2016年4月12日火曜日

福島原発事故:「炉心溶融基準知っていた」東電幹部 ※【復興の道標・不信の連鎖】続く東電の隠蔽体質 「今は答えない方が」 ※ 嫌われる安倍首相…「北海道5区補選」苦戦自民が戦術失敗

hosi@hosinoojisan

福島原発事故:「炉心溶融基準知っていた」東電幹部

【復興の道標・不信の連鎖】続く東電の隠蔽体質 「今は答えない方が」

嫌われる安倍首相…「北海道5区補選」苦戦自民が戦術失敗



今日は、どういう訳か、時間が早く進んだようで、気が付けば、7時半。

妻の介護時間に至ったため、記録のみに留めたい。

以上。



☆☆☆

福島原発、溶融燃料全部取り出す 原賠機構の山名氏改めて強調

2016/4/11 20:54 共同通信 http://this.kiji.is/92226293772879348?c=39546741839462401  原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は11日、福島県いわき市で開かれた東京電力福島第1原発の廃炉に関する国際フォーラム閉幕後に記者会見し、廃炉で最も困難とされる燃料デブリ(溶けた燃料)の取り出しについて「全部取り出すのが基本。その信念は変えることはないチェルノブイリ原発のような石棺では何の答えにもならない」との考えを改めて示した。  会見に同席した高木陽介経済産業副大臣は、来年以降もフォーラムを続ける方針を表明した。  フォーラムは経産省と原賠廃炉機構の共催で10、11両日に開かれ、2日間で15カ国から約640人が参加した。

☆☆☆

破片、炉心冷却水源に混入 浜岡原発3号機

2016/4/11 21:37 共同通信。 http://this.kiji.is/92217024462013942?c=39546741839462401  中部電力は11日、浜岡原発3号機(静岡県御前崎市)で破損が見つかった空調装置のフィルターの破片が、非常用炉心冷却系ポンプの水源となる圧力抑制室に混入していたと発表した。3号機は停止中で外部への影響はない。一部の破片を回収し原因究明を進めるとともに、他の機器への影響がないか調べる。
 また、外部からの電力供給が停止した場合に原子炉冷却に必要な電力を送る非常用ディーゼル発電機1台から潤滑油が漏れ、使用不能になったことも明らかにした。  中部電によると、圧力抑制室から回収したのは縦15~20センチ、横3~5センチのガラス繊維2個。残りの破片も今後回収するという。

☆☆☆

【復興の道標・不信の連鎖】続く東電の隠蔽体質 「今は答えない方が」

2016年04月10日 09時41分 福島民友 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160410-064885.php 炉心損傷割合が約30%(中央下)と推定されることを国などに通報した書類の写し。発信時刻は2011年3月14日午前5時3分と記されている  「まだ何か隠しているのではないか。どうにも信用ならない」。林業関係の代表として、これまで東京電力と交渉してきた県森林組合連合会長の秋元公夫(68)=川内村=は今も東電の情報公開に対する姿勢に不信感を拭えない。  森林除染が進まない現場では作業員が線量計を身に着け被ばく線量を管理しており、福島第1原発から放射性物質が再び飛散する事態が起きないか神経をとがらせている  東電は2月、核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)について「判断する社内基準を見過ごしていた」と突如発表した。新潟県が原発事故対応を独自に検証するため設けている技術委員会の指摘に対し、東電は「社内マニュアルに判断基準があったことに気がついた」としている。  東電が炉心溶融を認めたのは2011(平成23)年5月。この間、国には「炉心損傷」と報告していた。マニュアル通りの対応ならば事故から4日目には炉心溶融と判断できた可能性が高い。2カ月も事故を過小評価していたことになるが、東電の担当者は「事故を小さく見せようという認識はなかった」と釈明する。  当時、福島第2原発所長だった福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者の増田尚宏(58)もマニュアルを知っていたかどうかに関し「今は答えない方がいい」と会見で繰り返す。所長として当然、その存在を把握していたとみられるが、県民への説明よりも東電という組織の一員として口をつぐむ。秋元は「当然、分かっていたはず。物事を小さくしようとした」と言い切る。  東電は5年間、事故の当事者でありながら汚染雨水の外洋流出や地元市町村への通報遅れなど情報公開の不手際から県民、国民の不信感を増幅させる失態を重ねてきた。  「見過ごしが本当なら、マニュアルさえも引き継げない組織が原発を動かしていたことになる」。 原発周辺市町村の住民らでつくる県廃炉安全確保県民会議の議長を務めた福島大特任教授の渡辺明(67)は、東電の企業体質を批判する。一方、判定基準の存在を5年間も指摘できなかった原子力規制委員会など国の責任にも触れながら「その程度のレベルで、事業者を指導していたことに不信感を覚える」。  田村市に避難中の秋元は、不信の根を絶つには積極的な情報公開が欠かせないと考える。「物事の大小、善しあしにかかわらず、東電は包み隠さず公表すべきだ。そうしないといつまでたっても避難者は帰れず、子や孫が安心して暮らせない」(文中敬称略)

☆☆☆

福島第一原発の廃炉テーマに国際フォーラム開催

2016年04月10日 (日) NHK http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/242128.html#more K10010473981_1604101810_1604101812_01_03.jpg 東京電力福島第一原子力発電所の廃炉について、国内外の専門家が意見を交わす初めての国際フォーラムが福島県いわき市で始まり、原子力施設の事故を経験したイギリスの自治体の市長は事故を起こした企業と地元との情報共有の重要性を強調しました。 10日から始まったフォーラムは福島第一原発の廃炉の計画などを立案している「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」が開き、IAEA=国際原子力機関やOECD=経済協力開発機構など、国内外の専門機関の代表や専門家などが参加しました。
この中でイギリスのコープランド市の市長らは、地元にある原子力施設が放射性物質の放出を伴う事故を2度も起こしたことに触れ、「風評被害も含めて農業や漁業に大きな影響を与え、原子力産業と地元が透明性のある対話を行う関係を築くきっかけとなった」と述べ、情報共有の重要性を強調しました。
会場の一角では高い放射線量の中で廃炉を進めるために開発されたロボットも展示され、多くの参加者が性能について細かく質問していました。

一方で、地元からの参加者は全体の20%程度にとどまり、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は「今回は初めてということで、十分に周知できなかった可能性がある。技術的な議論を世界と交わすことと地元への情報提供という2つの目的を満たすようなかたちを考えていきたい」と話していました。
この国際フォーラムは11日も開かれます。

専門家 国民の信頼得る一層の努力を

国際フォーラムの開催に合わせて来日したOECDの原子力専門機関のウィリアム・マグウッド事務局長がNHKのインタビューに応じ、福島第一原発の現状について、「汚染水や粉じんの発生が抑えられている。これらは大変重要な進歩だが、廃炉は始まりにすぎない」と述べました。
そのうえで直面する課題について、「最も重要な点は、日本政府が近隣の住民たちと信頼関係を築くことだと思う。その信頼はみずから勝ち取らなければならない」と述べ、事故で失われた信頼関係の行方が今後を大きく左右すると強調しました。
そして、「タンクで保管されている汚染水の処分をどうするのか、廃棄物はどうするのかといった疑問が出るたびに意思決定に何年もかけていると、途方もない年月がかかってしまう。意思決定を人々が信じられると思えれば、より速やかな廃炉が達成できるだろう」と述べ、政府や国に対し、地元住民や国民の信頼を得る一層の努力を求めました。

☆☆☆

福島原発事故:「炉心溶融基準知っていた」東電幹部

毎日新聞2016年4月11日 21時07分(最終更新 4月11日 23時53分)
http://mainichi.jp/articles/20160412/k00/00m/040/076000c  東京電力が福島第1原発事故時、核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)を判断する社内マニュアルの基準に気付いていなかったとする問題で、東電原子力・立地本部の岡村祐一本部長代理は11日、事故前から基準を知っていたことを明らかにした。東電が「気付いていなかった」とこの問題を公表したのは今年2月。2カ月もたち、一転して幹部が把握を認めた東電の体質に批判の声も上がりそうだ。  基準では「炉心損傷割合が5%超」で炉心溶融と定義。岡村氏は11日の定例記者会見で「基準は社内で20年ほど業務をしている中で知った」という。事故当時は水処理関連施設などの復旧業務に就き、「(炉心溶融を)判断する立場ではなかった」と話した。  基準の有無が社内などで問題視されていることに気づいたのは「記者会見担当になった昨年8月以降」と説明。「今年2月まで5年間、誰も基準に気付かなかった」とする東電の公表と食い違っている。  この基準に従えば、事故から3日後には炉心溶融を判断できたが、東電がシミュレーションした結果、認めたのは2カ月後だった。東電は第三者検証委員会を設置して経緯を調べている。事故時のマニュアルの扱いや「発見」の経緯が焦点となっている。【渡辺諒】

☆☆☆

原発ゼロを参院選争点に=小泉元首相

(2016/04/11-21:06)JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041100766&g=pol
記者会見する小泉純一郎元首相=11日夜、仙台市青葉区  小泉純一郎元首相は11日、仙台市内で記者会見し、「選挙が間近に迫って、野党第1党が(即時)原発ゼロを言い出せないのが不思議だ。争点にして戦う価値のある問題だ」と述べ、民進党に対して夏の参院選では脱原発を掲げて戦うよう注文を付けた。
 小泉氏は、「原発ゼロを宣言すれば、多くの国民は賛同する。首相だったら、なぜこのチャンスを生かさないのか歯がゆい」と語り、安倍晋三首相の原発政策に疑問を呈した。 
 また、衆参同日選が取り沙汰されていることについては、「結局は首相の判断で決まってくるから、(是非は)言わないようにしている」と語るにとどめた。
当方注:
非常に重要な指摘だが、参議院選挙の争点ぼかしの意図が垣間見える。
連動している、「戦争法案」や「TPP反対」にも同じような見解を述べられると、幾分信用できるのだが?・・・

☆☆☆

共産党:山下書記局長が退任、後任に小池氏

毎日新聞 毎日新聞2016年4月11日 21時10分(最終更新 4月11日 21時17分) http://mainichi.jp/articles/20160412/k00/00m/010/077000c 共産党の小池晃氏=内藤絵美撮影
 共産党は11日の党中央委員会総会で、山下芳生書記局長(56)が退任し、後任に小池晃政策委員長(55)を充てる人事を決定した。志位和夫委員長は記者会見で「慢性の腎臓病が悪化し、医師の意見も踏まえて判断した」と説明した。
 小池氏は参院比例代表選出で当選3回。会見で「参院選で何としても勝利するのが私の最初の大きな仕事だ。力の限り頑張りたい」と抱負を述べた。政策委員長には藤野保史衆院議員(45)=衆院比例代表北陸信越ブロック、当選1回=が就任した。  山下氏は2014年1月から書記局長を務めていた。引き続き副委員長として活動する。【朝日弘行】

☆☆☆

嫌われる安倍首相…「北海道5区補選」苦戦自民が戦術失敗

2016年4月11日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179208 野党統一候補の池田真紀候補(右)と町村氏後継の和田義明候補/(C)日刊ゲンダイ 
野党統一候補の池田真紀候補(右)と町村氏後継の和田義明候補/(C)日刊ゲンダイ
 12日告示される北海道5区と京都3区の2つの補欠選挙。すでに京都3区は自民党の不戦敗が決定している
焦点は、自民と野党が激突する北海道5区の勝敗。野党が勝利したら、自民党に激震が走る安倍首相は力を失っていく可能性が高い
■世論調査は大接戦
 世論調査の数字は、現在ほぼ横一線で、大接戦となっている。ただし、野党は押せ押せムードだ。当初、自民党候補にダブルスコアの差をつけられていたが、ついに4月上旬、地元紙の世論調査で〈自民40 野党45〉と初めて逆転したからだ。
 10日も、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏やSEALDsが応援に駆けつけ、若者や女性など2000人の聴衆が集まった
 焦った自民党は、これまでに国会議員や秘書など100人以上を現地に送り込んでいる。10日は、菅義偉官房長官が2カ所で応援演説したが、盛り上がりに欠けた。自民党は選挙戦術を間違っているという。
「安倍内閣の全国的な支持率は〈支持する40%、支持しない30%〉ですが、北海道5区に限ると〈支持30%、不支持40%〉と不支持の方が多い。理由は、生活が苦しいからです
北海道にはアベノミクスの恩恵が届いていない。なのに、菅さんは『これからも自信を持ってアベノミクスを進めたい』と演説している。演説を聞いていた聴衆は、ほとんど動員だったようですが、それでも反応は冷ややかでした。東京の自民党本部と、現地とは温度差がかなりある。野党候補に逆転されたのも、それが理由でしょう」(現地関係者)
 しかも、自民党の和田義明候補(44)の評判が良くない。三菱商事出身で、自民党議員だった町村信孝氏の娘婿になったエリートだが、人に頭を下げないという。3月15日に開いた総決起大会では、パワーポイントの資料をスクリーンに映して演説を行い、陣営を「選挙は土下座もいとわずお願いするものなのに、随分余裕があるものだ」と呆れさせたという
 野党の池田真紀候補(43)が中卒、シングルマザー、生活保護というドン底から、一念発起して北海道大学の大学院にまで進んだ苦労人だけに、なおさら自民党候補のエリート臭が目立つという。
 池田候補には、主婦や学生などの勝手連が次々にできている。
 自民党周辺は今、池田候補のスキャンダルを必死に探しているらしい。
「どうやら、自民党陣営は、池田さんに経歴詐称があると疑っているようです。でも、池田さんは、生活保護を受けていたことなど、本当は他人に言いたくない過去を明らかにしている。介護の現場で働きながら子ども2人を育てている。スキャンダル探しは、時間の無駄のような気がします」(自民党事情通)

 安倍首相は17日(日)に現地に入る予定だが、アベノミクスの成果を誇ったら、有権者から反発を受けるだけだ。
当方注:
外に、自衛隊員とその家族の抵抗が、世論を「自民忌避」に誘導している。

☆☆☆

不明の稲川さんの死亡確認 与那国、反自衛隊の代表

2016年4月11日 12:25 沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=163126 与那国町南部のカタブル浜で10日、貝採り中に行方がわからなくなっていた稲川宏二さん(49)が11日午前7時半ごろ、捜索中に発見され、同8時9分に死亡が確認された。石垣海上保安部によると、地元のダイバーが付近の海底に沈んでいるところを発見したという。同保安部が死因などを調べている  死亡が確認された稲川さんは、与那国町への自衛隊配備計画に反対する「与那国島の明るい未来を願うイソバの会」の共同代表。稲川さんは10日午後1時半ごろ、友人男性と2人で貝採りに出かけていた。 » 米小型機、嘉手納基地で着陸失敗 当方注: この問題、きな臭い臭いがする。 水泳その他万能な当事者が水死する等考えられない。

☆☆☆

私立保育園 「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 毎日新聞2016年4月11日 20時51分(最終更新 4月12日 00時57分) http://mainichi.jp/articles/20160412/k00/00m/040/070000c  千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。説明会に同席するなどして地域の理解を求めてきた市の担当者は「(住民の反対で)開園が延期したケースは東京都内などであるそうだが、断念は聞いたことがない。残念だ」と言う。
 市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月に木造2階建ての園舎を完成させた上で、4月1日に定員108人(0〜5歳児)で開園する計画だった。予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を立てたところ、反対運動が始まったという。  住民側は市や社会福祉法人に対し、計画撤回の要望書を提出。社会福祉法人による説明会も複数回開催されたが、「子供の声が騒音になる」「保育園が面する道路は狭いので危険だ」などの意見が強く、建設に着手できなかった。市によると、これまでも市内で他の保育園開園への反対はあったが、最終的に合意を得られていたという。  社会福祉法人は3月下旬の理事会で断念を決定。理事長は「保育園は地域の皆さんから見守ってもらえなければ成り立たない。無理だと判断した」と話している。【小林多美子】

全住民の理解難しい

 住民参加のまちづくりに詳しい千葉大大学院の木下勇教授(都市計画学)の話 子どもの声を騒音とするのは正しい社会のあり方ではないが、待機児童解消の目的だけで全ての住民の理解を得るのは難しい。行政は地域の未来やまちづくりに、保育園がどう必要なのかなどを住民と話し合い、今後を描いていく必要がある。 当方注: 本当に、「地域住民の声」なのか疑問 一部の「ヘイト勢力」の策謀では? バカな住民が増えることは、社会の害毒となるであろう。

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! 2016 April 11 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. The Comet and the Star Cluster(彗星《彗星Linear⇒彗星252/P LINEAR》と球状星団《M14》)

Image Credit & Copyright: José J. Chambó (Cometografia)

☆☆☆

妻純子の状況:

サチレーション100、ハートレート85±10、体温36.0℃で安定中。

血糖値はやや高めで、165だった。

他は変化なし。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿