へ搬送した際の疲れからではないかと思っている。
・・・ 本日は、これまで ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿