2014年5月16日金曜日

格納容器の配管で漏水確認 3号機で初、福島第1 ※ ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』 ※ 憲法解釈変更、検討加速=安倍首相が集団自衛権行使へかじ

owlmoon06_normal@hosinoojisan



格納容器の配管で漏水確認 3号機で初、福島第1

ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』

 憲法解釈変更、検討加速=安倍首相が集団自衛権行使へかじ

 安倍首相が、強権を発動し始めたようである。

 5月10日以降、原発汚染水問題や美味しんぼ問題等、自らの政策に不都合なものは「報道管制」を強めた感がする。

大手マスメディアにも責任があると思われるが、真実を報道して欲しいものである。

集団的自衛権問題もしかり、反対意見がほとんど報道されていないが、国民の意向は、全く反対であり、このような暴挙は国民の力で辞めさせるべきであろう。

妻の介護が、時間で決められているので、時間が取れなくなってきた。

中途半端だが、できるだけブログは続けていきたい。

以上、雑感。



☆☆☆

格納容器から漏えい場所初確認

5月15日 22時09分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140515/k10014484201000.html
格納容器から漏えい場所初確認 K10044842011_1405160100_1405160113.mp4 東京電力福島第一原子力発電所3号機で、事故で溶け落ちた核燃料がある格納容器の、配管の貫通部から水がすぐ外側の部屋に流れ出している様子が確認され、東京電力は格納容器からの汚染水の漏えい場所とみて止める方法を検討することにしています。
格納容器からの漏えい場所が具体的に確認されたのは初めてです。
福島第一原発3号機では、事故で溶け落ちた核燃料がある格納容器の損傷を調べるため遠隔操作のカメラを使った調査が行われています。
この調査で、格納容器のすぐ外側の主蒸気隔離弁室と呼ばれる部屋で格納容器内部から伸びる配管を通すための貫通部から水が流れ落ちている様子が確認されました。

水は鉛筆2本から4本分の太さで継続して流れ落ちていて、床全体に広がりながら、格納容器と反対の方向に流れているということです
東京電力は配管の貫通部が損傷して、核燃料を冷やした汚染水が漏れ出しているとみて止める方法を検討することにしています
メルトダウンが起きた福島第一原発の1号機から3号機では格納容器が損傷し、汚染水が流れ出していますが、具体的な漏えい場所が確認されたのは初めてです。
格納容器の損傷箇所を特定するための調査は1号機では、汚染水が流れているのが見つかった格納容器の底の部分を中心に、2号機では、格納容器の下部にあるドーナツ状の圧力抑制室という部分を中心に遠隔操作のロボットで調査が行われることになっています。
いまの計画では、溶け落ちた核燃料は格納容器の損傷を補修して水をため、放射線を遮りながら取り出す方法が想定されているため、今後の調査や補修方法の検討の結果が注目されます。

☆☆☆

格納容器の配管で漏水確認 3号機で初、福島第1

2014年5月15日 21時56分 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014051501001893.html 写真  15日、福島第1原発3号機の主蒸気隔離弁室内の配管の継ぎ目付近で確認された汚染水漏えい箇所(東京電力提供)  東京電力は15日、福島第1原発3号機の原子炉建屋1階の床面を汚染水が流れているのが見つかった問題で、格納容器を貫通する配管の継ぎ目付近から水が漏れている様子を、カメラによる調査で確認した。3号機で漏えい箇所が特定されたのは初めて。  配管の貫通部は格納容器内の水位より下にあり、溶融した核燃料を冷やすために注入した水が漏れ出ているとみられる。東電は漏えい量を算出するとともに、止水方法を検討する。  この日は、格納容器のすぐ東側にある「主蒸気隔離弁室」に、直上の部屋からカメラを入れて調査。複数ある配管のうち1本の継ぎ目近くから水が流れ落ちるのを撮影した。(共同)

☆☆☆



☆☆☆

憲法解釈変更、検討加速=安倍首相が集団自衛権行使へかじ-安保法制懇が報告書

(2014/05/15-20:04)JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014051500602&j4
記者会見する安倍晋三首相=15日午後、首相官邸 安倍晋三首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」は15日、政府が憲法解釈上できないとしてきた集団的自衛権行使を可能にするよう求める報告書を提出した。これを受け、首相は「必要な法的基盤を盤石にする確固たる信念を持って真剣に検討を進めていく決意だ」と述べ、解釈変更に向けた検討を加速する方針を表明。与党との調整を経て早期の閣議決定を目指す。戦後の安全保障政策の根幹を憲法改正によらずに転換することにつながり、国論を二分するのは必至だ。 解釈改憲「将来に禍根残す」=山崎元自民副総裁インタビュー  首相は15日夕、首相官邸で記者会見し、政府対応の「基本的方向性」を示し、限定的な集団的自衛権行使に向けた与党協議に入る意向を表明。憲法解釈の変更が必要と判断されれば、自衛隊法など関連法の改正方針とともに閣議決定する考えを示した。同時に「平和主義は守り抜いていく」と力説。武力行使を伴う国連の集団安全保障への参加は「これまでの政府の憲法解釈とは論理的に整合しない」と否定し、国民に理解を求めた。 首相は、外国の紛争から避難する邦人を輸送する米艦船の防護など、現行の憲法解釈では対応できない例を示し、「憲法が国民の命を守る責任を放棄せよと言っているとは考えられない」と解釈変更の正当性を主張。変更に向けたスケジュールは「期限ありきではない」と重ねて表明した。 
 首相は会見に先立ち国家安全保障会議(日本版NSC)の4大臣会合を開き、基本的方向性を確認した。


 
報告書は安保環境の変化を踏まえ、自衛措置を必要最小限度にとどめるべきだとしてきた政府見解に集団的自衛権行使も含めるよう提言。自衛権に関する最高裁の唯一の見解である1959年の「砂川判決」も根拠に、憲法解釈変更を求めた。
 集団的自衛権の行使には、(1)密接な関係にある国への攻撃(2)放置すれば日本の安全に大きく影響(3)攻撃された国から明示的な支援要請(4)首相が総合的に判断(5)国会の承認(6)第三国の領海などを自衛隊が通過する場合は許可を得る-の6条件を課した。地理的制限は設けていない。
 報告書は、国連の集団安全保障への参加や、武力攻撃に至らない「グレーゾーン」事態対処も可能とするよう法整備を求めた。近隣有事の際の米艦への攻撃排除など、具体的な事例も挙げた。
 与党は20日に協議を本格化させる。政府・自民党は年末に予定する日米防衛協力の指針(ガイドライン)再改定をにらみ合意を急ぐ。行使容認に慎重な公明党は結論を引き延ばして実質的棚上げに持ち込む構えで、駆け引きが活発化しそうだ。
◇集団的自衛権をめぐる動き
1945年10月 国連憲章が発効。51条で集団的自衛権を明文化
  46年11月 日本国憲法公布(47年5月施行)。9条で戦争を放棄し、戦力保持
         を禁止
  59年12月 最高裁が砂川事件の判決で、憲法9条について「自国の平和と安全を
         維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置を取り得る
         ことは、国家固有の権能の行使として当然のこと」と指摘
  60年 3月 岸首相が参院予算委員会で「特別に密接な関係にある国が武力攻撃を
         された場合に、その国まで出かけて行って防衛するという意味におけ
         る集団的自衛権は、憲法上は日本は持っていない、と考えている」と
         表明
  72年10月 田中内閣が「平和主義を基本原則とする憲法が、自衛のための措置を
         無制限に認めているとは解されない。その措置は必要最小限度の範囲
         にとどまるべきものだ」とする政府見解を参院決算委員会に提出
  81年 5月 鈴木内閣が「憲法9条で許容されている自衛権の行使は、わが国を防
         衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解してお
         り、集団的自衛権を行使することは、その範囲を超えるものであって
         、憲法上許されない」とする政府答弁書を決定
2001年 9月 米同時多発テロ。北大西洋条約機構(NATO)は集団的自衛権を行
         使して米国の対テロ戦争に参加。日本は集団的自衛権を前提としない
          米軍艦艇への給油活動を実施
  04年 2月 小泉首相が参院本会議で、集団的自衛権行使について「便宜的な解釈
         変更ではなく、正面から憲法改正を議論することにより、解決を図る
         のが筋だ」と答弁
  07年 4月 第1次安倍内閣が集団的自衛権の行使容認に向けて「安全保障の法的
         基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)を設置
  07年 9月 第1次安倍内閣が退陣
  08年 6月 安保法制懇が行使容認へ憲法解釈変更を求める報告書を福田内閣に提
         出
  12年12月 第2次安倍内閣が発足
  13年 2月 安保法制懇が議論再開
  14年 3月 自民党の高村副総裁が集団的自衛権の行使を限定的に容認にする「限
         定容認論」を提唱
      4月 日米首脳会談でオバマ大統領が集団的自衛権行使容認に向けた安倍政
         権の取り組みに支持表明
      5月 安保法制懇が報告書提出。安倍首相が記者会見で「基本的方向性」を
         表明
(注)肩書は全て当時

 

☆☆☆



☆☆☆

JUNSKY blog 2014

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』
2014-05-14 23:29:57 | 政治 http://blog.goo.ne.jp/junsky/e/cdf584843381e4430b3fbcba46670016 2014年5月14日(水)【美味しんぼ】を掲載している 話題の『ビッグコミック・スピリッツ』は、
近所のスーパーマーケット『グルメシティ』の雑誌棚には無くて、
既に売り切れかと思っていました。
 今日、全国展開している『大手の書店』に行ってみたら『ビッグコミック』と
『ビッグコミック・オリジナル』の最新号は棚に並べてありましたが、話題の
『ビッグコミック・スピリッツ』は、ありませんでした。
 さすがに話題になるだけあって、『売り切れ』かと「ガッカリ」したのですが、
もしかすると、棚にある分は売れてしまったが、バックヤードには残っているかも?
と思って、カウンターまで行って、『ビッグコミック・スピリッツ』は売り切れ
でしょうか?と尋ねた処、カウンターの後ろから、おもむろに取り出してきて
買うことができました。

 処が、ここからが肝心な所なのですが、その書店の店員さんが言うには、
(所在地と書店名を原稿では書いていたのですが、その書店と店員さんに類が
 及ぶといけないので、ブログUP前に固有名詞を『伏せ』ました;笑)
「『ビッグコミック・スピリッツ』は、【美味しんぼ】の問題があるので、
店頭での販売はしないように、上からお達しがあって、お問い合わせのある方
にだけ販売しております」 とのこと

 私が、上からというと『書店組合』か何かですか? と訊くと、店員さんは
⇒ 「『書店組合』より、もっと上の協会か協議会からと聞いています」と。
 私「○○書店(その書店の名前)だけで行われているのですか」
⇒ 「おそらく、全国全ての書店で行われていると思います」 驚きました! 政府の『指導』が有ったのかどうかは、この会話だけでは
解りませんが、業界団体上げて、【美味しんぼ】の問題があるので、
『ビッグコミック・スピリッツ』は、図書館で言えば『閉架処置』と
するよう指導しており、末端でも実行されている訳です。
 これは、もう『自粛処置』とは、到底言えません。
大きな圧力による『粛清』と言わなければなりません。
 これだけ、大きな政治的圧力が言論の自由の『橋頭堡』でもある出版業界に
掛けられていると云う事は、当ブログで「書店名」を明らかにすると、
その書店や店員さんが弾圧される可能性もあるので、書店名を伏せましたが、
これはフィクションではありません!
 多くの方が、近所の書店で、このような事態を御確認頂きたいと思います。
そして、雁屋哲さんと花咲アキラさんにエールを送りましょう!
 また、店頭の棚に置いてなくても諦めずに、店員さんや御勘定場で
在庫が無いか確かめてみましょう!
 内容を読んでみましたが、確かに「真に迫っています」


     ***************

☆☆☆



☆☆☆

きっこ ‏@kikko_no_blog 3分
被曝が原因と認められて労災認定された原発従業者の勤務年数と累積被曝量の一例】11ヶ月で40mSv(白血病で死亡)、8年10ヵ月で50mSv(白血病で死亡)、11年で75mSv(白血病)、4年3ヵ月で70mSv(多発性骨髄腫)、6年4ヵ月で99mSv(悪性リンパ腫で死亡)
きっこ ‏@kikko_no_blog 36分
1つの原子炉に対して毎時4.5トンの水を注入し続けているのは、配管や原子炉本体などに複数の亀裂などがあって漏れ続けているから。つまり毎時4.5トンの「核燃料に触れた高濃度汚染水」が流出し続けているということで、これが3基もあるのに、この汚染水のことはまったく報告されない。
きっこ ‏@kikko_no_blog 41分
「1日400トンの地下水が流れてきて汚染水になっている」という東電の説明が嘘で、実際には1~3号機の原子炉を冷却するために注入しつづけている1日330トンの水が汚染水になっているのでは?もしもそうであればバイパス計画は高濃度汚染水を海へ放出するためのイカサマということになる。
きっこ ‏@kikko_no_blog 1時間
東電は「1日400トンの地下水が流れてきてそれが汚染水になっている」と説明しているが、溶け落ちた核燃料を冷やし続けるために1つの原子炉に対して毎時4.5トン、1日110トンの水を注入しつづけており、これはすべて漏れ続けている

☆☆☆

Astronomy Picture of the Day


http://apod.nasa.gov/apod/astropix.html

Discover the cosmos! 2014 May 15 See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available. Voyager's Neptune (ボイジャーによる海王星)

Composite Image Credit & Copyright: Assembly/Processing - Rolf Olsen,
Data -
Voyager 2, NASA Planetary Data System

☆☆☆

妻純子の状況:

ハートレート 95±5でほぼ安定してきた。

点滴も外した。現在、安定している。

このまま落ち着いてくれればいいが、まだ何か変化が起きるかも。

・・・・・本日は、これまで・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿