2015年12月18日金曜日

福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で ※シリア安保理決議案を支持 プーチン氏、米ロ主導強調 ※現地ルポ 沖縄で米国の元軍人が「No henoko」と叫んだ

owlmoon06_normal@hosinoojisan

福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で

シリア安保理決議案を支持 プーチン氏、米ロ主導強調

現地ルポ 沖縄で米国の元軍人が「No henoko」と叫んだ



福島原発事故関連で、「重大な要因」と疑われる事実が明らかになった。

昨日、NHKが速報として伝えられていたが、朝日新聞等によって、危険な状況が明らかになったと言える。

原子炉の圧力を下げるための「逃がし安全弁」が高温や高圧で作動しなかった」と言う問題である。

日本の原発のほとんどが『同型』であり、同じ問題を持っている。

再稼働が、次から次へと「拡大」しているが、このまま進めば、「第二の福島事故」発生することとなろう。

「再稼働した原発」やこれから再稼働する原発は、即時「休止」あるいは、「再稼働禁止」措置を取るべきだと言っておきたい。

今後は、認可した、県知事や府知事、都知事等の責任が追及されることとなろう。

---

日本ではあまり報道されていないが、トルコがISに対して、サリンガスの原料を送り、ISは、すでにサリンガスをを製造したようである。

トルコ大統領のレジェップ・タイイップ・エルドアン氏の犯罪行為がますます明らかになりつつあると指摘しておきたい。

トルコに対するアメリカの政治介入によって、世界史上最大のテロ組織ISが勢力を拡大させたが、アメリカは、責任をもって、IS壊滅に向けて力を注ぐべしと言っておきたい。

---

沖縄辺野古基地問題、安倍政権の無能ぶりがますます明らかになりつつある。

「こんな日本に誰がした」と言う疑問が強まっているが、現在では、知識人をはじめ、多くの国民が、憲法擁護を旗印に、安倍政権打倒の運動が強まってきた。

何としても、来年の参議院選挙前には、大勢を決したいものである

以上、雑感。



☆☆☆

福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で

2015年12月17日20時57分 朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/ASHDK3CJ1HDKULBJ003.html
写真・図版
逃がし安全弁の位置と役割
東京電力は17日、福島第一原発事故で未解明になっていた部分の調査結果を発表した。2号機では、原子炉の圧力を下げるための「逃がし安全弁」が高温や高圧で作動しなかった可能性が高いとした。また、3号機の格納容器に「比較的大きな漏洩(ろうえい)口」が開いた可能性が高いことも明らかにした。  逃がし安全弁は、原子炉圧力容器内の蒸気を圧力抑制室へ逃がすことで原子炉を減圧する重要装置。東電によると、2号機では事故発生からしばらく機能していたが、核燃料が大きく溶け落ちたとみられる2011年3月14日深夜の後、開く操作をしても減圧できなくなった  東電の分析では、格納容器の圧力が高くなりすぎて弁を開けにくくなったことに加え、弁の部品であるフッ素ゴム製のシール材が長時間高温にさらされて劣化し、弁を動かすために送り込む窒素ガスが途中で漏れた可能性があるという。このシール材の耐熱性能は約170度で数時間だった。柏崎刈羽原発の逃がし安全弁ではシール材を耐熱性が高いものに交換する方針。  また、3号機では13日夜以降、格納容器から圧力を逃がすベントの操作をしても圧力が下がりにくくなり、15日には建屋から蒸気が上がるのも確認された。東電は、納容器の上ぶた部分のシール材が高温で劣化し、高濃度の放射性物質を含む蒸気が外部に漏れたと推定2号機だけでなく3号機でも、格納容器から直接漏れた可能性を認めた。(東山正宜 当方注: 日本で再稼働する原発のほとんどが同型。 一旦、自然災害が発生すると同じ経過をたどり、大事故につながりかねない。 技術的に改善不能状態では、「再稼働」をやめるべきであろう。 今後は、再稼働を容認する、各県、府知事の責任が問われることとなろう。

☆☆☆

福島原発、装置部品溶けた可能性 注水難航の要因か

2015年12月17日 12時29分 東京新聞(共同通信) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015121702000232.html 画像
原子炉格納容器内にある「逃がし安全弁」=福島第1原発5号機(東京電力提供)
 東京電力は17日、福島第1原発事故の際、2号機で原子炉圧力容器内の蒸気を抜いて圧力を下げる「逃がし安全弁」と呼ばれる弁を作動させるための機器の部品が、高熱で溶けていた可能性があると発表した。「原子炉の圧力を下げる作業が難航し、注水が遅れた要因の一つとなった可能性もある」としている。
 東電によると、溶けた可能性があるのは逃がし安全弁を作動させるために窒素ガスを送り込む「電磁弁」と呼ばれる装置のゴム製シール材。耐熱温度は約170度だったが、検証の結果、短時間の使用にしか耐えられないことが分かったという。  2号機では事故四日目の二〇一一年三月十四日、事故発生直後から原子炉に注水を続けてきた冷却装置が停止、消防車による代替注水を試みたが、原子炉圧力が高く水が入らなかった  東電は圧力容器の蒸気を抜くため仮設バッテリーを使って八個ある逃がし安全弁を開く操作をしたが難航。操作するうち、弁が開いて注水が可能になった。これまで弁が開かなかった理由は未解明とされていたが、東電は、電磁弁のシール材が溶け窒素ガスが漏れ、逃がし安全弁が作動しなかった可能性があるとしている。再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)では長時間の使用に耐えられるシール材に交換する方針という。 <逃がし安全弁> 原子炉圧力容器の圧力が異常上昇した場合に損傷を防ぐため、容器内の蒸気を格納容器下部の圧力抑制室へ逃がす弁。蒸気は圧力抑制室内の水で冷やされ液化される。原子炉1基に複数設置されている。一定の圧力を超えた場合に自動で作動するケースと、中央制御室から遠隔操作で作動させるケースがある。逃がし安全弁を作動させるには電源のほか、装置内のピストンを動かすための窒素ガスが必要となる。

☆☆☆

川内原発、免震棟設置せず=事故対応拠点、収容人員減-九電

(2015/12/18-00:38)2015/12/18-00:38 JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015121700958
 九州電力は17日、これまで川内原発(鹿児島県)に事故対応拠点として設けると説明してきた免震重要棟について、方針を転換し設置しないと発表した。設置済みの「代替緊急時対策所」で十分だと主張している。
 九電によると、設置予定だった免震重要棟は地上3階建てで収容人員は300人。内部に事故対策の拠点となる緊急時対策所のほか、医務室や宿泊室、環境中の放射能測定をする部屋などを設ける計画だった。
 九電は川内1、2号機の再稼働を急ぐため、一時的な施設として免震重要棟よりも早く造れる平屋の対策所を設置している。耐震構造で収容人員は100人。新たな計画では、対策所近くに地上2階、地下2階の「耐震支援棟」を建設し、医務室や宿泊室、放射能測定室などを造るという。
 作業員は、耐震支援棟への移動のため屋外に出る必要が生じる。事故時に屋外の放射線量が高くなっている可能性もあるが、九電は「他の電力会社の対応も見ながら決めた」と話している。

☆☆☆

介護保険 番号なしでも申請受理 マイナンバー運用 厚労省が通知  民医連・共産党の要求受け

2015年12月17日(木) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-17/2015121704_01_1.html  介護保険におけるマイナンバー制度の運用について厚生労働省は15日、認知症などで個人番号の記入が難しい場合、番号の記載を免除する方針を自治体や事業者らに通知しました。番号の記載がなくても申請書類は受理され、サービスを受けられることが明確になりました。

 一部自治体で「番号記載のない申請は受け付けない」とする誤った対応が出ていたことから、介護事業所が加盟する全日本民医連や日本共産党の小池晃参院議員が対応を求めていたものです。  通知では、「申請者が自身の個人番号が分からず記載が困難な場合、市町村の職員が記載して差し支えない」と明記。自治体は番号欄が空欄のまま申請を受け付け、住民基本台帳ネットワークを使って個人番号を調べて記載できるとしました。  同じ給付について2回目以降の申請についても、番号の記載がなくても市町村で確認できるため、記載しなくてもよいとします。  本人に代わり事業所の職員らが代理人となって申請する場合も、番号確認が困難な場合は「市町村が住民基本台帳ネットワークなどで確認できる」とし、番号なしでも申請を認めると明記しました。  ただし、代理人については運転免許証などで身元確認を新たに行うことを規定。申請書などのコピーを事業所などが保管している場合についても番号部分を「墨塗り」などで隠すよう求めており、事業者に新たな負担を強いることになります  また、施設などでは認知症などのため通知カードなどを本人に代わって保管している場合も少なくないため、通知では個人番号の管理事業者でなくても「番号を保管しても差し支えない」と判断  さらに、番号が漏えいしても「故意」でなければ「罰則は適用されません」との考えを示しています。

☆☆☆

沖縄県議会委 抗告訴訟議案を可決 辺野古埋め立て「基地工事止める」

2015年12月17日(木) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-17/2015121704_03_1.html  沖縄県議会米軍基地関係特別委員会(12人)は16日、名護市辺野古の埋め立て承認取り消しに対する石井啓一国土交通相の執行停止を無効にするよう求める抗告訴訟を県が起こす議案を、賛成7、反対3、退席1の賛成多数で可決しました。訴訟案は、18日の最終本会議にかけられ、議決される見通しです。  「代執行訴訟が行われている中でこの訴訟を起こす意味はどこにあるのか」などの質問に、町田優知事公室長は「県の政策の基本は、辺野古に基地を造らせないことであり、工事は止めなければならない。そのため提起する」と答弁しました。  裁判を起こす時期については、議会での同意が得られれば直ちに弁護士と契約し、訴状や証拠書類作成などの準備ができ次第、提訴すると答えました。  質疑の中では、「国の機関が私人になりすましておこなった不服審査請求の違法性を訴訟の中でしっかり明らかにしていただきたい」「新基地は、普天間基地と同等か小さいというのが国の言い分だが、強襲揚陸艦が接岸でき、弾薬庫も造られる。とんでもない基地だということを県民にしっかり伝えていただきたい」など県への意見も出ました。  訴訟に必要な予算は、14日の総務企画委員会で、賛成多数で可決されました。

☆☆☆

プーチン大統領が大規模会見 トルコを非難

12月17日 21時34分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010344511000.html

プーチン大統領が大規模会見 トルコを非難 k10010344511_201512172140_201512172150.mp4 年に1度の大規模な記者会見を開いているロシアのプーチン大統領は、ロシア軍の爆撃機を撃墜したトルコを改めて非難したうえで、トルコ軍の軍用機がシリア領内に入った場合は撃ち落とすことも辞さない姿勢を示しました。 ロシアのプーチン大統領は、首都モスクワで、日本時間の午後6時すぎから年に1度の大規模な記者会見を開いていて、ことしは内外の記者らおよそ1000人が参加しています。
この中で、シリアとトルコの国境付近で、先月、ロシア軍の爆撃機がトルコ軍に撃墜されたことについて、プーチン大統領は「敵対行為だ」と述べ、改めてトルコを非難しました。
そのうえで、「最新鋭の地対空ミサイルをロシア軍が拠点にしているシリアの基地に配備した。今度はトルコ軍がシリア領内を飛んでみるがいい」と述べ、トルコ軍の軍用機が国境を越えてシリア領内に入った場合、撃ち落とすことも辞さない姿勢を示しました。
さらに、「今のトルコの指導部と話し合いをして合意するのは不可能だと述べ、トルコとの関係修復は、当面、難しいとの考えを示しました。
一方、シリア情勢については、「ロシアはシリアの内戦の終結を目指し、国連の安全保障理事会の決議案をまとめようというアメリカを支持する。アメリカとは重要な点で一致している」と述べ、事態の打開に向けアメリカと協力する考えを強調しました。

☆☆☆

シリア安保理決議案を支持 プーチン氏、米ロ主導強調

(2015/12/17 21:59カテゴリー:国際) 福島民報
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2015121701001746
 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は17日、内外記者を集めた年末恒例の大規模記者会見を開き、米国が調整しているシリアの正常化に向けた国連安全保障理事会の決議案を支持すると表明した。 シリア情勢をめぐる重要な点でロシアと米国の立場が一致していると述べ、米ロ主導で外交解決を目指す姿勢をアピールした。  シリア空爆に参加していたロシア軍機を撃墜したトルコに対しては「国家関係を改善する展望は見通せない」と強硬姿勢を維持した。  ロシアが事実上支援しているシリアのアサド政権と、反体制派の双方に「妥協が必要」と指摘した。

☆☆☆

米世論調査 銃販売禁止に「反対」過半数

12月17日 13時00分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343931000.html

米世論調査 銃販売禁止に「反対」過半数に k10010343931_201512171304_201512171305.mp4 アメリカでは、テロへの不安が高まるなか、オバマ大統領が銃規制を強化すべきだと訴える一方、最新の世論調査では殺傷能力の高い銃の販売を禁止することに反対する人が初めて50%を超え、銃が必要だと考える人が増えていることがうかがえます。 アメリカではカリフォルニア州で男女2人が銃を乱射し14人が殺害されるなどしてテロへの不安が高まっています。
こうした状況を受け、アメリカABCテレビなどが行った世論調査の結果が16日、発表されました。
それによりますと、政府が海外のテロ組織による大規模な攻撃を防ぐことができると思う人は43%だったのに対し、難しいと答えた人が56%でした。
また、組織の指示を受けないテロリスト、いわゆる「一匹おおかみ」によるテロ事件を政府が防ぐことができると思う人は22%にとどまり、難しいと答えた人が77%に上りました。
そして、軍用のライフルなど殺傷能力の高い銃の一般への販売を禁止することに賛成するかどうか尋ねたところ、賛成が45%だったのに対し、反対が53%となり、1994年の調査開始以来、初めて半数を超えました
アメリカでは、テロ事件を受けて、オバマ大統領が銃規制を強化すべきだと訴える一方、銃の購入者は増加していると伝えられていて、テロ事件から身を守るため銃が必要だと考える人が増えていることがうかがえます。

☆☆☆

現地ルポ 沖縄で米国の元軍人が「No henoko」と叫んだ

2015年12月17日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171811
市民とともに路上に寝転んで抗議(提供写真) 
市民とともに路上に寝転んで抗議(提供写真)
「私が軍隊(海兵隊)に入ったのは、善良な活動をしたかったからです。しかし、間違いでした。基地はいらない。戦争はもうたくさんだ。この基地の中にいる兵士たちに言いたいのは、もっと上官に質問しろということです。何のために、私たちは戦うのか? この基地や作戦は本当に必要なのか?」
 今月14日の早朝、沖縄・辺野古の新基地予定ゲート前で、米国の元軍人、マイク・ヘインズ氏はこう言って訴えた。
 彼は「VFP(ベテランズ・フォー・ピース=平和を求める元軍人の会)」のメンバーのひとり。VFPは米国中心に120以上の拠点を持つ。今月9日、10人が来日した。ベトナム、イラク、アフガン戦争に従軍したメンバーは世代こそ異なるが、共通して米国の軍事作戦に反対している。
 沖縄滞在中は、大学などでシンポジウムを行う傍ら、翁長知事と面談するなど超過密スケジュールの中、積極的に市民とも交流。14日は辺野古の新基地予定ゲート前、15日は普天間基地に座り込み、また路上に寝転び、手足をつなぎ人間の鎖をつくった。市民と一緒に歌い、ともに警察の違法な排除行為に抗議もした。
 元軍人たちが過去に自分が滞在した沖縄で声を上げたのは、基地内にいる後輩に「戦争の愚かさに気がついて。基地はいらない」と伝えるためだ。そして、「沖縄の人々に謝罪し、理解するため」だという。
「私が沖縄にいる時、この海にジュゴンが生息しているとは知らなかった。今回、辺野古の海を見て、自分の今の立場を肯定できました。美しい沖縄の自然を愛し、この風景が私の心に触れた時、沖縄の人々と同じ思いを共有できたと思う。どうか私たちの過ちを許して下さい」(マイク・ヘインズ氏=前出)
 今後について、グループの中心メンバーのひとり、アン・ライト氏は離日前の最後のシンポジウムでこう宣言した。
「沖縄の声を今後のスピークツアーで伝え、ハワイのオバマ大統領の別荘にも『NO henoko』と声を届けることを約束します。デモや抗議活動は有効です。引き続きともに闘いましょう。基地を閉鎖し、新しい基地はいりません」
 集まった市民の大きな拍手に包まれた。
 今回の来日メンバーから2人が新たにグループ理事に就任する。メンバーは16日から順次帰国するが、この訪問で、彼らは一層、沖縄のために継続的に活動する覚悟を決めたという。
(Freelance Journalist・大嶽創太郎)

☆☆☆

アスベスト汚染の沖縄米軍跡地 ディズニー誘致は到底無理

2015年12月17日  日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171807/2
佐喜真淳宜野湾市長(左)と菅官房長官(C)日刊ゲンダイ 
佐喜真淳宜野湾市長(左)と菅官房長官(C)日刊ゲンダイ
 普天間にある米軍基地の跡地利用をめぐって突然、浮上した「ディズニーランド誘致構想」。菅官房長官は「宜野湾市の強い要望」なんて言っていたが、これは大ウソ。「選挙対策」でブチ上げたのは、明らかだ。
「(ディズニー誘致は)初めて聞く話でびっくりした。市が国に要請したことはないし、議会で議論されたこともない」(宜野湾市の知念吉男市議)
 米軍基地の跡地利用を担当している市職員も「話が独り歩きしているようだ。ホテル誘致がいつの間にかディズニー誘致に変わった」(まち未来課)とクビをかしげるのだ。
市民は要請などしていない。それなのに菅長官がなぜ「大々的アピール」したのかといえば、答えは決まっている。来年1月24日に行われる宜野湾市長選で勝つためだ
「宜野湾市長選の最大の争点は普天間問題です。構図は、安倍政権が推す現職の佐喜眞淳市長と、保守系から共産党まで加わる『オール沖縄』が支援する新人の志村恵一郎氏の一騎打ち。志村氏の総決起大会には翁長知事も駆け付けていて、さながら『安倍政権VS翁長知事』の代理選挙のよう。
年初に行われるこの市長選で、新人の志村候補が勝てば、辺野古移設反対の翁長県政に弾みがつくのは間違いない。安倍政権もそれが分かっているから、何が何でも負けられない。ディズニー誘致は有権者に対する『アメ』のつもりなのでしょう」(沖縄県政担当記者)
 しかし、ディズニー誘致構想にはムリがある。
「安倍政権がディズニー誘致を支援している立地の一帯を調査したところ、140棟の建物にアスベスト(石綿)を含む床材が使用されていたほか、基準値を上回るポリ塩化ビフェニール(PCB)が検知された。いわくつきの場所です。
市議会でも度々、汚染問題が取り上げられています。そんな汚染地域に『夢の国』が本気で進出してくるとは思えません」(前出の沖縄県政担当記者)
 選挙のためなら「夢の国」も政争の具に利用する。実現はほぼ不可能と思って間違いない。

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! 2015 December 17 See Explanation.
Moving the cursor over the image will bring up an annotated version.
Clicking on the image will bring up the highest resolution version
available. Geminids of the South (南の双子座流星群 )

Image Credit & Copyright: Yuri Beletsky (Carnegie Las Campanas Observatory, TWAN)

当方注:

流星軌跡の原点が、ふたご座にあることから、「ふたご座流星群」と呼びます。

他の流星群も同じです。

☆☆☆

妻純子の状況:

サチレーション100、ハートレート85±10、体温35.9℃で安定中。

他は、変化なし。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿