2013年9月19日木曜日

福島第1原発:1日計約600億ベクレル、外洋に放出※英知と総力を結集し放射能汚染水の危機打開を 志位委員長が緊急提言発表※東電、遮水壁設置見送り 民主・馬淵氏証言

木村建一@hosinoojisan

福島第1原発:1日計約600億ベクレル外洋に放出

英知と総力を結集し放射能汚染水の危機打開を 志位委員長が緊急提言発表

東電、遮水壁設置見送り 民主・馬淵氏証言



PS《パブリックサーバント=公僕)である政治家が、国民をアホ呼ばわりしているようだ。

参議院の自民党幹事長らしいが、「良識」が無いらしい。良識の参議院が、泣いてあきれているのでは?

ところで、本日、民主党の菅政権当時、首相補佐官であった馬淵氏(現選対委員長)が重大な証言を行っている。

当時遮水壁設置が検討されたが、東電が、「多額な費用」を理由に設置をやらなかったと言う事である。これは許されないことだ。

これを認めた菅政権と、東電の責任は多大と言っておこう。

本日の報道によると、気象庁研究官が、IAEAフォーラムで「一日計600億ベクレルの汚染水が海洋に流出」していると報告したようだ。

真実を知らせない政府に対して、国民的反撃を強めるべきであろう。

こういう中で、日本共産党が極めて適切な提言を行っているようだ。

国会での真摯な論議を期待したい。

☆☆☆

福島第1原発:1日計約600億ベクレル外洋に放出

毎日新聞 2013年09月19日 03時12分 http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130919k0000m040162000c.html
 ◇気象庁研究官 IAEAフォーラムで報告
 東京電力福島第1原発の汚染水問題をめぐり、気象庁気象研究所の青山道夫主任研究官は18日、国際原子力機関(IAEA)の科学フォーラムで、原発北側の放水口から放射性物質のセシウム137とストロンチウム90が1日計約600億ベクレル、外洋(原発港湾外)に放出されていると報告した。  セシウム137の半減期は約30年、ストロンチウム90は約29年。原子炉建屋地下からいったん港湾内に染み出た後、炉心溶融を免れた5、6号機の取水口から取り込まれ、北側放水口から外洋に放出されている。東電は「法定基準以下の濃度と確認して放水しており問題ない」としている。(共同)

☆☆☆

英知と総力を結集し放射能汚染水の危機打開を 志位委員長が緊急提言発表

2013年9月18日(水) しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-18/2013091801_01_1.html
 日本共産党の志位和夫委員長は17日、国会内で記者会見し、「福島第1原発の放射能汚染水の危機打開のための緊急提言」を発表しました。小池晃副委員長が同席しました。
(緊急提言全文)
写真
(写真)記者会見する志位和夫委員長(左)と小池晃副委員長=17日、国会内  緊急提言は、東京電力福島第1原発の放射能汚染水の問題は、きわめて深刻な事態であり「放射能汚染の拡大を制御できない非常事態におちいっている」と指摘。会見で志位氏は、「原発への態度や将来のエネルギー政策の違いをこえて、汚染水問題の抜本的解決を最優先にすえ、政府やすべての政党、科学者、技術者、産業界の英知と総力を結集することが緊急かつ最重要の課題となっています」と強調しました。  その上で、「『国が全責任を持って危機を打開する』というなら、少なくとも四つの問題をただし、姿勢を転換することが必要です」と述べ、4点にわたる問題提起をおこないました。  (1)「放射能で海を汚さない」ことを、基本原則として確立する  (2)放射能汚染水の現状を徹底的に調査・公表し、収束宣言」を撤回するとともに、非常事態という認識の共有をはかる  (3)再稼働と原発輸出のための活動をただちに停止し、放射能汚染水問題の解決のために、もてる人材・物的資源を集中する  (4)東京電力を「破たん処理」し、「コスト優先・安全なおざり」を抜本的にただす―の4点です。  志位氏は、ここまで事態を悪化させた根本には、「コスト優先、安全なおざり」の東電任せになっていたことがあると指摘。汚染水問題をめぐっても、「もはや東電に『当事者能力』がないことは誰がみても明らかです。こういう東電に事故対策の主体を続けさせていいのかという問題がいまきびしく問われています」と強調し、東電を破たん処理し、国が事故収束と賠償、除染に全責任を負う体制を速やかに構築すべきだと述べました。  また志位氏は、「閉会中審査が提案されており、緊急提言を踏まえ国会論戦にのぞみたい」と述べるとともに、「各党、政府、各界に提言をもって協力を呼びかけたい」と語りました。

福島第1原発の放射能汚染水の危機打開のための緊急提言

2013年9月17日 日本共産党

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-18/2013091803_01_1.html

☆☆☆

東電、遮水壁設置見送り 民主・馬淵氏証言

2013.9.18 21:34  産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130918/stt13091821360003-n1.htm  東京電力福島第1原子力発電所の汚染水漏れ問題で、東電が平成23年6月に遮水壁の設置を検討しながら、着工を先送りしていたことが分かった。原発事故当時、首相補佐官だった民主党の馬淵澄夫選対委員長が18日の党会合で証言した。多額の費用負担による経営破綻を懸念した東電側の意向を当時の菅直人政権も受け入れたという。民主党は政府を追及する方針だが、自らの責任も免れず、墓穴を掘る恐れもある。  馬淵氏によると、遮水壁設置の報告書を同年6月14日に発表する予定だったが、株主総会を控えていた東電側が約1000億円と試算した費用負担の影響を懸念。発表の延期を海江田万里経済産業相(当時)に求めたところ、政府側は「資本市場の混乱は避けるべきだ」と判断した。  この判断の是非は今後、問われることになるが、問題をその後、放置した側面は否めない。当時の菅政権は原発事故の責任は東電にあるとの立場を取っていた。だが、民主党にとって汚染水漏れ問題は政府を追及する数少ない材料だ。  大畠章宏幹事長は18日、首相官邸で菅義偉官房長官に「国が責任をもって対策を進めるべきだ」と申し入れた。民主党の呼びかけで開かれた野党国対委員長会談でも、安倍晋三首相出席の衆院予算委員会を開くべきだとの認識で一致した。  首相が7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会で「(汚染水問題の)状況はコントロールされている」と語ったのに対し、13日に福島県内で開かれた会合で、東電の山下和彦フェローが「コントロールできていない」と述べたことで党内は勢いづいた  放った言葉がわが身への批判として返ってくると揶(や)揄(ゆ)される民主党だが、自らの政権下で遮水壁の設置を先送りしていたことが判明したことで、「ブーメラン現象」を警戒する声がすでに出始めている。  党内には首相発言を問題視する声はあるが、原発事故の収束宣言したのは野田佳彦前首相。声高に政府を批判できるのかということになる。ある閣僚経験者は「結局、自民と民主は一緒だ」と話した。(楠城泰介)

民主:馬淵氏11年6月、東電に「遮水壁設置求めた」

毎日新聞 2013年09月18日 20時23分(最終更新 09月19日 00時33分)    東京電力福島第1原発の汚染水問題を巡り、民主党の馬淵澄夫選対委員長は18日の党会合で、首相補佐官をしていた2011年6月に東電の武藤栄副社長(当時)と会談した際に「遮水壁(設置)は遅滞なく進めるということを確認した」と改めて指摘し、会談内容を明記した文書の提出を東電側に求めた。  会合で馬淵氏は、武藤氏との会談翌日の11年6月14日に粘土遮水壁設置の計画を記者発表する予定だったが、東電側が「1000億円の債務が加算され市場が混乱する」として発表を見送るよう要請したと説明。さらに、武藤氏との会談で、発表はしないが設置を進める確約を得たと語った  これに対し、会合に出席した東電の担当者は「(東電は)了解や確認したということにはまだなっていない」と述べた。  一方、民主党政権下で遮水壁設置が進まなかったことについて、民主党の大畠章宏幹事長は18日、記者団に「(政権与党時代に)全力で事故対策を行ってきたが、不十分な点があったことも事実だ」と述べた。【光田宗義】

☆☆☆

汚染水審議めぐり与野党対立が激化

毎日新聞 2013年09月18日 21時53分(最終更新 09月19日 00時42分) http://mainichi.jp/select/news/20130919k0000m010092000c.html 汚染水が漏えいし、一部解体された東京電力福島第1原発の汚染水タンク(左)。手前は左から4号機、3号機、2号機、1号機=福島県大熊町で2013年9月18日午後4時43分、本社ヘリから木葉健二撮影 汚染水が漏えいし、一部解体された東京電力福島第1原発の汚染水タンク(左)。手前は左から4号機、3号機、2号機、1号機=福島県大熊町で2013年9月18日午後4時43分、本社ヘリから木葉健二撮影 拡大写真  東京電力福島第1原発の汚染水問題を巡り、野党各党は18日、国会内で国対委員長会談を開き、衆院経済産業委員会の閉会中審査の早期開催と、安倍晋三首相が出席する衆院予算委員会の集中審議を今月中に実施するよう求めることで一致し、与党側に伝えた。与党側は応じない構えで、駆け引きが激化している。  政府は秋の臨時国会を10月15日に召集する方針。野党側は汚染水など緊急の課題で、国会審議ができていないと批判している。与党側は経産委で今月27、30の両日に閉会中審査に応じる構えだが、茂木敏充経産相は公務を理由に30日のみの出席を野党側に提示している。東京五輪の招致成功などで高い内閣支持率を保っているだけに、野党側に追及材料をできるだけ与えたくない思惑があるとみられる。  18日の野党国対委員長会談では、27日に茂木氏が出席しないことへの批判が集中し、経産委の閉会中審査の早期開催や予算委の集中審議のほか、臨時国会召集の前倒しを求める方針も決めた。  民主党の大畠章宏幹事長は18日、首相官邸で菅義偉官房長官と会談し、閉会中審査の早期開催などを要求。政府が進める凍土式遮水壁が技術的に確立されておらず代替案も並行して行う▽国費投入のスキーム(枠組み)の構築−−などを申し入れた。菅氏は「政府としてもこの問題は深刻にとらえ、対応していきたい」と応じた。  だが、与党側は閉会中審査の早期開催について「民主党のスタンドプレー」(自民党国対関係者)と批判。首相出席の予算委開催も首相が23〜27日の日程で米国とカナダを訪問することから否定的で、野党側は「逃げている」と批判を強めている。【光田宗義、飼手勇介】

☆☆☆

いくら止めてもムダ! 汚染水「拡大再生産」という絶望


2013年9月18日 掲載 日刊ゲンダイ

http://gendai.net/articles/view/syakai/144614 東京電力提供 【緊急連載】「福島原発 現在の本当のこと<1>」
 福島原発でいま、何が起こっているのか。安倍首相はIOC総会で、「状況はコントロールされている」「港湾内に完全にブロックされている」と大見えを切ったが、ドイツの公共放送「ZDF」は強烈だ。東アジア総局長が何度も福島に足を運び、高濃度の汚染水が外洋に流れている可能性があることを指摘、「安倍首相はウソをついている」と断言した。そのうえで、「あそこまで総理大臣がIOC総会で言った以上は、これは国際公約になる。今後は国際社会からの監視の目が一層強化される」とリポートしたのだ。
 東京電力の山下和彦フェローも「今の状態は制御下にない」と発言、首相のウソを事実上、認めた。しかし、その後、東電が修正の記者会見をしたため、大騒ぎになった。
「東電サイドに、首相の発言について見解を聞いたところ、『答えられない』というので、それじゃあ、東電は国際会議で同じことを言えるのか、と聞いたところ、『そのような状況になっていないので、その際に考える』と逃げてしまった。つまり首相の発言を認めることはできないのです」(ジャーナリスト・横田一氏)

 東電は汚染水をためているタンク周辺にいくつかの観測用の井戸を掘っている。そこから、1リットル当たり17万ベクレルという放射性ストロンチウムが検出された。遺棄できる法令上の基準値は1リットル当たり30ベクレル以下だから、とてつもない値だ。
井戸から検出されたということは、その周辺一帯が平均して汚染されていることを示しています。全然、放射能を制御できていないのですよ。断崖を30メートル削って建てた福島第1原発は、山側から海へ向かって大量の地下水が流れ込む。この地下水に原子炉建屋はさらされているしかし、そこにはメルトダウン(スルー)した放射性物質が存在している。そうした放射性物質に接触した高濃度汚染水があふれている。そこに地下水が流れ込み、汚染水が“拡大再生産”されるわけです。東電はそれが海に出ていかないようにくみ上げてはタンクにためていますが、その林立するタンク群からも汚染水が漏れて、周辺の地下水を汚染した。汚染水は側溝を通じて港湾外に漏れ出ている可能性も高い。ドイツの放送局が『ウソ』と断じたように、とても『コントロール下』とはいえません」(横田一氏=前出)

<こんなことをいつまで続けられるのか>
 福島第1原発では、地下水が原子炉建屋に流入して1日400トンの汚染水が出てしまう。ドラム缶2000本分である。それを地上タンクに移すのだが、海から見ると、そのタンク群が原発建屋の向こう側、広大な敷地に整然と並んでいる。それを見れば、誰もが絶望的になるはずだ。いつまで、こんなことを続けられるのか、と。
 しかも、タンクは急ごしらえで、耐久性がない。タンクが立っている場所も突貫工事で仕上げたもので、一部が傾いている可能性が指摘されている。
 今年8月、タンクからの汚染水漏れが発覚した際、東電は震え上がった。漏れていたのは3基だったが、タンクの老朽化、耐久性、地盤などが問題だとすれば、他のタンクからも次から次へと漏れ出すのは必至だからだ。
 放射能は閉じ込めるのが大原則。しかし、事態は2011年3月11日からまったく、好転していない。

☆☆☆

「増税判断、臨時国会で議論が先」穀田・共産国対委員長
2013年9月18日23時21分 朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY201309180578.html
穀田恵二共産党国対委員長 消費税増税について、安倍晋三首相が10月1日に結論を出すと言われている。国会の審議を経ないままに、そんなことをやっていいのか臨時国会を早く開いて、議論をやってから結論を下すのが当たり前の話ではないか。 臨時国会の議論すべきテーマとしては、放射能汚染水問題は非常事態で、これを打開することが極めて大事だ。それに消費税増税。TPP(環太平洋経済連携協定)が秘密裏に進められている問題も、きちんと明らかにする必要がある。事故が相次ぐオスプレイ、さらには、竜巻豪雨、台風など災害の被害が起きている。臨時国会を早期に開会してやるべきだ。(国会内での記者会見で)

☆☆☆

年金受給者には1万5千円支給 来年4月の消費増税時

2013/09/19 02:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091801001624.html
 政府は18日、消費税増税の負担を和らげるため、所得が少ない人に現金を配る「簡素な給付措置」の概要を固めた。住民税の非課税世帯(約2400万人)に1人当たり1万円を一時金として支給する。このうち年金や児童扶養手当などを受給している世帯(千数百万人)は、5千円上積みして1万5千円とする方針だ。支給総額は当初見込みの約2400億円から約3千億円に拡大する。  安倍晋三首相は来月1日、消費税率を予定通り来年4月に8%へ引き上げると表明する方針。来年4月には年金などの支給額が下がるため、現金給付で家計への影響を軽減する狙いがある。

☆☆☆

10月の大筋合意へ論点整理 米でTPP首席交渉官会合
2013年09月19日01時14分 朝日新聞 ツイートするhttp://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY201309180636.html
 【ワシントン=藤田知也】環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する12カ国の首席交渉官による会合が18日、米ワシントンで始まった。21日までの日程で、20以上ある交渉分野の進み具合をそれぞれ確認し、難航する分野の争点を整理する。  TPP参加国は、10月7、8日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて「大筋合意」することを目標にしている。それまでに一つでも多くの交渉分野を決着させて、「年内妥結」の目標に近づけられるかが焦点だ。  8月下旬のブルネイ会合では、難航分野を中心に話し合ったが、参加国間の対立が解消できず、知的財産権や国有企業などのあり方をめぐり、多くの懸案がそのまま残された。今回の会合では、残った懸案のうち、首席交渉官だけでは決められない分野を絞り込み、10月にある閣僚や首脳の話し合いにゆだねるものを整理する狙いもある。  TPPの正式な交渉会合では、いくつもの分野別会合が同時期に同じ会場で開かれる。だが、今回は首席交渉官だけの非公式な会合で、共同声明の発表や正式な記者会見は予定されていない。 関税についての会合は、ワシントンの別の会場で20~23日の日程で予定されている。日本は米国やカナダなど、8月下旬の前回会合で交渉できなかった国を中心に協議する。ただ、日本はどの品目の関税をなくすかの絞り込みが遅れており、踏み込んだ交渉にはならない見通しだ。

☆☆☆

領空侵犯の無人機、「撃墜可能」も検討へ

(2013年9月18日22時48分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130918-OYT1T01060.htm?from=main4
 政府は18日、沖縄県・尖閣諸島北方の東シナ海上空で中国軍が無人機を飛行させたことを受け、国籍不明の無人機が領空侵犯をした際の対処方針をまとめることを決めた。  国民の生命・財産に危害が及ぶと判断した場合などに、自衛隊による撃墜を可能とすることを盛り込む方向だ。これに関連し、菅官房長官は18日の記者会見で「様々な検討を行っている。しっかり対応策を考えていく」と語った。  自衛隊は、外国の有人機が領空に接近した場合、無線などを通じて領空に入らないよう退去を求めるが、無人機だと無線警告などが通じない可能性がある。このため、政府は撃墜を含む対処方針をまとめることにした。具体的には、武器使用基準や詳細な任務内容を定めた部隊行動基準(ROE)に反映させる。

☆☆☆

徴兵制ができる前に

自民党を破った女、糸数慶子の「戦争と平和」

2013年9月18日(水) 日経ビジネス http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130917/253490/?n_cid=nbpnbo_mlp
>>バックナンバー
 戦争が近づいている恐怖感が、私を当選させた――。先の参院選の1人区で自民党は圧勝し、全国で落とした選挙区はわずか2つその1つが沖縄選挙区だ。沖縄社会大衆党というローカル政党から出馬した糸数慶子参院議員は、「平和の一議席」と呼ばれる勝利を手にした。その背景には沖縄の人々が、戦争への危機感を高めていることがある。尖閣問題、そして改憲…。その先に戦争が見えるという。本土」にいては分からない未来を、沖縄県民はとらえている。その代弁者、糸数議員が「戦争と平和」と語る。 (聞き手は金田信一郎) 当方:文章かなり長いので省略します。上記に、URLを添付しておりますので、原文を見てください。参考になります。

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


Discover the cosmos! 2013 September 18 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. M45: The Pleiades Star Cluster (M45:プレアデス星団=スバル)

Credit & Copyright: Roberto Colombari

☆☆☆

妻純子の状況:

今日は、パルス100以下に下がって、顔の表情もよかった。

上腕の腫れも安定しており、快方に向かう事が期待される。

嘔吐もなかったようである。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿