2013年9月25日水曜日

衆院経産委、閉会中審査を月末開催へ 汚染水問題を議論※レール異常放置新たに170カ所JR北海道※前倒し廃止に異論=震災復興の特別法人税で-自民、公明税調

木村建一@hosinoojisan

衆院経産委、閉会中審査を月末開催へ 汚染水問題を議論

レール異常放置新たに170カ所 JR北海道

前倒し廃止に異論=震災復興の特別法人税で-自民、公明税調

集団的自衛権:急進的な見直し 公明代表がブレーキ役強調



国会で、ようやく、福島原発第一の「汚染水問題」の閉会中審査開催が決まったようである。

安倍政権は、様々な口実で抵抗してきたが、国民の要求を無視できなったようである。

当面、経産相と原子力規制委員会との論戦となる模様だが、野党諸君の奮闘を期待したいものである。

--

JR北海道の事故問題、利益優先の「保守作業の手抜き」が、根本にあることは明白。

馬鹿な経済学者の主張によって、「補修費等の削減」を行った当然の成り行きと言えよう。

これまで、鉄鋼、石油コンビナート、航空等々で、大事故が発生してきたが、これを教訓にしない企業がまだたくさんある。

今必要な問題は、これまで削減されてきた、労務費、研究開発費や補修問題等々の回復なしには、日本経済の再生はあり得ないであろう

以上、雑感。



☆☆☆

衆院経産委、閉会中審査を月末開催へ 汚染水問題を議論
2013年9月24日20時17分 朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY201309240311.html
 衆院経済産業委員会は24日の理事懇談会で、東京電力福島第一原発放射能汚染水漏れ問題についての閉会中審査を27、30日に開くことを正式に決めた。27日に東電の広瀬直己社長ら、30日に茂木敏充経済産業相と原子力規制委員会田中俊一委員長らを呼んで質問する。  経産委は8月30日に閉会中審査の日程を協議。しかし、審議が報道されたら東京五輪招致に不利になるとの懸念や、富田茂之委員長(公明)の海外視察などがあり、開催を先送りしていた。この間、12日に汚染水漏れの現地を視察。25、26日も九州の発電所や中小企業を視察する。富田氏は記者団に「政府の取り組みも見た上で(開催する)、というのは委員会の判断として間違っていなかった」と述べた。

☆☆☆

原発のない社会ここから スウェーデン青年 3・11後もとどまり行動

2013年9月24日(火) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-24/2013092414_01_1.html
写真 (写真)金曜官邸前行動の国会正門前ステージでスピーチするラヴさん=13日夜(田代正則撮影)  「シャーンクラフト ネイ タック(原子力に反対)」―。13日夜、国会正門前でスウェーデン語のコールが響き渡りました。ステージに立ちマイクを握ったのは米シカゴ大の大学院生、ラヴ・カインドストランさん(29)。  「放射能(汚染)に国境は関係ありません。いま世界中が脱原発で連帯していくことが求められています」  2歳の時、チェルノブイリ原発事故がありました。1000キロメートル離れた生まれ故郷のスウェーデンの町にも放射能の雨が降りましたが、新聞は放射能汚染の現実を伝えませんでした。  両親は周囲に気付かれないよう人気のない夜にラヴさんが毎日遊んでいた砂場の線量を測り、避難を決めます。幼いラヴさんの心に「原発は怖い」という思いが刻まれました。  留学生として文化人類学を研究していた2011年3月11日、東京で被災します。周囲の外国人が日本を出ていくなか、自分はどうしていいのか分かりませんでした。  日本に住み生活している一人として何ができるのか。何度も考えた末、日本に残り行動することを選びます  2012年6月に初めて参加した官邸前行動は「みんなで新しい文化を生み出しているようだ」と。参加者やスタッフ、ボランティアが協力して毎週実現させていくさまを、自らの研究に引き付けて、こう表現します。  「自分も少しでも役に立ちたい」と、官邸前行動を主催する首都圏反原発連合のスタッフにも志願しました。参加者にフライヤー(ビラ)を手渡したり水を配ったりするなかで、「多くの人が参加しやすい現場をつくるためにスタッフがいかに努力と苦労を重ねてきたかを知り感動しました」。  今でも思うことがあります。3・11後、東京に残った自分を両親は許してくれないかもしれない。  それでも残ろうと決めたのは、ともに原発のない未来へ行動する友人たちの存在があったからです。「当時、私をつれて避難した両親が、いま日本で未来を変えるために行動している大勢の人たちを見れば、許してくれると思う」  日本での人々の行動は世界の国々にも影響を与えていると感じています。「官邸前を含めた脱原発運動のさまざまな実践は、社会全体にとって『経験と知恵の再生産の場』になっているからです」  冒頭のステージ上でのスピーチをこう結びました。「原発のない未来はここから始まります  (舘野裕子)

☆☆☆

集団的自衛権:急進的な見直し 公明代表がブレーキ役強調

毎日新聞 2013年09月24日 22時00分 http://mainichi.jp/select/news/20130925k0000m010095000c.html  公明党の山口那津男代表は24日、東京・内幸町の日本記者クラブで講演し、安倍晋三首相が憲法解釈の見直しで集団的自衛権の行使容認を目指していることについて「国民が懸念するような方向に(政府が)急進的に、一方的に進めることがあれば、我々は堂々と言うべきことは言う」と述べた。連立与党の一員として、公明党がブレーキ役を果たす考えを強調した。  また、山口氏は「優先順位は経済再生には及ばない。連立政権の中で優先順位を整える役割を果たしていきたい」とも述べ、行使容認を急ぐ必要がないとの認識を改めて示した。【福岡静哉】

☆☆☆

JR北海道 レール異常放置 背景に人減らし

2013年9月24日(火) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-24/2013092415_01_1.html
 北海道七飯(ななえ)町で19日に起きたJR函館線の貨物列車脱線をめぐり、線路幅の異常が多数放置されていたことが発覚した問題で、JR北海道の安全を軽視する体質と事業者まかせの国の責任が改めて浮き彫りになりました。 (北海道・小泉健一郎) -- 民営化のツケ 安全軽視  同社によると、レールの異常は宗谷線や函館線などの本線で49カ所、駅構内などですれ違ったり一時退避したりする「副本線」で48カ所の合計97カ所見つかりました異常は、レールの幅が広がったり、左右のレールの高さが基準以上にずれたりしたものです  同社の野島誠社長は22日の記者会見で、レールの異常が放置された理由を「検査情報の整理と修繕計画の連携ができておらず、補修を先延ばしして失念してしまった」などと述べました。
スピード競争激化
 JR北海道は線路などの設備の近代化が進んでいなかったうえに、必要な設備投資を怠って電化が遅れ、整備に手間がかかるディーゼルエンジンの車両が多くなっています。にもかかわらず航空会社とのスピード競争の激化で事故につながりやすい要因が増えています。  これに加えて1987年の分割民営化後の採用抑制が世代の断絶を招き、技術の伝承を阻害しています。そのためJR北海道の社員は40歳代の労働者が極端に少ない、いびつな世代構成になっています。  分割民営化当時1万4千人いた社員は、現在7100人とほぼ半減。その一方で特急列車の運転数は民営化当初の約2倍になりました。  整備や点検、修理のすべてを職員が行っていた国鉄時代と違い、下請け会社にまかせる外注化も進んでいます  日本共産党の紙智子参院議員は「JR北海道自身の体質改善とともに、国は事業者まかせの鉄道行政をあらため予算も含めた抜本的な対策を取るべきです」と話しています。
--
JR北海道 今年の主な事故
発生日時  概要
4月 8日 函館線で特急列車がエンジン出火
5月 5日 函館線で特急列車が車軸付近出火
7月 6日 函館線で特急列車がエンジン出火
7月15日 千歳線で特急列車が配電盤出火
7月22日 根室線で特急列車が潤滑油漏れ
8月17日 函館線でJR貨物の列車が脱線
8月19日 函館線でJR貨物の列車が脱線
9月16日 運転士が操作ミスを隠すため自動列車停止装置(ATS)をハンマーでたたき壊す
9月19日 函館線大沼駅でJR貨物の列車が脱線
9月21日 事故調査でレール幅の広がりが発覚
9月22日 大沼駅事故以外に8カ所でレールの異常が放置されていたことが発覚
9月23日 新たに88カ所(計97カ所)のレール異常放置が発覚

--
異常が放置されていた本線区間
線名  駅名と区間    異常箇所数
宗谷線 美深―佐久       1
宗谷線 問寒別―豊富      2
宗谷線 豊富―南稚内      4
宗谷線 南稚内―稚内      2
札沼線 石狩太美―新十津川  14
石北線 新旭川―当麻      1
石北線 上越―生田原     10
室蘭線 本輪西―萩野      1
室蘭線 礼文―本輪西      1
根室線 庶路―東釧路      2
根室線 東釧路―姉別      4
函館線 納内―旭川       1
函館線 七飯―森        4
留萌線 深川―増毛       2
合計             49

--
異常が放置された副本線
線名  駅数   異常箇所数
函館線 14     24
石北線  2      3
室蘭線 10     14
日高線  1      3
千歳線  1      4
 計  28     48
※室蘭線と日高線は1駅で重複がある

地図

☆☆☆

前倒し廃止に異論=震災復興の特別法人税で-自民、公明税調
(2013/09/24-20:29) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013092400909
 自民党税制調査会(野田毅会長)は24日、東日本大震災からの復興財源に充てる特別法人税の前倒し廃止に関する議論を開始した。正副会長らによる会合では、「国民の皆さんとの絆の増税だ。国民の理解が得られるのか」など異論が続出。党税調は調整を続け、27日に与党税制協議会を開催して一定の方向性を得たい考えだ。
 政府は消費増税に伴う経済対策の一環として当初の予定を前倒しし、特別法人税を2013年度末に廃止する方針。野田氏は同日、党本部で甘利明経済再生担当相と会談したが、特別法人税の前倒し廃止を含め税制面から経済対策を検討するよう要請した甘利氏に対し、野田氏は「(党内は前倒し廃止に)大変厳しい話だった」と説明。その上で、公明党とも協議し対応を決める考えを示した。
 公明党税制調査会(斉藤鉄夫会長)も同日、国会内で役員会を開き特別法人税の前倒し廃止を議論したが「法人税を下げても企業の内部留保に回ってしまうのではないか」など慎重論が相次いだ。

☆☆☆

レール異常放置新たに170カ所 JR北海道
2013年9月25日2時45分 朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY201309240504.html?ref=com_top6_1st
JR北海道がレールの異常を放置していた問題で、同社は25日未明までに、整備基準を超えるレールの異常が新たに170カ所で放置されていたと発表した。放置されていた異常は計267カ所になった。  同社によると、新たな異常はいずれもレールの幅の広がり。これまでの調査で問題ないとしてきた箇所で、今の基準値とは数値が異なる古い基準値を当てはめて調査をしていたものがあることがわかったという。23日夜から今の基準で調べ直したところ、カーブを中心に最大で5ミリ、基準値を超えている箇所があることが判明した。

☆☆☆

ドイツ総選挙 メルケル与党が第1党

2013年9月24日(火) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-24/2013092407_01_1.html
 【ベルリン=片岡正明】ドイツ連邦議会(下院)選挙が22日、投開票され、メルケル首相率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が得票率を大きく伸ばし、半数近くの議席をとりました。メルケル首相の続投はほぼ確実となりました。これまでの連立相手だった自由民主党(FDP)は議席獲得に必要な得票率5%を超えられず戦後初めて議席を失いました -- 首相続投  社民と大連立の動き  野党は最大の社会民主党(SPD)が得票率をやや伸ばし、左翼党と90年連合・緑の党は後退しました。野党3党の議席の合計は、CDU・CSUをわずかに上回りました  一方、ユーロ離脱を主張し、旋風を巻き起こした「ドイツのための選択肢」は短期間に4・7%の得票率をあげたものの、議席にはおよびませんでした。  SPDと緑の党は左翼党との連立を拒否しているため、CDU・CSUとSPDの二大政党による大連立の可能性が強まっています。CDU・CSUと緑の党による連立の可能性も残されています。  SPDはユーロ圏で債務危機を抱える国々に、より寛容になるべきだと主張しています。南欧の債務危機諸国は大連立政権になった場合、これまでメルケル政権が主導してきた緊縮政策実施の押し付けの政策が緩和されると期待しています。
--
ドイツ連邦議会選挙 主要政党の得票率と議席数

                 得票率(前回比)       議席数(現有)
キリスト教民主・社会同盟 41.5%(+7.7p) 311(237)社会民主党          25.7%(+2.7p
) 192(146)
左翼党               8.6%(-2.3p
)  64( 76)
90年連合.緑の党       8.4%(-2.3p
)  63( 68)自由民主党             4.8%(-9.8p)    0( 93)
ドイツのための選択         4.7%                    0(  0)
(議席総数は630。暫定公式結果などによる)

ドイツ連邦議会の議席配分
 基本定数598人。政党(比例代表)と候補者(小選挙区)に投票します。比例代表での得票率に応じて各政党の議席配分数を決め、そこから299の小選挙区の当選者を差し引き、残りを各党の比例名簿上位から割り当てます。小選挙区当選者が議席配分数を上回った場合、超過議席となります。今回の選挙から、超過議席のない政党には比例代表の得票率に応じた調整議席が与えられます。
--
解説

首相人気押し出しが奏功 格差拡大などに批判も

 キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が1990年以来の得票率で単独過半数に迫る勢いをみせた大きな要因には、メルケル首相の人気があります。  ドイツ公共第2テレビ(ZDF)は投票所の出口調査で、前回2009年の選挙から4年間のメルケル氏の実績を「よくやった」と評価する有権者が80%で、同氏に対する信頼度も68%とCDU・CSUの信頼度をはるかに上回っていると分析しました。  メルケル氏は東電の福島第1原発事故を機に問われた原発の安全問題で、迅速に「脱原発」へ転換。好調な経済に支えられ、選挙戦でも「私たちが東西ドイツ統一後、最も成果をあげた政権だ」と実績を訴えました。  しかしCDUのポスターでメルケル首相の顔ばかりが目立つなど首相人気にあやかった選挙戦には、争点隠しという問題もありました。好調な経済の裏で貧困労働が増加し、貧富の格差が広がっています。  こうした中、12年には分裂の危機に直面し、支持率が一時5%にまで下がった左翼党は、富裕税や全国一律の法定最低賃金の導入を訴えて得票率を8・6%まで回復。議席を増やした社会民主党(SPD)一番強く訴えたのも社会的公正でした。  欧州単一通貨ユーロを使うユーロ圏で債務危機に陥った南欧諸国に緊縮と労働市場改革を求めるメルケル氏の対応には、批判が強まっています  首相続投が確実視されるメルケル氏がこれらの問題にどう対処するのか、引き続き問われます。  (ベルリン=片岡正明) (当方注:ドイツ連邦議会選挙 主要政党の得票率と議席数において、pはポイント、着色等、若干当方で修正した。数値は変更なし)

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! http://apod.nasa.gov/apod/astropix.html 2013 September 24 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. The Local Fluff (ローカル綿毛)

Illustration Credit: NASA, Goddard, Adler, U. Chicago, Wesleyan

☆☆☆

妻純子の状況:

パルス 100以下に低下。まあ良好と言えよう。

他は、変化なし、ほぼ安定。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿