2014年4月28日月曜日

川内村で「帰還準備宿泊」始まる 、都路村に続き2例目 ?※慰安婦などいなっかったのでは?首相「慰安婦思うと胸が痛む」 ※TPPは農業・雇用・民主主義・国家主権を壊す 米市民「即時撤退を」

owlmoon06_normal@hosinoojisan



川内村で「帰還準備宿泊」始まる 最長3カ月、都路村に続き2例目

???慰安婦などいなっかったのでは?首相「慰安婦思うと胸が痛む」

TPPは農業・雇用・医療・環境・民主主義・国家主権を壊す 米市民「即時撤退を」



壮大な人体実験とも疑われる「帰還準備宿泊」が行われるようだ。

関係者が、体調不調にならないことを祈りたい。

現在の科学水準では、何等かな影響が懸念されているが、安倍政府は、東京オリンピック等を見据えて、何がなにでも、「原発をコントロールできている」と対外的にアピールすることを目的にしているらしい。

こんな目的のため、関係者が汚染されることは許されない。

政府や東電は、「正しいデータ」を公表すべきと提言しておきたい。

---

「慰安婦などいなかった」と主張していた安倍政権が、一転して、「慰安婦思うと胸が痛む」等の発言をはじめだした。

こんな姑息なやり方は許されないと言っておきたい。

---

TPP問題、アメリカの足元でも、反対運動が広がりつつあるようである。

大多数の国民の生活を破たんさせるTPPは、国際連帯で、打ち破ることが必要と言っておきたい。

以上、雑感。



☆☆☆

川内村で「帰還準備宿泊」始まる 最長3カ月、都路村に続き2例目

( 2014/04/27 08:41 カテゴリー:主要 ) 福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2014042715337
 東京電力福島第一原発事故に伴う川内村の「避難指示解除準備区域」で26日、住民の帰還に向けた準備宿泊が始まった。1日に避難指示が解除された田村市都路地区に続き2例目。最長で3カ月間続けて地区内にとどまり、自宅の掃除や手入れなどができるようになった。村は、災害公営住宅の建設や商業施設整備などを急ぎ、住民の早期帰還を後押しする
 村内には、福島第一原発から20キロ圏内で、年間被ばく放射線量が20ミリシーベルト以下の「避難指示解除準備区域」と、20ミリシーベルト超50ミリシーベルト以下の「居住制限区域」の2区域がある。長期宿泊を認められたのは、避難指示解除準備区域に設定されている村東部地域の一部。134世帯276人の避難住民のうち、24日までに18世帯40人が宿泊を届け出た。
 1カ月ごとに更新手続きが必要で、親類や知人も届け出れば宿泊できる。希望者には線量計も貸し出す。村は随時、準備宿泊を受け付ける。
 これまでは滞在できるのは日中だけで、夜は避難先に戻らなければならなかったが、政府は「国による除染が終わった」として、比較的線量の低い避難指示解除準備区域で制限を緩和した。3カ月間は、避難指示の全面解除に向けた準備期間と位置付けている。
 遠藤雄幸村長は「準備宿泊で、住民からどういう課題があるか声を聞き、解除について考えたい」と話した。
 村は住民の早期帰還に向けた環境整備を急いでいる。村国保診療所の常勤医師が今月から不在となり、現在、非常勤医師で対応しているが、5月に県から常勤医師1人の派遣を受ける。今秋の入居開始を目指して災害公営住宅の造成工事にも着手し、居住制限区域の住民に15戸、避難指示解除準備区域の住民に10戸用意する。
 年内には商業施設を整備するほか、27年度中に新たな特別養護老人ホームを開設する方針だ。
 県もさまざまな支援策を打ち出している。営農再開を進めるため、3月に県相双農林事務所双葉農業普及所川内普及所を村内に開設した。村役場に県職員2人が常駐し、平成25年度に再開したコメやソバの作付けを指導している。
 村の生活基盤を再生するため、県が委嘱した復興支援専門員2人を今月から村商工会に配置した。経済産業省の補助金を活用した商業施設整備の企画・立案などを担う。
長期滞在

☆☆☆

廃炉下請け企業「継続」は半数

(4月25日 19時25分) NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20140425/index.html
東京電力福島第一原子力発電所で廃炉作業に関わっている下請け企業のうち、NHKが、取材で判明した企業に「今後も作業を続けるか」尋ねたところ、「続ける」と答えた企業が、全体のほぼ半数にとどまりました
長期的な作業員の確保が課題になるなか、専門家は「廃炉作業から撤退する企業がさらに増えていくと、廃炉の進ちょくに影響を与えかねない」と指摘しています。

30年から40年かかると言われている福島第一原発の廃炉作業は、全国およそ800社の下請け企業が関わっていますが、東京電力は、直接発注する元請け以外、企業の名前を公表していません。
NHKはこのうち、取材で判明した278社に現状や課題などを聞いた結果、全体の37%に当たる102社から回答を得ました。
このなかで「今後も廃炉作業を続けるか」尋ねたところ、「続ける」と答えた企業は、全体の53%にとどまりました。
一方、「今後は分からない」が30%、「続けない」が15%でした。
その理由を複数回答で尋ねたところ「作業員への放射線の影響が心配」が43%と最も多く、次いで「工事の単価が安い」が35%、「作業員が集まらない」が20%などとなりました。

東京電力によりますと、福島第一原発では1日およそ4000人が作業に当たっていて、現在は溶け落ちた核燃料の取り出しに向けて、原子炉建屋内部の調査やがれきの撤去などが行われているということです。
東京電力は、廃炉作業に必要な作業員の数について、昨年度当初1万800人と見込んでいましたが、実際はこの予測を3000人上回りました。
今後も必要な人数はさらに増えると見込んでいて長期的な作業員の確保が課題だとしています。

【「長期的な態勢が必要」】
原発作業員の労働問題に詳しい東京大学大学院の縄田和満教授は「廃炉作業から撤退する企業がさらに増えていくと、作業に携わる企業や人手が不足し、廃炉の進ちょくに影響を与えかねない。40年とも言われる廃炉は、状況が劇的に改善されるものではなく、長期的に作業を続けられる態勢に変える必要がある」と指摘しています。
【撤退の背景に受注単価の安さ】
福島県にある塗装会社は、東京電力の発注工事の1次下請けとして、福島第一原発の事故のあと汚染水の貯蔵タンクの塗装や作業員の線量計の管理業務などを受注してきました。
この会社を経営してきた大和清美さん(67)は、塗装の作業員として建設当時から福島第一原発に関わり、36年前に会社を設立したあとも主にこの原発の工事を請け負ってきました。

しかし、受注先の元請け企業が支払う工事の単価が事故の1年後から下がり始め、現在は事故直後に比べ30%ほど少なくなっているといいます
元請け企業からは、東京電力が進めるコストカットの影響で単価を下げざるをえないと説明されていて、こうした単価の減少などで毎月200万円から300万円の赤字の状態が続いているということです。

さらに、現場の高い放射線量を懸念して会社を辞める作業員も出ていて、事故当初は20人いた作業員が今では15人に減ったということです。
大和さんは利益が出ないうえ、被ばくを余儀なくされる廃炉作業からは今年度末をめどに撤退し、今後は廃炉以外の工事に専念したいと考えています。
大和さんは「今の廃炉作業では、収入より従業員に支払う給料のほうが多く経営が成り立たない。長年福島第一原発に関わってきたが撤退はしかたないと諦めている」と話していました。

【待遇改善の対策】
東京電力は去年11月に作業員の待遇や労働環境を改善するための対策を打ち出しました。
具体的には、経費削減のために拡大させた一部の競争入札を随意契約に見直すほか、作業員の人件費の見積額を1人当たり1日、1万円上積みしていたものを2万円に増額しました
しかしこの対策について、東京電力は、下請け企業が作業員に支払う給料にまで直接関与できないとして、作業員の手元に増額した1万円が全額渡るとはかぎらないとしています。
このため、直接取引関係がある元請け企業に対して、増額分が作業員の給料にできるだけ反映されるよう対応を求め、結果の報告を求めています。
東京電力は「廃炉作業にはこれまで経験したことのない多様な専門性や高度な技術が欠かせず、作業を着実に実行するためには多くの企業で成り立つ下請け構造は必要だと考える。今後も作業員の待遇が適切に確保されるよう取り組みを続けていきたい」としています。

☆☆☆

???慰安婦などいなっかったのでは?

首相「慰安婦思うと胸が痛む」

4月27日 19時00分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140427/k10014066581000.html

首相「慰安婦思うと胸が痛む」 K10040665811_1404271917_1404271950.mp4 安倍総理大臣は、アメリカのオバマ大統領がいわゆる従軍慰安婦の問題について、「甚だしい人権侵害」と述べたことに関連して、「慰安婦の方々のことを思うと本当に胸が痛む」と述べたうえで、同様の問題が起こらない21世紀にするため、日本も大きな貢献をしていく考えを示しました。 アメリカのオバマ大統領は25日、韓国のパク・クネ大統領と行った共同記者会見で、いわゆる従軍慰安婦の問題について、「甚だしい人権侵害で、安倍総理大臣も日本国民も過去は誠実、公正に認識されなければならないことは分かっていると思う」と述べました。
これに関連して安倍総理大臣は27日午後、視察先の岩手県岩泉町で記者団に対し、「筆舌に尽くし難い思いをされた慰安婦の方々のことを思うと、本当に胸が痛む思いだ。20世紀は女性をはじめ、多くの人権が侵害をされた世紀だった」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、「21世紀はそうしたことが起こらない世紀にするために日本としても大きな貢献をしていきたい。今後とも国際社会に対して、日本の考え方、日本の方針について説明していきたい」と述べました。

☆☆☆

TPPは農業・雇用・医療・環境・民主主義・国家主権を壊す 米市民「即時撤退を」
2014年4月27日(日) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-27/2014042706_01_1.html  【ワシントン=洞口昇幸】「TPPはやめろ!大企業中心主義ではなく民主主義を」―。日米両政府が交渉継続を強行する環太平洋連携協定(TPP)の問題で25日、ホワイトハウス近くにある米商工会議所前で、米市民がTPP交渉からの即時撤退を求め、シュプレヒコールを上げました

写真 (写真)日本に圧力をかける米商工会議所の建物を指差して抗議し、TPP交渉からの即時撤退を求める米市民=25日、ワシントン(洞口昇幸撮影)  大きな横断幕やプラカードを持ちながら各参加者は、自由貿易協定であるTPPは、米国を含む世界の農業、雇用、医療、環境、民主主義や国家主権を破壊し、多国籍大企業の利益追求のためのものなどと発言しました。  日本にTPP交渉妥結の圧力をかける米商工会議所の建物を指差しながら抗議し、通りがかりの市民に「TPPをやめさせるために立ち上がろう」と呼びかけました。  元気に声を上げていた大学生のエレン・コーリガンさん(20)は、「各国の自由と民主主義は守られるべきです。労働者の保護基準を破壊するTPPを許してはいけません」と語っていました

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! Each day a different image or photograph of our fascinating universe is featured, along with a brief explanation written by a professional astronomer. 2014 April 27 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. SuitSat-1: A Spacesuit Floats Free (SuitSat-1≪スーツサット - 1≫:宇宙服は自由に浮かびます。)

Image Credit: ISS Expedition 12 Crew, NASA

☆☆☆

妻純子の状況:

ハートレイト 80±5 で安定中。

退院してもう10日になるが、給水を1日1500CCにキープしてから非常に良い結果が出ている。

このまま安定して欲しいのだが、膀胱内の炎症防止がカギのようだ。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿