@hosinoojisan
福島第一原発のタンク 2年前にも汚染水漏れか
辺野古基金、1億円超す 移設反対支援、7割本土から
米、自衛隊の中東派遣を期待 マケイン上院軍事委員長
安倍首相の演説が笑いモノに「8割の米議員わからず」の声
日米種の会談が終わったと思ったら、早速、USA上院軍事委員長が、中東派遣を期待すると言う発言を行った。
このことが、日米安保協議の本質を物語っていると言っていい。
USAは、ボルティモア事件にみられるように、有色人種に対する偏見が強く、有色人種の大統領を選択しながらも、諸外国に対しては、その残骸が、時々顔を出してくる。
集団的自衛権問題は、集団的自衛権と言いながら、時間をかけて、アメリカの代理軍隊として「前面」に建てると言うアメリカの戦略である。
私は、これを、自衛隊の「アメリカの傭兵」化と呼んでいる。
中東のジブチには、自衛隊の海外基地があるが、日本が派遣の意図を示せば、早速、IS関連勢力の攻撃を受けることとなろう。
先行きが心配される。
---
辺野古基金問題、7割の基金が本土からの拠出である事実が明らかになった。
辺野古基地問題は、本土の基地問題と同じであり、連携強化が望まれる。
尖閣問題を盾に、「好戦的」主張を展開する安倍政権も、現実に、自衛隊員の死亡が増えれば、国民の支持を失うこととなろう。
そのためにも、日本本土の皆さんと沖縄が、しっかりと団結して、「好戦的政治勢力」を弱体化させる必要があろう。
日本国民が、「消極的でなく」「積極的に」、憲法9条を守る運動を強めるならば、必ず、このような危険は回避できると言っておきたい。
以上、雑感。
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
Discover the cosmos! 2015 May 1 MESSENGER's Last Day on Mercury (水星のメッセンジャーの最後の日【写真】)
Image Credit: NASA, Johns Hopkins Univ. APL, Arizona State Univ., CIW
水星探査機MESSENGER、日本時間5月1日に水星へ衝突
NASA Completes MESSENGER Mission with Expected Impact on Mercury's Surface(翻訳)
☆☆☆
妻純子の状況:
順調に推移。
今日は、入浴。
他は、異常なし。
・・・・・本日は、これまで・・・・・
福島第一原発のタンク 2年前にも汚染水漏れか
辺野古基金、1億円超す 移設反対支援、7割本土から
米、自衛隊の中東派遣を期待 マケイン上院軍事委員長
安倍首相の演説が笑いモノに「8割の米議員わからず」の声
日米種の会談が終わったと思ったら、早速、USA上院軍事委員長が、中東派遣を期待すると言う発言を行った。
このことが、日米安保協議の本質を物語っていると言っていい。
USAは、ボルティモア事件にみられるように、有色人種に対する偏見が強く、有色人種の大統領を選択しながらも、諸外国に対しては、その残骸が、時々顔を出してくる。
集団的自衛権問題は、集団的自衛権と言いながら、時間をかけて、アメリカの代理軍隊として「前面」に建てると言うアメリカの戦略である。
私は、これを、自衛隊の「アメリカの傭兵」化と呼んでいる。
中東のジブチには、自衛隊の海外基地があるが、日本が派遣の意図を示せば、早速、IS関連勢力の攻撃を受けることとなろう。
先行きが心配される。
---
辺野古基金問題、7割の基金が本土からの拠出である事実が明らかになった。
辺野古基地問題は、本土の基地問題と同じであり、連携強化が望まれる。
尖閣問題を盾に、「好戦的」主張を展開する安倍政権も、現実に、自衛隊員の死亡が増えれば、国民の支持を失うこととなろう。
そのためにも、日本本土の皆さんと沖縄が、しっかりと団結して、「好戦的政治勢力」を弱体化させる必要があろう。
日本国民が、「消極的でなく」「積極的に」、憲法9条を守る運動を強めるならば、必ず、このような危険は回避できると言っておきたい。
以上、雑感。
☆☆☆
福島第1、タンクの汚染水漏えい せき外流出なし
2015/05/01 21:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015050101002159.html
タンクからにじみ出たとみられる水たまり=1日、東京電力福島第1原発(東京電力提供) 東京電力は1日、福島第1原発の汚染水を保管する地上タンク群のうち、「H3」と呼ばれるエリアの1基の基礎部分で水たまりが見つかったと発表した。タンクからにじみ出たとみられるが、タンクを囲むせき外への流出はないとしている。 東電によると、1日午前9時半ごろ、パトロール中の協力企業の作業員が、タンク1基の基礎部分に約20センチ四方の水たまりを見つけた。水たまりの表面付近で毎時70ミリシーベルトと高線量のベータ線が検出された。東電は漏えい量を0・04リットルと推定している。 タンクは、鋼板をボルトで締めただけの「フランジ型」と呼ばれるタイプ。
☆☆☆
福島第一原発のタンク 2年前にも汚染水漏れか
(5月1日22時20分)NHK http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20150501/2220_osen_more.html東京電力福島第一原子力発電所で、タンクから汚染水がにじみ出たとみられる問題で、このタンクは汚染水漏れの疑いがあったため2年前から汚染水の出し入れをやめていましたが、詳しい原因が分からないまま2週間前に再開していたことが分かりました。東京電力は「汚染水漏れとの関連は調査中」としています。
- 汚染水貯蔵タンク
東京電力によりますと、1日午前9時半ごろ、福島第一原発の汚染水タンクのうちの1基で、基礎の部分に20センチ四方程度の水たまりがあるのを点検中の作業員が見つけました。
この水の表面付近ではベータ線と呼ばれる放射線が1時間当たり70ミリシーベルトという高い値で検出され、東京電力はタンクの中の汚染水がにじみ出たとみています。
問題のタンクは鉄板の筒をボルトでつないだ古いタイプのもので、おととしにも今回と同じような場所で1時間当たり最高で1800ミリシーベルトと極めて高い放射線量が検出されていました。
このため東京電力は、汚染水漏れが疑われるとして、このタンクへの汚染水の出し入れを中止していましたが、原因が分からないまま2週間前の先月18日に再開したということです。
東京電力は、タンクに残っている汚染水を取り除く作業を進めていますが「使用を再開したことと汚染水漏れとの関連は調査中のため分からない」としています。
☆☆☆
福島第一原発1号機 15日から建屋カバー解体へ
(5月1日6時37分)NHK http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20150501/0637_kaitai.html 東京電力は、福島第一原子力発電所1号機の廃炉に向けて、建屋に散乱しているがれきを撤去して核燃料を取り出すため、今月15日から建屋を覆うカバーの解体作業を始めることを決めました。
福島第一原発1号機は、放射性物質が飛び散らないように建屋全体がカバーで覆われていますが、建屋の上部には爆発で吹き飛んだがれきが散乱したままで、核燃料を取り出すうえでの支障となっています。
東京電力は建屋カバーの解体に向けて、去年、がれきに粉じんの飛散を防ぐ薬剤をまいたうえで一部を試験的に取り外していて、その際、放射性物質の飛散は確認されなかったとしています。
そのうえで、さまざまな設備などの準備が整ったとして、今月15日から本格的な解体作業を始めることを決めました。
今回の作業では、1週間程度かけて改めてがれきの上に粉じんの飛散を防ぐ薬剤をまいたあと、1年余りかけて段階的に解体を進める計画です。
その際、放射性物質を含むちりは平均で風速25メートルの風が吹いても飛び散ることはなく、仮に舞い上がったとしても水をまくことで飛散は抑えられるとしています。
1号機の建屋カバーは去年7月に解体する計画でしたが、おととし、3号機でがれきを撤去した際に放射性物質が飛散し、地元に不安が広がったことなどから大幅に延期されていました。
☆☆☆
放射性物質濃度を一括表示 県が新システムを導入
2015年5月1日 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150501/CK2015050102000005.html
福井など隣接府県の線量も一括で確認できるようになる新システムの画面=県庁で 県は原子力災害に備え、種類の異なる測定機器で放射性物質の濃度を測っても同じ画面に一括表示できる新システムを五月一日から導入する。県外のシステムと接続することで、福井や京都など隣接府県の濃度も分かるようになるといい、災害時の適切な避難に生かす。 導入するのは「モニタリング情報共有システム(RAMISES=ラミセス)」。県は固定型十五台、走りながら測る車搭載型二台、緊急時に場所を選んで設置できる可搬型十二台など測定機器を持つが、これまで結果が一括表示されるシステムはなかった。 新システムでは固定型と可搬型のデータを電話回線で自動収集する。さらに車や簡易型測定機で測った値を手作業で入力すれば同じ画面に表示できる。新システムは本庁舎、衛生科学センター(大津市)、長浜、高島両土木事務所に配備した。 国の指針では放射性物質が毎時五〇〇マイクロシーベルトを計測されると数時間以内、同二〇マイクロシーベルトでは約一週間以内に一時避難するよう定める。県の担当者は「数値が一覧でわかるので判断しやすくなる」と話す。新システムは全額国費の千八百六十万円で整備した。 (井上靖史)
☆☆☆
第一原発の凍土壁、試験凍結を開始
( 2015/05/01 10:29 カテゴリー:主要 ) 福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2015050122536
東京電力は30日、汚染水対策として地下水が福島第一原発の建屋内に流れ込むのを抑える「凍土遮水壁」で部分的に試験凍結を始めた。凍土遮水壁は1~4号機の周囲約1・5キロに埋め込んだ1500本超の凍結管に冷却材を循環させて地盤を凍らせ、建屋への地下水流入を抑える。
同日正午に冷凍機を起動させ、午後零時36分までに全30台を予定通り稼働させた。今回の試験凍結は、建屋山側で埋設物の影響で凍りにくい部分など18カ所(凍結管計58本)が対象で、システムの状態や地中の温度変化を確認する。凍結する部分は全体の約4%に当たる。
試験凍結は数週間の見通しで、東電は原子力規制委員会から正式な稼働の認可が出れば、本格的に建屋山側の凍結を始めたいとしている。
最終的には建屋海側も凍結させて建屋を凍土で囲む予定だが、電源ケーブルなどが通る地下道「トレンチ」に高濃度汚染水がたまっていた建屋海側の施工方法などをめぐって規制委の審査が続いている。
☆☆☆
在日米軍再編:辺野古基金、1億円超す 移設反対支援、7割本土から
毎日新聞 2015年05月02日 東京朝刊 http://mainichi.jp/shimen/news/20150502ddm041010102000c.html 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を訴える活動に充てる「辺野古基金」への寄付金が、創設から22日間で1億円を突破した。地元経済人や沖縄県議、有識者らで作る基金の準備委員会が1日に明らかにした。 4月30日までの寄付総額は1億1915万円で、振込件数約4600の約7割が本土からだったという。沖縄の民意を発信するために基金は、国内や米国の新聞に移設反対の意見広告を掲載する費用などに充てる。問い合わせ先は事務局098・943・6748。【佐藤敬一】
☆☆☆
米、自衛隊の中東派遣を期待 マケイン上院軍事委員長
(2015/05/01 19:10カテゴリー:主要) 福島民報 http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2015050101002012 【ワシントン共同】米上院軍事委員会のマケイン委員長(共和党)が1日までに共同通信のインタビューに応じ、中東・ホルムズ海峡での機雷掃海活動への自衛隊参加に強い期待を表明した。南シナ海での哨戒活動も支持した。朝鮮半島有事の際は後方支援が望ましいとしながらも、将来的には自衛隊の戦闘参加もあり得るとの認識を示し、期待感をにじませた。 新たな日米防衛協力指針(ガイドライン)は自衛隊と米軍の地球規模の協力、自衛隊の積極的な海外展開を打ち出した。共和党の元大統領候補で外交防衛政策に影響力を持つマケイン氏の発言は、現実的に自衛隊派遣を求める米側の意向を裏付けている。
☆☆☆
ミサイル防衛 日米議員が超党派の作業部会
5月1日 10時31分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010066841000.html
k10010066841_201505011329_201505011330.mp4 日米両国のミサイル防衛を巡る協力を強化するため、アメリカ議会の下院議員と日本の議員連盟が超党派の作業部会を発足させ、北朝鮮による弾道ミサイルの発射などに備え、自衛隊の役割拡大などについて協議していくことになりました。 作業部会は、日米両国のミサイル防衛を巡る協力を強化するため、アメリカ議会下院の軍事委員会で小委員会の委員長を務めるロジャーズ議員ら与野党の下院議員と、日米同盟の強化を目指す日本側の議員連盟が発足させたものです。
30日、ワシントンで開かれた初会合には、自民党の河井元法務副大臣や民主党の長島元防衛副大臣、それに、維新の党の松野幹事長が出席しました。
この中で、アメリカ側は、安倍総理大臣がアメリカ議会で行った演説について、「日米同盟の新しいページを刻んだ」として評価しました。
そして、日米両政府が新たな日米防衛協力の指針、ガイドラインを取りまとめたことを踏まえて、北朝鮮による弾道ミサイルの発射などに備え、自衛隊の役割拡大などについて協議していくことになりました。
ロジャーズ委員長らは今月下旬に日本を訪れ、安倍総理大臣とも意見を交わしたいとしていて、国防費を伸ばし続ける中国も念頭に日米で連携して抑止力を高めたい考えです。
☆☆☆
「九条の会」共催上映会 練馬区教委、後援断る
2015年5月1日 夕刊 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015050102000250.html 一九四五年の東京大空襲で家族を失ったエッセイスト海老名香葉子(かよこ)さん(81)の実体験を描くアニメ映画「うしろの正面だあれ」上映会の後援を、東京都練馬区教育委員会が断った。日本国憲法を守ろうと活動する区民団体「ねりま九条の会」が共催していることなどが理由という。上映会は四月二十九日に開かれ、区民ら約九百人が参加した。 作品は、東京の下町で家族と仲良く暮らしていた少女が、空襲が激しくなったため疎開し、東京に残った家族を東京大空襲で失うストーリー。 海老名さんが自らの体験をつづった児童書を、有原誠治監督(67)が一九九一年に映画化した。 制作会社の倒産などで長く上映されていなかったが、有原さんが「外地の出来事だと思っていた戦争が、ある日突然爆弾になって身近に迫る様子を描いている。今こそ見てほしい」と上映会を企画、今年一月に実行委員会を立ち上げた。 小説家の大江健三郎さんら文化人を中心に憲法九条を守る活動を展開している「九条の会」に共感した有原さんらで結成した「ねりま九条の会」が、上映会を共催することになった。 二月に有原さんが練馬区教委に後援依頼の申請書を提出したところ、窓口の担当者から、九条の会が関わっていると後援は難しいと難色を示されたという。有原さんは繰り返し窓口を訪れ「憲法を守るのは公務員の義務だ」などと抗議したが、三月二十四日になって、区教委から断りの書面が郵送された。 書面は、ねりま九条の会が昨年の都知事選で宇都宮健児氏を支援したことを挙げ、「特定の主義主張をもって政治活動を行う団体への承認は、教委の政治的中立性を損なう恐れがある」と不承認の理由が記されていた。 区教委の岩田高幸教育総務課長は本紙の取材に「どの団体がどの人を支持しようと構わないが、団体を後援すると教委が団体と同じ考えだと誤解を受けかねない」と説明。有原さんは「我々には政治活動をする自由がある。終わった選挙を理由に持ち出すのはそれこそ政治的ではないか」と反発している。◆各地で後援拒否の動き続く
護憲団体が開く憲法関係のイベントをめぐっては、「政治的中立性を損なう」などの理由で自治体が後援申請を受け付けない動きが相次いでいる=表参照。各地の九条の会のイベントでは昨春以降、長野県千曲(ちくま)市や鳥取市、栃木県佐野市などで後援が拒否されている。 東京都調布市は今年1月に開催された「調布九条の会『憲法ひろば』」の創立10周年記念イベントについて、会の活動が「政治的活動に当たる」などとして後援を断っている。 <九条の会> 憲法九条を守ろうと2004年6月、作家の井上ひさし氏や大江健三郎氏、沢地久枝氏、憲法学者の奥平康弘氏ら文化人、知識人9人が「呼びかけ人」になって発足。趣旨に賛同した人が、各地の地域や職場で九条の会を結成している。
☆☆☆
安倍首相の演説が笑いモノに「8割の米議員わからず」の声も
2015年5月1日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159518 あんちょこペーパーも米メディアに報じられた(C)AP 拡大する 米上下両院合同会議で演説した安倍首相。日本のメディアは安倍首相の訪米を“大成功”と絶賛しているが、残念ながら、米メディアは、ほとんど関心を示していない。
日米首脳会談が行われたのに、米主要紙の1面は、警察に拘束された黒人男性が死亡したボルティモア問題に充てられた。オバマ大統領との共同会見も、記者の質問はボルティモア情勢に集中。会見の約4分の1の時間が割かれ、オバマ大統領が「重要な問題なので」と安倍首相に釈明する場面もあった。
日本メディアが「10回以上のスタンディングオベーションが起きた」と持ち上げている米上下両院での演説も、失笑の対象になっている。
米メディアが安倍首相を笑いモノにしているのは、安倍首相が英語で書かれた原稿をひたすら棒読みしただけでなく、原稿に日本語で「顔を上げ、拍手促す」「次を強く」などと、あんちょこが書かれていたからだ。「ウォールストリート・ジャーナル」などが、あんちょこペーパーを大きく報じている。アメリカ人記者たちは、「まるで中学生の英語スピーチ大会だ」と笑い合っているそうだ。素直に日本語でやればよかったのだ。
国際ジャーナリストの堀田佳男氏は言う。
「テレビで見ていましたが、リズムが悪すぎて意味がわかりませんでした。米議員の半分以上がスピーチを聞かずに、紙を見ていた。文節の切り方がおかしいし、リズムもない。単語ひとつひとつを明確にしようということなんでしょうが、8割の議員がわからなかったでしょう。安倍首相は演説で自らの留学のエピソードも入れていましたが、ただ恥ずかしいだけです」
議員の中には途中退席する者もいたという。米議会では、スタンディングオベーションは習慣で、タイミングもあらかじめ決まっている。ありがたがっているのは、何も知らない日本のメディアと、おめでたい安倍首相だけだ。
税金約1億円も使って、一体何をしに行ったのか。まだ、日本でおとなしくしてくれていたほうが、よっぽど国益のためになったのではないか。
☆☆☆
「働くルールの破壊認めない」 中央メーデー
2015年5月1日 夕刊 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015050102000244.html 全労連系の第八十六回中央メーデー式典が一日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。小田川義和議長は、政府が労働基準法や労働者派遣法を改正し労働規制を緩和しようとしていることに触れ「働くルールの破壊を断じて認めない。安倍暴走政治ストップの声を強めよう」と訴えた。 小田川議長は、一部の専門職を残業代の支払いなど労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を柱とした労基法改正案を「一定額を払えば無制限に労働者を働かせることを可能にする」と指摘。派遣法改正案についても「直接雇用という原則に大穴をあけ、生涯派遣労働者をつくり出す」と批判した。 式典では貧困と格差の解消を掲げ、二法案に反対する宣言を採択。主催者によると、約二万八千人が参加した。 労基法改正案は、長時間労働につながりやすい裁量労働制の対象業務の拡大も含んでいる。
☆☆☆
TPP交渉、3分の1決着=知的財産なお難航-15日から首席会合
(2015/05/01-21:16) JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015050100775
政府は1日、環太平洋連携協定(TPP)の交渉状況を公表した。それによると、協議されている21分野の29章の条文のうち、税関手続きの透明性確保と簡素化を図る「貿易円滑化」をはじめ、3分の1に当たる10章が決着。一方、知的財産権の保護ルールや国有企業に対する優遇措置の是正、さらに投資などは難航している。
日米など交渉参加12カ国は15日から25日まで、米グアムで首席交渉官会合を開いて事務レベルでの妥協点を探る。難航分野に関しては、政治判断に委ねる論点を絞り込む。
☆☆☆
黒人男性死亡は「殺人」=警官6人訴追-米ボルティモア
2015/05/02-04:24 JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015050200015
【ワシントン時事】米東部メリーランド州の検察当局は1日、黒人男性フレディ・グレーさん(25)がボルティモア市警察に拘束された後に不可解な死を遂げた事件について、殺人として立件したと発表した。検察当局は事件に関与した警察官6人を、第2級殺人罪などで訴追した。 グレーさんは4月12日、警官に拘束された後、脊髄損傷で意識不明に陥り、1週間後に死亡した。地元メディアは、護送車で移送中に突き出たボルトで頭部を強打したなどと報道していた。
検察当局はこれに関し、警官らは護送車両に連れ込んだグレーさんにシートベルトを着用させることを怠った上、迅速にグレーさんの異変を察知して適切な措置を講じなかったなどと指摘。車両を運転していた警官1人に第2級殺人罪を適用し、他の警官も過失致死罪などで訴追した。グレーさんの拘束自体も「違法だった」とした。
【特集】あの人の忘れ得ぬ言葉~アリやキング牧師のあのセリフも~
参考
☆☆☆
Astronomy Picture of the Day
Discover the cosmos! 2015 May 1 MESSENGER's Last Day on Mercury (水星のメッセンジャーの最後の日【写真】)
Image Credit: NASA, Johns Hopkins Univ. APL, Arizona State Univ., CIW
水星探査機MESSENGER、日本時間5月1日に水星へ衝突
NASA Completes MESSENGER Mission with Expected Impact on Mercury's Surface(翻訳)
☆☆☆
妻純子の状況:
順調に推移。
今日は、入浴。
他は、異常なし。
・・・・・本日は、これまで・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿