2011年9月29日木曜日

セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表 ※ 国会内に原発事故調設置へ 証人喚問を実施 責任追及も ※ 電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で

木村建一@hosinoojisan

セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表

※ 国会内に原発事故調設置へ 証人喚問を実施 責任追及も

※ 電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で



 国会討論を聞いていて呆れてしまった。

 自民党も民主党政権も共に、何かおかしいのである。

 国難という、大震災復興に対する具体的討論は行わず、お互いの「傷の舐め会い」的討論だからである。

 自民党は、長い間の与党経験で、野党としての責任ある対応を取らず、ひたすら、「ケチ」の付け会い討論で、建設的討論が一つもない。

 野田政権も、これ又、「不用意」発言の連続で、「ケチ」の付け会い討論に協力しているようだ。

 本質的には、民主党が、「綱領」を持たないため、腰が定まらず、このような事態を招いているのであろう。

 一方の自民党は、「綱領」を持っているが、この「綱領」を否定されたのが、政権交代であったことを自覚していないためであろう。

 アメリカの傀儡政権化の策動が、このような事態を生み出しており、沖縄県民の戦いがこれを打ち破りつつある。

 かって、東京都知事の石原氏が、「NOと言えない日本」と言って、日本の自立を言っていたと思うが、本人自身もYES人間になり下がっているが、日本の現状を好転させるためには、今こそ、アメリカに対して「NO」と主張できる政治家や、財界人が増える事が必要と考える。

 かといって、私は、反米を主張しているのでない。アメリカとは、相互信頼に基づく友好関係を主張しているのである。

 本日、気になった記事を下記に記録しておきたい。

☆☆☆


国会内に原発事故調設置へ 証人喚問を実施 責任追及も
2011年9月29日1時57分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201109280549.html
 東京電力福島第一原発事故を検証するため、有識者による事故調査委員会と衆参国会議員による協議会が国会に設置されることになった。国政調査権を行使して政府や東電の関係者の証人喚問や参考人招致を行い、偽証罪による告発もできる強い権限がある。政府の事故調査・検証委員会と異なり、事故責任の追及に発展する可能性もある。
 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が8月に提出した事故調査委員会設置法案について民主党が修正協議に応じ、民主、自民、公明、共産の4党が今国会中に関連法案を成立させることで28日に合意した。次の臨時国会で設置され、調査が始まる見通し。国会内に民間委員による調査機関を設けるのは憲政史上初めてとなる
 委員会は、原子力や放射線分野の学識経験者を除いた有識者を中心とする10人で構成。菅直人前首相や東電の勝俣恒久会長、福島第一原発の吉田昌郎所長ら関係者を参考人として招致することができ、その場合は原則として公開する。委員会で国会議員が質問することは想定していない。設置から半年以内に報告書を衆参両院議長に提出する。

☆☆☆

首相が「固定化」なんて言ってはだめ…沖縄知事

(2011年9月28日21時12分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110928-OYT1T01148.htm

 斎藤勁官房副長官は28日、那覇市内のホテルで沖縄県の仲井真弘多知事と非公式に会談した。

 仲井真氏は沖縄の米軍普天間飛行場移設問題を巡り、野田首相が国会で「普天間の固定化を回避する」と繰り返し答弁していることについて、「首相が『固定化』なんて言ってはだめだ。そういう考えが頭をよぎられては困る。あり得ない話だ」と強い不快感を示し、早期の県外移設を改めて求めた。斎藤氏は明確に回答しなかったという。
 両氏の会談は27日に続き、2度目。仲井真氏は記者団に公開された27日の会談では移設問題への言及を避けたが、この日は、首相の発言が移設を県が受け入れなければ、普天間が現状のまま残る「固定化」を迫るものと警戒し、けん制したものとみられる。

☆☆☆

南スーダンに外務副大臣派遣へ

9月29日4時27分 NHK  動画ありtwitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110929/k10015918281000.html
政府は、アフリカの南スーダンに国連のPKO=平和維持活動の一環として、陸上自衛隊の施設部隊を派遣できるかどうか判断するため、来月、山根外務副大臣を現地に派遣し、治安情勢や輸送事情などを確認することになりました。
ことし7月に独立した南スーダンについて、政府は国連のPKOの一環として、道路建設などに当たる陸上自衛隊の施設部隊を派遣できるかどうか判断するため、今月24日から防衛省や外務省などの担当者をメンバーとする調査団を首都ジュバなどに派遣しています。こうしたなか、政府は「自衛隊の派遣を最終的に決断するためには、政治家が直接、現地の情勢を把握する必要がある」として、来月8日から5日間の予定で、山根外務副大臣を南スーダンに派遣することになりました。山根副大臣は南スーダンのほか、現地への人員や物資の輸送拠点になるとみられる隣国のケニアやスーダンも訪れる予定で、最新の治安情勢を見極めるとともに、物資の補給路が確保できるかどうかなどを調べることにしています。また、山根副大臣は南スーダンの政府関係者と日本からの経済協力や投資の可能性などについても意見を交わしたいとしています。

 これは胡散臭い
 専門的知識のない「政治家」が、アメリカや日本の「石油利権」の獲得が可能となれば、「派遣する」という「派遣強硬」のためのアリバイ作りの工作であろう。
 「日本人の血」を、アメリカや日本の石油業界のために、流してはならない
☆☆☆☆☆☆

セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表
2011年9月28日1時35分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201109270600.html?ref=rss
図:セシウム134、137の蓄積量拡大
セシウム134、137の蓄積量
 文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、群馬県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超えて広がっていることが分かった。
 8月23日~9月8日、県の防災ヘリコプターで測定した。汚染度の高い地域の帯は、原発から北西60キロ付近まで延びた後、南西に方向を変えて栃木県を越え、群馬県まで続いていた。文科省によると、放射性物質を含んだ雲が山地に沿って風に運ばれ、樹木や雨によって地上に沈着したと推測できるという。
 放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137で最も蓄積が多かったのは県北部。原発から約180キロ離れたみどり市や桐生市などの山間部の一部で、1平方メートルあたり10万~30万ベクレルにのぼった。250キロ離れた長野県境の一部でも3万ベクレルを超えた。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。
☆☆☆ 参考 ☆☆☆
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092714.pdf

文科省原図【文部科学省及び群馬県による航空機モニタリングの測定結果について
(文部科学省がこれまでに測定してきた範囲及び群馬県内
の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計)】

☆☆☆

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
2011年9月29日3時0分 朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html

 東京電力の電気料金算定のもとになる見積もり(燃料費などを除く)が、実際にかかった費用よりも、過去10年間で計約6千億円高いことが、政府の「東京電力に関する経営・財務調査委員会」の調査でわかった。電気代が必要以上に高く設定されていた可能性があり、調査委は近くまとめる報告書に盛り込む。

 自由化されていない家庭用の電気料金は、電力会社が今後1年間にかかる人件費や燃料費、修繕費などの原価を見積もり、一定の利益を上乗せして決める。
 報告書案によると、過去10年で計6186億円分、見積もりが実績を上回っていた。大きな原因として修繕費を挙げ、1割ほど過大とした。報告書案は「経営効率化によるものというよりも、そもそも届け出時の原価が適正ではなかったと推察される」と指摘した。

☆☆☆

10年でコスト削減2兆4千億円 東電調査委の報告書判明

2011/09/29 02:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092801001068.html
 東京電力の資産査定や経費見直しを行う政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が28日に取りまとめた福島第1原発事故の賠償費用の捻出に向けた最終報告書の全容が分かった。東電に対し、今後10年間で2兆4120億円に上るコスト削減を求める。
 調査委は国会の審議日程を踏まえて10月3日にも野田佳彦首相に報告書を提出、正式発表する。
 共同通信が入手した報告書によると、調査委はコスト削減幅について、東電が当初想定していた10年間合計で1兆1853億円から1兆2267億円の上積みを求めた。

☆☆☆☆☆☆

NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判

2011.9.28 21:06 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm
 「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏がNHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇への批判を展開した。国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。
 年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。

 法律上は、「折半」のはずだが・・・

 これで、「裁判までして、受信料を払え」とは噴飯ものでは?

☆☆☆☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


2011 September 28 See Explanation.  Clicking on the picture will download
the highest resolution version available.
Violent Sunspot Group AR 1302 Unleashes a Flare
Image Credit:
jp-Brahic


☆☆☆

Feast your Eyes on the Fried Egg Nebula(目玉焼き星雲)

ESO's VLT spots a rare treat

28 September 2011
The Fried Egg Nebula

☆☆☆

妻純子、変化なし、順調

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿